F-332:分断緩和のための処方箋 vol.3;「未来のビジョンによる引力の極大化」と「過去からの引力の最小化」
自分のブリーフシステムを変えて「枠」を飛び出す
…そのためにコーチングがあります。コーチングを実践し「枠」を飛び出した者の生き方が「Not Normal」。コーチングこそが社会的洗脳状態から人を解き放つ“希望”です。
F-222:コーチングの基本概念を習熟して、エフィカシーをブーストしよう!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27832570.html
vol.1;サーフィンvsウインドサーフィン
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33414117.html
vol.2;本当は今までずっと苦しかった
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33464142.html
vol.3;「未来のビジョンによる引力の極大化」と「過去からの引力の最小化」
前回(F-331)は、医療面談中に「本当は今までずっと苦しかった」とつぶやいた娘さんとの縁をまとまめした。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html
娘さんからするとカウンセリング的に感じられたかもしれませんが、私が行ったのはあくまでコーチングです。今までの悩みから解放されたのは、新たなゴール設定の結果に過ぎません。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html
コーチングとカウンセリング
…この2つの決定的な違いはクリアでしょうか?
以下、苫米地博士の著書「オーセンティック・コーチング ~本物のコーチング~」(CYZO、p208)より引用します。それぞれのゲシュタルトをイメージしながらお読みください。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html
本書の中でも書いているように、いまコーチングという名前を使ったカウンセリングがとても多くなってしまっています。これまで私はそれが悪いことだとはあまり思っていませんでした。なぜなら、カウンセラーたちがコーチング業界に進出することで、コーチングが注目されると思っていたからです。カウンセラーたちがコーチングを学んでくれるだろうという期待を持っていました。
ところが、私の期待とは裏腹に、多くのカウンセラーはコーチングのおいしいところだけをつまみ食いし、従来のカウンセリングに加味しただけで、コーチングと名乗るようになってしまっています。その証拠に、多くのカウンセラーたちは「コーチングを学ぶと人間関係がうまくいく」「上司や部下との関係がうまくいく」というものを宣伝文句にしています。
人間関係がうまくいく、上司や部下との関係がうまくいくということは悪いことではありませんが、それをコーチングの名前で言ってしまうと問題が発生します。
実際、私はここ最近「コーチングとカウンセリングはなにが違うんですか?」という質問を何度か受けるようになってきました。両者は明確に違うのですが、外から見ると同じように見えるようなのです。
基本的に私はカウンセリングは人々の悩みに答えるものだと思っています。一方、コーチングは本質的に悩みに答えるものではないと考えます。明確な違いはここにあります。もちろん、コーチングでも人々の悩みは解決します。しかし、本質的にはコーチングはお悩み相談ではないということです。
何がどう違うのかと言いますと、コーチングとは「人生を変える」ものと言えるでしょう。ただし、「人生を変える」と言うだけならば、カウンセリングやお悩み相談もそうです。悩みや問題が解決すれば、人生は良い方向に変わっていくわけですから、そういう意味ではお悩み相談でも確実に人生は変わります。
では、コーチングにおける「人生が変わる」とは何でしょうか?
それは「人生をまるごと変えること」を意味します。“まるごと”とはこれまでの現状から抜け出して、まったく新しい世界、未知の世界に向かって踏み出していくことを言います。その際、重要なのが現状から抜け出すことです。
一方、お悩み相談は目の前の問題を解決するものです。仕事の悩み、恋の悩み、人間関係の悩みといったものにアドバイスを与えることで日々の改善をしていくものです。その際、重要なのは現状に居続けることです。悩みというものは現状がほころんだ時に生じるものですから、そのほころびを修正するのがカウンセリングに代表されるものなのです。
もうおわかりでしょう。カウンセリングやセラピー、メンタルトレーニングなどはいかに自分を現状に合わせていくかを目標にするものであり、逆にコーチングはいまいる現状から出て新しい居場所を作りましょう、というものになります。つまり、まったく違うものなのです。
ですから、「現状をケアしたい」という思いを持っているのにコーチングを受けてしまったり、いまの現状から抜け出したいという時にカウンセリングを受けたりすると、満足いく結果を得られない可能性があるわけです。
カウンセリングは悩みへの対症療法を基本としています。コーチングは悩みに関わるのではなく現状の外のゴールに関わります。悩みがなくなるのはあくまでコーチングの副作用です。新しいゴールを設定し、いまいる現状から抜け出せば、いまの悩みが消えるのは当然です。コーチングとは新しいゴールを設定することであり、現状から抜け出すための方法論なのです。
引用終わり
実際、私はここ最近「コーチングとカウンセリングはなにが違うんですか?」という質問を何度か受けるようになってきました。両者は明確に違うのですが、外から見ると同じように見えるようなのです
…「違いがわからず同じように見える」のは、それぞれのゲシュタルトが不十分だからです。その一番の理由は「知識不足」。知識がないとスコトーマが生じ、正しく認識することができません。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html
改めて伺いますが、「コーチング」と「カウンセリング」の違いはクリアでしょうか?
…コーチングは「現状の外への志向」。現在の悩みもその悩みにつながる過去の出来事も一切関係ありません。だから「コーチングは本質的に悩みに答えるものではない」。
「コーチングでも人々の悩みは解決する」のは、自然にスコトーマに隠れていくからです。
(本質的には別の理由があります。その“理由”がこのシリーズの主題です↓)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html
一方、「人々の悩みに答える」ものであるカウンセリングは、悩みにしっかりフォーカスした上で「課題を見つけ(case-side)、解決する(plan-side)」ことが基本です。つまり、「現状の最適化」。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html
このように2つはまったく違う概念(ゲシュタルト)です。コーチングは「いまいる現状から出て新しい居場所を作る」ことであり、カウンセリングは「自分を現状に合わせていく」ものです。
ここでもしも「コーチングとカウンセリング、どちらがすごいか?」といった排中律的な発想に陥ったなら、分断が加速し“幸福(well-being)”から遠ざかるでしょう。
F-231:3錠じゃないと飲まん! <前編:排中律>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28339618.html
どこかで誰かが“理不尽”な思いをするような差別的な社会では、暗くて重い怨念が溜まっていくばかり。
PMⅠ-06-13:仮説08)はびこる差別意識
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14249741.html
コーチングとカウンセリングは決して対立するものではなく、むしろ補完しあうものです。では、「補完」のために欠かせないことは何でしょう?
今度は苫米地博士が「X(当時はtwitter)」に投稿された文章を紹介します。2022年11月13日、宮台真司さんのポスト(ツイート)を苫米地博士がリポスト(リツイート)された際のコメントです。
苫米地式は未来のビジョンによる引力の極大化を企図する点アドラー的(コーチング的)。
先の宮台図式は過去からの引力の最小化を企図する点フロイト的(カウンセリング的)。
苫米地式を否定するものではなく補完たり得る。
相手の不安を無視できればアドラーonlyで進められる。僕もそうする。
…苫米地博士は、コーチングは「未来のビジョンによる引力の極大化」であり、カウンセリングは「過去からの引力の最小化」であるとされています。
シンプルにまとめると、
コーチング:未来の創造
カウンセリング:過去との決別
繰り返しますが、コーチングには過去は一切関係ありません。コーチングの中身は「ゴールを設定して、エフィカシーを上げる」こと。ゴールは100%未来のことであり、エフィカシーはゴール達成(=未来創造)の確信です。
つまり、コーチングは“未来”だけ!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html
対してカウンセリングは「現状のほころびを修正する」こと。その「現状」とは、過去の記憶でつくられたブリーフシステム(Belief System、BS)が生みだすもの。
だから、カウンセリングは“過去”との対峙です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html
時間の流れでいうと、「未来→現在→過去」がコーチングで、「過去→現在→未来」がカウンセリング。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html
このようにコーチングとカウンセリングはまったく違うもの。真逆で、正反対のものといえます
…という考えに囚われたままだと、おそらく「補完」はできないでしょう。どうしても「コーチングvsカウンセリング」的な対立の視点でみてしまうから。
対立を克服し補完しあうためには「ゲシュタルトの統合」が欠かせません。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html
統合することで対立する(ように思える)概念を“同じ”とみられるからこそ、各概念(ゲシュタルト)を本当に理解して補完しあうことができるようになります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html
今回のテーマであるコーチングとカウンセリングでいうと、両者を統合して同じ「引力」とみられるからこそ、状況に応じて「引力」を使いこなすことができるようになるということ。
(「引力」の正体はこちら↓)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html
時間(「未来→現在→過去」vs「過去→現在→未来」)でいうなら、「時間はどちらにも流れていない」。
Q-319~:速いスピードで移動した人は長生きできるっていいますよね?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_425265.html
それがわかると“一念三千”の意識状態になれます。
F-243:人は、生きている時は自分の心の中、亡くなると親しい人の心の中にいる
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28791954.html
その意識状態が「コーチングとカウンセリングの補完」を可能にします。
一言でいうなら「観自在」です。
F-318~:観自在
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_427083.html
(F-333につづく)
苫米地式コーチング認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-追記-
時間(「未来→現在→過去」vs「過去→現在→未来」)でいうなら、「時間はどちらにも流れていない」
…「時間は過去から流れて未来に向かう」というのは真っ赤な嘘であり、洗脳です。誰もが成長するまでに時間洗脳を浴び続け、やがて社会常識化し、お互いを縛りあっています。
F-061~:バイオパワー(生権力)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292569.html
コーチングでは「時間は未来から現在、そして過去に向かって流れている」と教えますが、そのレベルに留まってしまうとカウンセリングやヒーリングと対立しかねません。
よって、“一念三千”の理解はとても重要。
Q-202:視点のきりかえとは、「1)現状の外からの視点」「2)現状の認識」「3)最悪の状態の想定」を切り替えて考えるということでしょうか?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26408247.html
本物のコーチング(Authentic
Coaching)の、そしてコーチングの基礎理論である苫米地理論の根底にあるのは「中観」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353367.html
その「中観」を「意識に上げ続ける」ことが大切なポイントだと私は思っています。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24281579.html
-告知1-
今年度のオンラインセミナーを企画しました。9月から1ヶ月おきに、計4回開催する予定です(9月、11月、1月、3月)↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32135874.html
次回の開催は3/31(日)の予定です(←3/24から変更しました)。1ヶ月前に告知を行います。お楽しみに。
-告知2-
クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。
一緒に楽しみましょう!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html
-関連記事-
F-329:ゴールのカテゴリ「家族」の意味
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33361361.html
Q-061~:犬好きではいけないのですか?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_284899.html
Q-339~:「あなたは食べた物でできている」という言葉は間違っている?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_426446.html
S-03-24:苫米地流「正しく怒るための技術」
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22076231.html