苫米地式コーチング認定コーチ CoacH T <タケハラクニオ> ブログ

認知科学者 苫米地英人博士に学び九州で活動するコーチ・ヒーラー・医師 CoacH T(タケハラクニオ)ブログ

カテゴリ:Q:質問等回答編 > Q-383~ 現在の若者は貧しくなってしまったのでしょうか?

Q-383:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか? <前編;コーチング入門者向け>

 

御質問をいただきました。ありがとうございます。

 その一部に回答いたします。

 (変更を加えています)

 

Q:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか?

給与、人間関係、恋愛

みんなが幸せな新しい世界はどうすれば来るのでしょうか?

 

 

A1:いただいた御質問は、「バラいろダンディ」での苫米地博士のコメントに関するもの。まずはこちらを御確認ください↓

 コスパ重視、飲み会イヤ…令和男子の特徴に共感の嵐 Dr.苫米地 武井壮 (2024年7月1日) #ベーシックインカム (youtube.com)

 

 

 私は「貧しくなってしまった」のは、「現在の若者」だけでなく、「人類全体」だと思っています。世代でいうと、「現在の若者」は被害者です。かつての被害者である親世代から“強烈なブリーフ”を受け継いでいるから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

 ところで、「豊か」「貧しい」のイメージは?

 

 呼吸をゆっくりと整えながら、「豊かな私」「貧しい私」、そして「豊かな社会/未来」「貧しい社会/未来」を想像してください。

 (「呼吸を整える」はこちら↓)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34408574.html

 

 

 今、お金にまつわるイメージが湧き上がっていませんか?

さらにいうと、「お金がある/ない」といったイメージに「何か落ち着かない感じ」が張り付いていませんか?

 Q-198:ネガティブループにはまって止観やヒーリングにすら取り掛かれません

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26282829.html

 もしもYesなら、そのイメージの源には“強烈なブリーフ”が潜んでいます。

その正体は

 

「拝金主義」です。

 Q-278:親として何を助言していけば良いのか知りたいと思いました

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/29631346.html

 

 「拝金主義」とは、お金に対する優先順位が異常に高いこと。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

コーチングに寄せていうと、「お金が一番大切だ」というブリーフシステム(Belief SystemBS)とそのBSが生みだすハビット&アティテュードのことです。

 L-09620217… -08;ブリーフシステムとハビット&アティテュードと抽象度の関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30652206.html

 

 例えば、苫米地博士に学ぶ同志と同じように、私には日本の医療・福祉を所管する厚生労働省(Ministry of HealthLabourWelfareMHLW)が、国民の命よりも誰かのお金を優先しているように思えます。

 お金以外の理由がまったくないカジノ法が国会で強行採決されたこともそう。そして、そのカジノへの公金注入の隠れ蓑として万博がムリヤリ開催されることも↓

 大阪万博はカジノを作るためのインフラ工事 Dr.苫米地 (2024年7月1日) #大阪カジノ (youtube.com)

 

 日本の中枢は、すでに「拝金主義」に汚染されています。

 F-281~:「社会が変わってしまう」~あるワクチンの話~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_424261.html

 

 苫米地博士が「バラいろダンディ」(TOKYO MX2016512日放送回)で明かされていますが、パナマ文書には日本の有名大企業名がたくさん載っていました。電通、JALNTTドコモ、ライブドア、オリックス、大和証券、東京海上、三菱商事、丸紅、大日本印刷、商船三井、東洋エンジニアリング、東京電力、住友金属工業、ドワンゴ、楽天ストラテジックパートナーズ、ソフトバンク、日興證券、日商岩井、伊藤忠商事、豊田通商、日本製紙、バンダイ、セコム、JAFCOJXなど↓

 激震走る"パナマ文書"問題 Dr.苫米地 2016年5月12日 (youtube.com)

 

 これら有名企業の経営者が脱税という違法行為を是と判断していることを、苫米地博士はとても問題視されています。

 社員の給料を上げることよりも脱税を優先し内部留保ばかりを行うことで、マーケットの消費意欲・行動がしぼんでいくから。そして、当然払うべき公共財への支払いを拒否することで、社会がどんどん廃れていくから。

 

昨年は、なんと、たくさんの政治家が脱税を重ねていることが明らかになりました。

 脱税経営者や脱税政治家たちは、資本主義と民主主義を根本から破壊しています。私はやっと岸田総理が掲げる「新しい資本主義」の意味が理解できました。

 F-056~:「不摂生が理由で病気になった人の医療費を健康のために努力している人が負担するのは『あほらしい』」ことなのだろうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_277070.html

 

 その岸田総理は、先日(2024719日)、「ネイチャー・ツーリズムの視点から、全国35カ所の全ての国立公園において、先端モデル事業を踏まえ、国立公園制度100年を迎える2031年までに、地域の理解と環境保全を前提に、世界水準のナショナルパーク化を実現すべく、民間活用による魅力向上事業を実施してください」と発言しました(観光立国推進閣僚会議)。これはとくに外国資本に向けた“国立公園解放宣言”です。

 環境省のホームページには、「国立公園は、世界にも類のない美しい自然を日本の宝として未来に引き継ぐ役割を担っています」とあります。厚労省に続き、環境省も、これからは「日本の宝よりも誰かのお金を優先する」ということなのでしょう。

 環境省_国立公園 (env.go.jp)

 

 「貧しくなってしまった」のは、「現在の若者」だけではありません。「人類全体」であり、「社会全体」です。その本質的な原因は「拝金主義」。そして、その根元にあるのが「利己主義」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12808542.html

 

 では、拝金主義で歪んだ世の中を是正するために、私たちは何を行うべきなのでしょうか?

 

 以下、苫米地博士の著書「オーセンティック・コーチング ~本物のコーチング~」(CYZOp38)より引用します。

 

 

◎拝金主義で歪んだ世の中を是正するのがコーチング

 ですので、ここで改めて、「拝金主義はなぜダメなのか?」という根本的な問題を考えてみましょう。

 私の結論ははっきりしています。ダメです。ノーです。

 しかし、多くの人は、「お金がないと生活できないし、ちょっとした贅沢だってできないのだから、“拝金主義はなにがなんでも悪い“というのも言い過ぎではないか」「拝金という言葉のイメージが悪いだけで、現実にはお金がないと何もできないのだからしょうがないでしょ」という考え方だと思います。たぶん、少なくない人がこの考え方に同調するはずです。

 しかし、これは絶対に間違いです。言葉のイメージの問題なんかではありません。逆にそんな考え方をしているから拝金主義に陥ってしまうのです。

 そもそも「お金がないと何もできない」という考え方は主客が逆転しています。したいことがあるから、お金が必要なのです。であるのに、「お金がないと……」という言い方は順番が逆でまずお金ありきの発想になっています。まさにこれが拝金主義であり、お金の奴隷になっている証拠です。

 何はなくともまずはお金。自分がすでに拝金主義にどっぷり浸かっていることすら理解できていないほど、拝金主義の病魔は現代社会にはびこってしまっているのです。「拝金主義は決定的にダメなことである」という認識が現代社会から抜け落ち始めているのです。

 はっきり言って、拝金主義は泥棒と同じです。なぜなら、自分さえ良ければいいと考える利己主義だからです。つまり、「拝金主義は良いですか? 悪いですか?」という質問は「泥棒は良いことですか? 悪いことですか?」と聞いているのと同じことです。あなたは自分の子供に泥棒をして生きていきなさいと勧めますか? 決して勧めないはずです。

 お金儲けがすべてに優先するなど、人としての倫理だけでなく、この世の理からも外れています。なぜなら、もともとこの世にはお金はなかったのですから。お金は人が作ったシステムであり、この世の理とはなんの関係もありません。人が作ったシステムになぜ人が踊らされ、額ずかなければいけないのでしょうか。

 大切なのは「お金」ではなく、「何をするか」のほうです。その際、お金が必要であれば、必要な額のお金を調達するというのが正しい考え方です。

 であるのに、「お金がないと何もできない」と思ってしまっているところに問題があるのです。

 そういう歪んだ世の中を是正するのがコーチングなのです。

 引用終わり

 

 

拝金主義は泥棒と同じ

なぜなら、自分さえ良ければいいと考える利己主義だから

 

 今、私たちが行うべきなのは、社会にはびこる「拝金主義」「利己主義」というブリーフシステムを破壊すること。そのために社会を構成する一人ひとりのブリーフシステムをリブートする必要があります。

 L-159202201月シークレットレクチャー -03;フレーム解体×ブリーフシステム(BS

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34229897.html

 

 その強力な縁起がコーチング。

歪んだブリーフシステムを、結果として是正するのがコーチングです。

 F-222:コーチングの基本概念を習熟して、エフィカシーをブーストしよう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27832570.html

 

Q-384につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ      

苫米地式認定マスターヒーラー      

 CoacH T(タケハラクニオ)     

 

 

-告知1

2024年度のオンラインセミナーは、8月とR7.2月に開催する予定です(変更しました)。

セミナー冒頭でパーソナルコーチングの説明と募集の御案内を行います。

開催1ヶ月前に、このブログで御案内いたします。

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

 

-関連記事-

F-098~:なぜ2位ではいけないのだろうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_377712.html

F-206~:マトリックス/Matrix

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_414394.html

F-234~:自由訳「revenge」と「avenge

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_419026.html

F-254~:イノベーションがうまれるとき

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_421781.html

Q-197前代未聞の国会愚弄事件をなぜ衆参両院の憲法審査会は取り上げなかったのでしょうか? クズ政府の他責にせず自己責任なのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26238799.html

 

 

オーセンティック・コーチング




Q-384:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか? <後編;コーチング実践者向け>

 

御質問をいただきました。ありがとうございます。

 その一部に回答いたします。

 (変更を加えています)

 

Q:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか?

給与、人間関係、恋愛

みんなが幸せな新しい世界はどうすれば来るのでしょうか?

 

A2:いただいた御質問は、「バラいろダンディ」での苫米地博士のコメントに関するもの。まずはこちらを御確認ください↓

 コスパ重視、飲み会イヤ令和男子の特徴に共感の嵐 Dr.苫米地 武井壮 (202471) #ベーシックインカム (youtube.com)

 

 前回(Q-383)はコーチング入門者向けに回答しました↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34738124.html

 

 

拝金主義は泥棒と同じ

なぜなら、自分さえ良ければいいと考える利己主義だから

 

今、私たちが行うべきなのは、社会にはびこる「拝金主義」「利己主義」というブリーフシステムを破壊すること。そのために社会を構成する一人ひとりのブリーフシステムをリブートする必要があります。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

 そのリブ-トを実現する縁起がコーチング。歪んだブリーフシステムを、結果として是正していくのがコーチングです。

 (「結果として」はとても重要な部分。クリアでない方はこちらをどうぞ↓)

 F-222:コーチングの基本概念を習熟して、エフィカシーをブーストしよう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27832570.html

 

 コーチングの内容をシンプルにまとめると、「現状の外にゴールを設定して、エフィカシーを高める」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

 まずはゴール設定です。ゴールからすべてがはじまります。

 L-09520217月シークレットレクチャー -07;ブリーフシステムを変更する方法

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30622243.html

 

ゴールの基本は 1)現状の外、2)心から望む、3)人生のあらゆる領域(バランスホイール)、そして 4)自分中心を捨て去る。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31184436.html

 

 

 詳細は明かすことができませんが、このところ「苫米地式コーチング」をとても危険に感じる体験が続いています。本当に夢をかなえてしまう(夢が勝手にかなってしまう)が故の危険性です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12935916.html

 

 そう言えば、「苫米地式『幸せ脳』のつくり方」(イースト・プレス、Step3)の中で、苫米地博士は「コーチングは、最終的には自己満足にすぎない」と書かれています。

 (詳しくはこちら↓)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32078054.html

 

その理由(warrant)は「コーチングは『宗教方式』だから」。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12340209.html

 

 宗教方式 = 幻想であることを肯定し、その幻想を徹底的にリアルに感じる方法

 

 コーチングは「宗教方式」であり、仮観です。「仮」を維持できれば、つまり「幻想である」ことを忘れなければまだいいのですが、多くはその大切な事実を忘れてしまいます。

 その理由は「抽象度の高い次元がスコトーマに隠れてしまう」から。空観を失うということです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 「徹底的にリアル」とは、抽象度が下がる方向性。抽象度が低い次元に囚われてしまうと、「空」を見失うばかりか、「仮」が「実」に変わっていきます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 それが「本当に夢をかなえてしまう(夢が勝手にかなってしまう)が故の危険性」の正体(RCA)。傍から見ると“傲慢”に感じられる状態であり、Jediの言い方でいうとdark sideに堕ちたSithです。

 F-257~:不満と傲慢のはざまで苦しんでいる君へ

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_421948.html

 

 ポイントは「自分中心を捨て去る」こと。

 それは「自分は後回し」「我欲や私心をなくす」「我はないほうがいい」といったことではなく、“自分”の定義をひろげる(=抽象度を上げる)ということです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

 「自分中心を捨て去る」を追求することで、コーチングは「宗教方式」から「釈迦方式」に変わっていきます。

 

 釈迦方式 = すべては幻想だと認識することで、幸せになる方法

 

 以下、苫米地博士の著書「君は1万円札を破れるか?」(マキノ出版、p276)より引用します。「“自分”の定義をひろげる(=抽象度を上げる)」を体感しながら読み進めてください。Feel

 

 

「中観」が幸せな世界を作り出す

 内部表現を書き換える二つのアプローチは、それぞれ仏教でいう「仮観」と「空観」に当たります。仮のゴールを設定することが「仮観方式」であり、抽象度を高めることが「空観方式」だといってもいいでしょう。

 仏教では、すべての存在現象には独立した実体などなく、ほかのものとの関係性において成り立っていると考えます。このように宇宙を成り立たせている関係性のことを、釈迦は「縁起」と呼びました。縁起を表現するものとして、よく知られているのが、『自説経』にある次の詩句です。

 「此があれば彼があり、此がなければ彼がない。此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す」

 このようにたとえると、わかりやすいでしょう。「偶数」と「奇数」という概念があります。偶数とは「2で割り切れる自然数」、奇数とは「2で割り切れない自然数」のことですが、一方で、偶数は「奇数以外のもの」、奇数は「偶数以外のもの」と定義することもできます。つまり、それぞれがお互いを定義しているのであり、どちらか一方がなければ、もう一方も成り立ちません。

 あるいは、「犬」ならば「犬以外のもの」、「人間」ならば「人間以外のもの」との関係によって、初めて、それと定義することができるわけです。このことを突き詰めていくと、あらゆる存在そのものが情報なのだ、ということがわかります。そして、この宇宙はそうした情報のネットワークとして成り立っていると考えるのが、縁起の思想です。

 それでは、無限に広がる巨大な「網」を想像してください。無数の網目が集まって網を成していますが、その区切られた一つの「網目」だけを取り出し、それは存在しているといえるでしょうか? いいえ、「網目」という実体はありません。このように、すべての存在現象はほかに依存して「仮」に現れているだけ。本来は消滅増減もなければ色形の区別もない、つまり、「空」である。このように宇宙を観るのが、「空観」です。

 人間が幸・不幸を感じる根本の原因は、すでに見てきた通り煩悩、すなわち脳幹レベルの欲求が満たされるかどうかです。その欲求が思い通りにならないことから生じる人間の苦しみや悩みを、仏教では「苦」と呼びます。けれど実は「苦」も、自分が認識しているだけの幻想なのです。自分が不幸な理由をすべて挙げても、それらのいずれも幻想でしかないとわかったら、もう幸せになるしかありません。なぜなら、「幸せではない」という理由自体がないからです。

 これはある意味、「煩悩を捨てればいい」という考え方だともいえます。自分が作り出した欲求が「苦」を生むのですから、煩悩を捨てていき、すべてが幻想であると理解したら、心安らかに生きていける、ということです。しかし、人が煩悩を完全に捨て去ると、人類が滅亡してしまいます。そこで、もう一度、認識されることによって現れる、世界の「仮」の姿を見るのです。これを「仮観」といいます。

 たとえば、コップを見て、「水を飲むもの」と認識したら、それはコップにそういう「仮の役割」を持たせたということ。同じコップを「水を注いで花を挿すもの」と認識することもあるでしょう。このように、世の中のすべてを、役割を持たされた仮の存在と見るのが「仮観」です。

 釈迦がすごいのは、「空観」と「仮観」のどちらも欠いてはいけないとわかっていたことです。すべてを「空」だと知ったうえで、同時にすべてのものに「仮」の役割を見いだしていくのです。すると、結局のところ、この世の中に何一つ、役割のないものは存在しないということがわかります。この考え方を「中観」といいます。中観こそ、私たちが最終的に目指すべき境地だといってもいいでしょう。

 もし、「『1億円持った自分』と『1億円の負債を抱えた自分』のどちらがいいですか?」といえば、だれもが1億円を持つほうがいいと答えるでしょう。しかし、「1億円持っているから幸せ」とか「1億円の負債があるから不幸」と感じるのは、本当はいずれも幻想に過ぎないことを知るのが、空観方式です。

 ただし、どうせ同じ幻想なら、自分の望むようにゴールを設定し、徹底的にそこを目指すほうが、途中の過程を楽しめます。「じゃあ、実際にどんなものか、1億円を稼いでみましょう」と、仮のゴールとして設定するのが、仮観方式です。

 注意すべきは、その達成で得られる「幸せ」は、あくまで「仮観」。幸せの仮の姿と知っておくことです。知っていれば、実際にお金持ちになっても、「もっとお金がないとイヤだ!」と思うような不幸は起こりません。要は、煩悩に振り回されないように、ということです。そこで大事なのが、「止観」という考え方です。煩悩をいったん「止めて、観る」のです。といっても、難しいことではありません。

 煩悩が暴走してしまうのは、その衝動を意識できていないからです。意識さえしていれば、コントロール下に置いて、暴走を防ぐことができます。意識するには、自分の煩悩を少し脇に置いて、客観的に眺めてみればいいのです。たとえば、食欲を覚えたとします。そのときに、「今、ごはんを食べたいのはなぜ?」と考えるのです。「おなかが空いたから食べたいだけで、理由なんかないよ!」と思わないでください。考えて、意識に上げることが大事なのです。

 「昼食を食べてから、もう8時間も経過したから、おなかが空いて当然」とか、「体がエネルギーを必要としているから」とか、理由はなんでもいいのです。ただし、なるべく分析的に考えてみましょう。

 あるいは、「あの服が欲しい」と思ったとき、理由を考えます。「デザインが好きだから」「有名ブランドで、ステータスになるから」「お買い得だから」とか、いろいろ出てくることでしょう。それらのうち、自分にとって、特に意味のある理由はどれだろうかと分析していけば、自らの欲求がどんなものであるかを認識できるはずです。

 このように「止観」によって、自らの欲求を認識することは、抽象度の上がった世界から眺めることにほかなりません。抽象度を上げた世界から眺めれば、欲求は自然にコントロールできます。それを続けることによって、中観の境地に至っていくわけです。

 中観に至るとは、ありとあらゆる価値観の束縛を超えながら、この世界の中で真に自由に、自らの望む役割を果たせるということです。同時に、自分以外のすべての存在が果たしている役割も認めることができるようになります。あらゆる存在は、それぞれの役割を果たしているだけであり、そこにいっさいの上下関係などないことがわかってきます。

 そのような視点に立てると、自分や自分の子どもが愛おしいと思うのと、全く同じように、世界中のすべての人を、さらには宇宙に生きとし生けるものすべてを、愛おしいと思えるようになります。

 もし、世界中のみんながそのような考え方をもつに至れば、いっさいの差別と戦争をなくすことができます。それこそ、だれもが真に自由に生きることのできる、真に幸せな世界です。そうは思いませんか?

 引用終わり

 

 

意識するには、自分の煩悩を少し脇に置いて、客観的に眺めてみればいい

 

 現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか?」と思ったのはなぜ?

 

 それをゆっくり考えてください。考えて、考えて、意識に上げ続けることが大切です。

 (その時は逆腹式呼吸をお忘れなく↓)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34408574.html

 

 すると、きっと新たなゴールが見つかるはず。「みんなが幸せな新しい世界」をコンフォートゾーン(Comfort ZoneCZ)とする、今までは想像すらできなかったゴールが。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

 

 釈迦がすごいのは、「空観」と「仮観」のどちらも欠いてはいけないとわかっていたことです。すべてを「空」だと知ったうえで、同時にすべてのものに「仮」の役割を見いだしていくのです。すると、結局のところ、この世の中に何一つ、役割のないものは存在しないということがわかります。この考え方を「中観」といいます。中観こそ、私たちが最終的に目指すべき境地だといってもいいでしょう

 

 みんなが幸せな新しい世界」をCZとするゴールを見つけたときは、すでに「中観」で生きはじめています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353367.html

 

 あせらず、あわてず、あきらめず 苦楽を同じように味わいながら、ゴールに向かって突き進んでください。それが生きるということです。

 L-08820213月シークレット… -11コンセプチュアル・フローに隠された“秘密”

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30266822.html

 

どうすれば来るのでしょうか?」はそのうちわかります。ご安心を。

 (「そのうちわかる」理由はこちら↓)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30497354.html

 

 

 最後にもう一言。

 「みんなが幸せな新しい世界はどうすれば来るのでしょうか?」と思える人は、すでに豊かな世界の中にいます。

 あとは足りないピース(新たなゴール)を見つけ、臨場感を高めるだけ。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 その大切な縁起がコーチングです。だから、コーチングを実践し続ければ大丈夫!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 

 以上、私の回答です。

 御質問ありがとうございました。

 

Q-385につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

 ポイントは「自分中心を捨て去る」こと。それは「自分は後回し」「我欲や私心をなくす」「我はないほうがいい」といったことではなく、“自分”の定義をひろげる(=抽象度を上げる)ということです

 

 もしも「自分は後回し」「我欲や私心をなくす」「我はないほうがいい」に違和感を感じないなら、まだまだ洗脳から抜け出せていないのかもしれません。

こちらを確認してください↓

 L-163202201月シークレット… -07;「ゴールを見つける近道」に仕込まれた洗脳

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34339393.html

 

 

-告知1

今年度のオンラインセミナーは、コーチング募集開始前の「コーチング説明会」として開催します。

次回は2024825日(日)13:30~15:00の予定。オンラインでのライブ講義に加え、30日間限定の配信も行います。詳細はこちらで御確認ください↓

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34761055.html

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

  

-関連記事-

I-017:ブログ更新予定変更のお知らせ ~「恐れはダークサイドに通じる」を克服するために~

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11594310.html

F-309:映画のおもしろさって何だろう? ~Indy 5」の評価が割れた理由を考える~ vol.6;抽象度+α>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32379335.html

Q-361 “自分以外を幸せにする”がわからずモヤモヤしています

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33551039.html

Q-369~:共感覚がなかなかうまく実践できません

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_428764.html


  

君は1万円札を破れるか?

Kindle版はこちら↓

君は1万円札を破れるか? | 苫米地英人 | 個人の成功論 | Kindleストア | Amazon

 



Q-385:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか? <補足;case study

 

御質問をいただきました。ありがとうございます。

 その一部に回答いたします。

 (変更を加えています)

 

 

Q:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか?

給与、人間関係、恋愛

みんなが幸せな新しい世界はどうすれば来るのでしょうか?

 

A3:いただいた御質問は、「バラいろダンディ」での苫米地博士のコメントに関するもの。まずはこちらを御確認ください↓

 コスパ重視、飲み会イヤ令和男子の特徴に共感の嵐 Dr.苫米地 武井壮 (202471) #ベーシックインカム (youtube.com)

 

 前編(Q-383)はコーチング入門者向け↓、

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34738124.html

 

 後編(Q-384)はコーチング実践者向けに書きました↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34776064.html

 

 今回は、補足として、最近医師として経験した実例を2つ紹介します(一部変更しています)。コーチングのスタートラインに立つための心構え(意識状態)を感じてください。

 F-284~:気楽 ver.2

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_424593.html

 

 

 <case 1 60代男性

 かつて勤務していた病院に出入りする業者(個人事業主)。新たな勤務先にアポなしで来訪(6年ぶり)するも、病院や医師等職員の現状についての話だけで面会は終了した。

 その後の面会(またもアポなしで来訪)をお断りした際、「せっかく遠くから来ているのだから会って欲しい」と発言

 

 一般社会ではむしろ常識だと思いますが、私はアポなしには対応していません(そもそも時間がありません)。ただし、このcaseにおいては、初回は面会願いを受け入れました。6年間のブリーフシステム(Belief SystemBS)の変化を確認したかったから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

 しかし、面会者は「〇〇先生はあいかわらず暴れている」「〇〇は他人に厳しく、自分には甘い」「病院は〇〇だから評判が悪い」など、ネガティブな情報を楽しげに話すだけ。

以前と同様に、他人を引きずりおろすことで自身のコンフォートゾーン(Comfort ZoneCZ)を維持しているように思えました。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

 おそらく、その思考は「ゲーム理論」。

「ゲーム理論」とは、簡単にいうと、「できるだけ自分の得点(&相手の失点)を多くする」という考え方。

PM-06-16:仮説11)縁起とは真逆のゲーム理論

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14401412.html

 

それは自分側の利益を最大化するという「自分100%の完全利己主義」であり、すべてを双方向の関係性で考える縁起とは正反対の考え方です。「せっかく遠くから来ているのだから」という言葉に、べたついたエゴが滲み出ています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 かつての私は、そんなブリーフシステムに対して、露骨に嫌悪感を示していました。CZの相違から生じるエネルギー(認知的不協和)をストレートに浴びせる感じで。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882652.html

 

現在の私は、相手の自我(p)には関わらないことにしています。そもそも興味を持たないというスタンスです。だから、とくにゴールを共有していない(できそうにない)場合、電話や面会は断りますし、メールにも返信しません。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

もう少し秘密を明かすと、いつも「コンテンツには一切関わらない」とセルフトークをしています。本物(Authentic)のコーチであり続けるために。

 Q-368:アファメーションとセルフトークの関係を知りたいです

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34026724.html

 

 それは「共感はするが(許容するが)、同調はしない(許可しない)」という感覚。まわりからは冷たく思われているかもしれませんが、それでいい(それがいい)と思っています。

 Q-172:自身の信念を失いそうです vol.4;コーチ向け

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24495212.html

 

 共感はするが(許容するが)、同調はしない(許可しない)

 

 これはやはり大切なブリーフ。その理由を考えながら、次に紹介するcaseを縁に起こる思考を観察してください。Feel

 F-318~:観自在

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_427083.html

 

 

case 260代女性。70代の夫と二人暮らし(子どもたちは県外在住)

数年前に脳梗塞を発症し、運動麻痺と左半側空間無視(左側が認識できない)、嚥下障害が残存。認知機能低下は目立たないが、意欲が乏しく、うつ病を疑われている。

通所リハビリや訪問介護、ショートステイ等の介護サービスを利用しながら、自宅で生活中。炊事・洗濯・トイレ介助等は夫が行い、入浴は通リハやショートステイ時のみ行っている。

今春より食思が低下。食事介助時も口を開けようとせず、口の中に入れても吐き出すようになった。発話量も減少。施設での入浴も拒否している。

 本人および夫、サービス担当者が集まり会議を開催。

 夫は妻(患者)に対して、「せっかく作っても食べないのなら、もう食事は作らない」「話しかけてもシカトするから腹が立つ」などと発言。「もっと食べなさい」「ちゃんと話しなさい」「風呂に入りなさい」と命令口調で繰り返した

 

 

 どうでしょうか?

 

 誰もがhave toを感じるはず。実際、参加スタッフは「強制的動機づけ」に気づいていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 

 思えば、会社や学校、家庭など、何らかの社会(人間関係)には必ずhave toがはびこります。そうですよね?

では、なぜhave toがはびこるのでしょう?

 

 ポイントとなるのは「ゴール」。もっと正確にいうと、ゴールを共有しているかどうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 case 1では、ゴールの共有はなく、そもそもゴール設定がなされていません。「自分100%の完全利己主義」だから。

 本人にとってゴールらしきものがあるとしても、それは現状の最適化であり、誰かの犠牲の上に成り立つ煩悩成就です。

 Q-363各エリアのゴールについて想いを馳せている… -A2<止;煩悩を意識する>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33604324.html

 

 だから、本人(60代男性)がハッピーになるほど、まわりはアンハッピーになっていきます。have toが強まるから

 Q-215:毎回同じ話ばかりである

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27050392.html

 

 それに対してcase 2では、妻と夫の間でゴールが共有されています。

 じつは、高度経済成長期にサラリーマンとして働いた夫は、典型的な“昭和の会社人間”。定年退職後も家事には関わらなかったそうです。ところが、妻の急病を契機に、夫は生活スタイルを一変させました。

 F-346:ヘンシン! <ワーク付き>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34261064.html

 

 現状の外への新たなゴール設定によって、ブリーフシステムが書き換わったから。

 L-09620217… -08BSとハビット&アティテュードと抽象度の関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30652206.html

 

 そのゴールは妻と共有するもの。よって、妻(60代女性)のハッピーなくして、夫のハッピーはありえません。夫の本来の姿は、ドリームキラーではなく、ドリームサポーターです。妻のwant toは夫のwant toだから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

 では、なぜドリームキラー化してしまったのでしょう?(case side

 本来のドリームサポーターであり続けるためにはどうすればいいのでしょうか?(plan side

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html

 

 私の答えは

 

 case side

 「不安・恐怖」「義務感」「罪悪感」などにより、want tohave toになりDK

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13523715.html

 

 plan side

 逆腹式呼吸でリラックスとゆらぎを得ながら、つねに共有するゴールを意識に上げて、エフィカシーを高めあう(コレクティブエフィカシー)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

 *「逆腹式呼吸でリラックスとゆらぎを」はこちら↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34408574.html

 

 

 繰り返しますが、ポイントは「ゴールを共有しているかどうか?」。その「共有するゴール」を必ず達成できる(<すでに達成している)という臨場感がエフィカシーです。

 F-244:「ゴール」と「現状の自我」の間に臨場感という橋を架ける <vol.1;臨場感>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28857122.html

 

 そして、ゴール(Imagination)×エフィカシー(Vividness)を高める秘訣が

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 以下、苫米地博士の著書「夢が勝手にかなう『気功』洗脳術」(マキノ出版、p104)より引用します。“秘訣”を体感してください。Feel

 

 

気に情報を載せて自分に刷り込む

 いよいよ錬功で作った気の玉に情報を載せて、自分に刷り込む方法を伝授します。これが本来の収功、そして錬功であり、まさしく内部表現の書き換えです。

 錬功ができるようになると、自分の体が気で成り立っている存在、つまりエネルギー体であることに気づきます。すると、そのエネルギーである気を自由自在に動かして組み合わせれば、好きな体を作ることができるということも理解できるはずです。

 情報を書き込むというのは、役割を持たせるということ。頭にもっとIQの高い役割を持たせる。胃腸にもっと健康な胃腸としての役割を持たせる。役割が生まれると存在が成立します。役割のないものは存在しないのです。

 好きな体を作るというのは、それぞれの体に自分の思いどおりの役割を持たせることだということができます。

 

 情報の載せ方、自分に刷り込む方法は、実は非常に簡単-。ただ、「なりたい自分」をイメージして自分の体に気の玉を刷り込むだけです。

 たとえば、肌がすべすべになりたい人は、「すべすべの肌になれ!」と思いながら、顔に気の玉を刷り込みます。おなかがやせたい人は、「やせろ!」と思いながら、おなかに気の玉を刷り込めばいいのです。

 自分の気を自分に取り入れるだけなので、自分の気は減りません。これが養生功の特徴。どれだけ行っても安全なので、いつでも好きなだけ行ってください。

 

 なりたい自分をイメージするときに重要なのが臨場感です。

 先ほどの例でいえば、お肌がすべすべになった自分をイメージします。友だちから「肌がきれいだね」といわれる場面をイメージします。恋人が肌を触っているところをイメージします。そうすることで、臨場感を上げることができるのです。

 臨場感を上げるためのポイントは、現在の自分となりたい自分の間でLUBを作ること-。

 LUB(リースト・アッパー・バウンド)とは、相手(この場合はなりたい自分)と自分が感じている臨場感抽象度の、いちばん低いところのことです。

 たとえば、「チワワを飼っている人」と「ダックスフンドを飼っている人」のLUBは、「犬を飼っている人」になります。また、「チワワを飼っている人」と「猫を飼っている人」ならば、LUBを「哺乳類を飼っている人」もしくは「ペットを飼っている人」にしないと、二人の間で共通の感覚が生まれません。

 あくまでもお互いに共通している抽象度のいちばん低いものです。もしチワワとダックスフンドの場合、抽象度を上げすぎて、「生物を飼っている人」にしてしまうと、臨場感が薄れてしまいます。抽象度と臨場感は相反するものなのです。

 つまり、「現在の自分」と「なりたい自分」のLUBを作ることが大切。現在の自分が入っていないと臨場感が上がらないのです。

 たとえば、ガンになってしまった場合-。ガンになった現在の自分を考えると、ガンは自分の心が作り出したものだということがわかります。ガンも役割があるから存在しているのです。そのガンの役割を変える、役割をなくしてしまえば、ガンはなくなります。

 つまり、「現在ガンになった自分」と「ガンがない自分」のLUBとして、「ガンを作ったり消したりできる自分」を設定します。

 両方とも自分の心が生み出したものならば、ガンのない健康な体を生み出すほうがいいということです。

 それが臨場感を上げるためのポイントなのです。

 引用終わり

 

 

 ポイントは「ゴールを共有しているかどうか?」。その「共有するゴール」を必ず達成できる(<すでに達成している)という臨場感がエフィカシー。そして、ゴール(Imagination)×エフィカシー(Vividness)を高める秘訣が

 

LUBLeast Upper Bound)!

 

LUBとは、「相手と自分が感じている臨場感抽象度の、いちばん低いところ」のこと。日本語では「最小上界」です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 このLUBが「みんなが幸せな新しい世界」を実現する“鍵”だといえます。

 

Q-386につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ      

苫米地式認定マスターヒーラー      

 CoacH T(タケハラクニオ)     

 

 

-告知1

今年度のオンラインセミナーは、コーチング募集開始前の「コーチング説明会」として開催します。

次回は2024825日(日)13:30~15:00の予定。オンラインでのライブ講義に加え、30日間限定の配信も行います。詳細はこちらで御確認ください↓

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34761055.html

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

 

-関連記事-

F-009:本物の“向上心”、本当の“上から目線”

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721215.html

F-061~:バイオパワー(生権力)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292569.html

L-124202111月医療・介護研修(医療法人、鹿児島県)レポート -05;働く仲間とゴールを共有するワーク

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32710871.html

Q-205:「縁起」と「因果」 vol.2;縁起と因果の違いを理解する

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26507222.html

Q-208:質問という行為はセルフイメージを下げると思っています

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26826907.html

 

夢が勝手にかなう「気功」洗脳術

Kindle版はこちら↓

Amazon.co.jp: 夢が勝手にかなう「気功」洗脳術: 脳科学から見た「気功」の正体 eBook : 苫米地英人: Kindleストア

 



Q-386:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか? <補足2casework

 

御質問をいただきました。ありがとうございます。

 その一部に回答いたします。

 (変更を加えています)

 

Q:現在の若者は、男女問わず、貧しくなってしまったのでしょうか?

給与、人間関係、恋愛

みんなが幸せな新しい世界はどうすれば来るのでしょうか?

 

A4:いただいた御質問は、「バラいろダンディ」での苫米地博士のコメントに関するもの。まずはこちらを御確認ください↓

 コスパ重視、飲み会イヤ…令和男子の特徴に共感の嵐 Dr.苫米地 武井壮 (2024年7月1日) #ベーシックインカム (youtube.com)

 

 前編(Q-383)はコーチング入門者向け↓、

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34738124.html

 

 後編(Q-384)はコーチング実践者向けに書きました↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34776064.html

 

 前回は補足として、case studyを行いました↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34790995.html

 

 今回は補足の補足として、釈迦哲学や苫米地理論の根幹であり、コーチングの基礎でもある縁起の観点で考察します。

 

 まずは「夢が勝手にかなう『気功』洗脳術」(マキノ出版、p104)から、前回引用分の一部を再引用します。

 

 

夢が勝手にかなう「気功」洗脳術(Kindle版)

Kindle版はこちら↓

Amazon.co.jp: 夢が勝手にかなう「気功」洗脳術: 脳科学から見た「気功」の正体 eBook : 苫米地英人: Kindleストア

 

 

情報を書き込むというのは、役割を持たせるということ。頭にもっとIQの高い役割を持たせる。胃腸にもっと健康な胃腸としての役割を持たせる。役割が生まれると存在が成立します。役割のないものは存在しないのです。

 引用終わり

 

  

 役割が生まれると存在が成立する」「役割のないものは存在しない」ということより、役割を持たせること、もっと正確にいうと役割を待たせるという選択が、縁起を生みだすといえます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 新たな縁起(w2)を生みだす起点が、現状の外へのゴール設定です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 ゴールは 1)現状の外、2)心から望む、3)人生のあらゆる領域(バランスホイール)、そして4)自分中心を捨て去る。

 L-10020218月シークレット… -02;ゴールの基本条件(「頭のゴミ」を捨てるver.

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31184436.html

 

 3)人生のあらゆる領域(バランスホイール)でいうと、趣味のカテゴリでは「新たな縁起(w2)」は自分のことだけでOKです。前回の例でいうと、「case 1 60代男性」のような「自分100%の完全利己主義」でかまいません(実際は違うと思いますが)。

 PM-06-16:仮説11)縁起とは真逆のゲーム理論

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14401412.html

 

家族のカテゴリのw2は家族も含めての縁起関係、職業のカテゴリのw2はより多くの人々と生みだす時空を超越した縁起関係へとひろがっていきます。

 それは「部分関数としての“私”が拡大・拡張していく」という感覚。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

 それが「4)自分中心を捨て去る」ということであり、その本質は「抽象度が上がる」ことです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 

 私は、今も、見ず知らずの方々から御質問や御相談をいただきます。

 その多くは縁起(→双方向性の存在)への共感・配慮が感じられますが、中には本当に“自分”しか存在しないと思えるものもあります。

 Q-298~:どれくらい相手に共感していいものでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_423870.html

 

私はこんな辛い経験をしました

最近私はこんなことを行っています

こんなことを考えました。私の理解はあっていますでしょうか?

 

私・私・私

どこまでいっても“私”という殻から抜け出せない(抜け出さない)その世界には、自由がまったくありません。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 それが苦しみの元凶なのに、その事実がスコトーマに隠れてまったくわからないのです。まさに無明!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 

最近、ブログ記事「F-353覚醒の夏に向けて習得! 苫米地式『オーセンティック・コーチング』」に関して、このようなコメントをいただきました。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34650757.html

 

このコメントは「縁起(→双方向性の存在)への共感・配慮がある」or「“私”しか存在しない」 どちらだと思いますか?

 

「幻想と覚醒」の書籍のご紹介をありがとうございました。気になって図書館で借りてみました!叫びたくなるぐらい、スゴイ本でした。お陰様で、昨日はよく眠れませんでした笑!「洗脳原論」が自分の中で一番好きな書籍ですが「幻想と覚醒」は、二番目に好きな書籍(感銘を受けた書籍)となりました。
 新しい情報場へのいざないをありがとうございました!


 私の答えは前者(共感・配慮がある)です。その根拠は「『観自在』だから」。

 F-318~:観自在

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_427083.html

 

 以下、苫米地博士の著書「幻想と覚醒」(三才ブックス、p151)より引用します。あらためて「自由」について考察してください。

 (こちらも併せてどうぞ↓)

 F-034~:「何もないところからレンブラントを発見」は正しい?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268332.html



幻想と覚醒

Kindle版はこちら↓

Amazon.co.jp: 幻想と覚醒 eBook : 苫米地英人:

 

 

本当の幸せを考える

 皆さんがどんな幻想を持つかは、皆さんの自由です。

 しかし、その幻想には、何の根拠もありません。また、皆さんの幻想が仮に自分自身の理想像だったとしても、本当に自分が生み出したものかどうかを考えてみてください。

 何度も述べますが、「社長になること」は、自分で生み出したものではありません。偶然、取締役会で選ばれ、株式総会で承認されるだけです。しかも、とても狭い空間、短い期間での話です。所詮は約束事。理想像にはなりません。

 そもそも「社長になること」という理想像は、本当に自分が選んだものであるかどうかすら怪しいものです。他人に洗脳されているが故に、理想と思い込んでいるのかもしれません。

 どちらにせよ、自分で選択した理想が「社長になること」では、抽象度が低いと言わざるを得ません。

 理想像を描くのであれば、もっとユニバーサルな姿を選んでください。社長職のような一時的な約束事ではなく、時間と空間を超えても通用するものです。

 高い抽象度を持ってすれば、必ず描けるはずです。

 ユニバーサルな理想像も幻想には違いありませんが、皆さんが「幸せ」になりたいのであれば、幻想であったとしてもできるだけ大きくするべきです。

 「社長になること」が本当に、幸せと言えますか? 自分で生み出していない役割が、幸せにしてくれると思いますか? ごく限定された空間と時間だけしか通用しない約束事が、本当に幸せをもたらせてくれると思いますか?

 答えは、「いいえ」です。

 社長職が、取締役会と株主総会で決まる以上、周囲の人々が頭を下げるのは、社長ではなくその承認事項です。そして、承認事項の有効範囲は、ごく限られた範囲です。そんなもので幸せになれるはずがありません。

 確かに、社長になった瞬間は嬉しいかもしれません。ゴールを達成したような幸福感に満たされるかもしれません。しかし、一瞬です。嬉しいのは、社長になった瞬間だけです。

 

 人間は何のために、理想を持つのでしょうか?

 それは、幸せになりたいためです。

 であるならば、一瞬ではなく、より広い空間で永続的に続く幸せを手にするべきでしょう。

 理想を見つけられないから、とりあえず目先の社長を目指すことから始める考えもあるかもしれません。しかし、これだけは断言しておきます。

 人生は短い、と。

 まず、社長になってそれから次を……では遅いのです。人生は短い。そんな悠長なことを言っている場合ではありません。

 企業に勤めて、平社員から順調に出世したとしても、今の日本では社長になる頃には50歳を過ぎてしまいます。その年齢から考えると、社長としての期間はせいぜい15年ほどしかないでしょう。その15年のために、その他の人生を無駄にしていいのでしょうか。

 社長になってから、よりユニバーサルな理想像を追い求めるには、時間が短過ぎます。

 そうではなく、「今、この瞬間が」徹底的に幸せになれるような理想像を思い描くべきです。5年後、10年後の一瞬の幸せではなく、「今が幸せ」という永続的な幸せを理想にするべきです。

 もっと言えば、そもそも理想像そのものが要りません。なぜなら、理想は幻想だからです。

 

 将来、社長になった時に感じる嬉しさよりも、はるかに大きい嬉しさを今味わえるようにする、これが本書の「自由」の目的です。

 そして、そのためには、理想は幻想だということを知るべきです。

 理想が嬉しいはずがありません。なぜならば、幻想だからです。理想を達成すれば、益々それが幻想だったことを痛感するはずです。理想を達成する前も、達成した後も幻想です。

 理想を達成するよりも、今の自分が嬉しいと思うことは何か。

 そのことについて、今一度じっくり吟味してみてください。

 本当に楽しいこと、本当に嬉しいことは何かを探してみてください。

 楽しいこと、嬉しいことを見つけることが難しいと思う人は、自分が何をなすべきかを考えてみてください。自分が社会に対して果たす役割を考えてみるのです。

 引用終わり

 

 

 楽しいこと、嬉しいことを見つけることが難しいと思う人は、自分が何をなすべきかを考えてみてください。自分が社会に対して果たす役割を考えてみるのです

 

 その取り組みにより、きっと新たなゴールが見つかるでしょう。。

 とくに「4)自分中心を捨て去る」を意識に上げながら、「何をなすべきか?」を感じてください。

 

 その思考の先にあるのは、本当の「幸せ」であり、慈悲の体感

 Q-361 “自分以外を幸せにする”がわからずモヤモヤしています

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33551039.html

 

 その慈悲の実践がコーチングです。

 コーチングが、「男女問わず、貧しくなってしまった」を克服し、「みんなが幸せな新しい世界」を実現していく と“私”は信じています。

 F-209:マトリックス/Matrix -04Resurrections;慈悲的人類の進化>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27122988.html

 

 

 以上、補足の補足です。

 

 素晴らしい御質問をありがとうございました。

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記1

 楽しいこと、嬉しいことを見つけることが難しいと思う人は、自分が何をなすべきかを考えてみてください。自分が社会に対して果たす役割を考えてみるのです

 

 goal」と「calling」と「cause」の関係性がクリアなほど、シンの役割を見つけられます(ハズ)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 

 詳しくはこちらをどうぞ↓

 F-293:今日1日だけは、憧れるのはやめましょう vol.6;リーダーシップの本質

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31524022.html

 

 

-追記2

 縁起の理解なくして慈悲はなし!

 

 こちらの苫米地博士の言葉も心に刻みながら、あらためて“自分”について考えてみてください。「近未来のブッダ 21世紀を導くリーダーの鉄則」(サンガ、p162)より引用します。

 

 

縁起を知る実験

 第2章で縁起の説明をしました。慈悲の根幹には縁起があります。縁起を理解できなければ慈悲もありませんので、ここでは理屈ではなく、実際に縁起を実感していただきます。

 縁起を理解するために、自分を言葉にしてみてください。自分を定義する実験です。

 

 ・名前は何か

 ・お母さんは誰

 ・お父さんは誰

 ・住所はどこ

 ・職場はどこ

 ・好きな食べもの

 ・嫌いな食べもの、好きな歌手、嫌いな歌手、好きな大統領、嫌いな大統領……

 

 自分のことについて、いくつ挙げられたでしょうか? ぜんぶ書き出してから、それを見渡します。

 どれが自分でしょう。ぜんぶ自分以外のことではありませんか?

 自分というものは、書き出された文字のごとく、どこにもないのです。定義でしか存在しません。

 引用終わり

 

 

-告知1

今年度のオンラインセミナーは、コーチング募集開始前の「コーチング説明会」として開催します。

次回は2024825日(日)13:30~15:00の予定。オンラインでのライブ講義に加え、30日間限定の配信も行います。詳細はこちらで御確認ください↓

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34761055.html

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

 

-関連記事-

F-336~:次世代プロファイリング×ゴール設定

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_428209.html

L-01020201月シークレットレクチャー -10;記憶でつくられる「思い込み」が自由を奪う

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24808708.html

L-130202111月医療・介護研修(医療法人、鹿児島県)レポート -11;「スピリチュアルペイン」と「自分」と「自由」と「本当の幸せ」の関係

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32859869.html

L-158202201月シークレットレクチャー -02;フレーム=BS(囚)問題

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/34191211.html

Q-174:「子どもの『~したい』という気持ちを大切にし続ける親」であり続けたいです

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24954374.html

 

 

近未来のブッダ


 

このページのトップヘ