苫米地式コーチング認定コーチ CoacH T <タケハラクニオ> ブログ

認知科学者 苫米地英人博士に学び九州で活動するコーチ・ヒーラー・医師 CoacH T(タケハラクニオ)ブログ

カテゴリ:F:フリーテーマ > F-217~ 不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ

F-217:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 

 

1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 

 「どうせ私なんか」と思っていませんか?

 

 もしもそうなら、まずは呼吸を意識に上げてみましょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24281579.html

 

私たちは1分間に12~20回も呼吸をしていますが、普段はまったく意識していません。現に今日起きてから一度も気にしてはいないはず。今の呼吸は何回目ですかw

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

呼吸は命に関わる大切な行為です。その呼吸をしっかり意識に上げながらコントロールすることは、じつは、とても重要なこと。古くから「調身・調息・調心」と言い表していた秘術を、苫米地式では「Rゆらぎ」と呼んでいます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23645730.html

 

 まずはゆっくり息を吐き出しましょう。お腹が緩み膨らんでいくイメージで。息を吸うときにお腹をへこまし、吐くときには膨らませる呼吸を「逆腹式呼吸」と呼びます。それはウォーミングアップ&クーリングダウンの秘訣です。

 F-196:コーチとして考える「ウォーミングアップ」と「クーリングダウン」

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26364639.html

 

吐き出したら軽く吸い、さらにゆっくりと吐き出します。しばらく続けていると、息を吐き出すたびに緊張がほぐれていくはずです。その変化を意識に上げてください。

 

 ぜんぜん緊張していない?

 そんなことはありませんよw

 

あなたは自然に座り続けることができるし、普通に立つこともできるでしょう。その間中、体のあちこちの筋肉が緊張しています。緊張と弛緩、収縮と伸張、屈曲と伸展のバランスをとりながら。

 もしも、緊張がないのなら、あなたは関節ユルユルの遊び尽くした人形のように、座ることも立つこともできなくなります。

 私たちの筋肉は緊張状態が平常です。だから意識的に脱力してみましょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400928.html

 

では、首、肩、腰、手足と全身の力を抜きながら、そのまま呼吸を続けてください。

 

 

 身体が軽くなってきたら、今度は「エネルギーに満ちた私」をイメージしてみましょう。

 もしもイメージしにくいなら、逆腹式呼吸を続けながら、「うれしい」「楽しい」「すがすがしい」「気持ちいい」「誇らしい」と感じた体験を思い出してください。そのときのあなたの状態(何を感じ、どんな気分だったか?)に集中し、今、再体験するのです。

 

 

 ところで、あなたはきっと「楽しい」という言葉(トリガー)から「ゲーム」を連想したはず(アンカー)w

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20477749.html

 

 ゲームに熱中しているとき、頭の中ではドーパミンが大量に分泌されています。反対に「どうせ私なんか」と思うときはドーパミンが減少しています。

 

「ドーパミン(dopamine)」は“行動”を促す中枢神経系の神経伝達物質です。

食事で摂取したフェニルアラニンやチロシンを元に作られ、興奮した状態をつくるアドレナリン、不安や恐怖を引き起こすノルアドレナリンに変わります。

かつてはアドレナリンやノルアドレナリンの単なる前駆物質と考えられていましたが、ドーパミンそのものに、運動調節、ホルモン調節、快の感情や意欲・学習に関わる重要な働きがあることがわかってきました。

 つまり、ドーパミンが増えると運動や思考が活発になり、減ると緩慢になるのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15549035.html

 

 それ故やっかいな問題が起こります。

 

あなたはゲームを自分の意思でやめることができますか?

見ないと決めている時間帯についついスマホを見てしまうことはありませんか?

 

わかっちゃいるけどやめられない

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15394923.html

 

「やめられない」のは情報空間に強い臨場感を感じているから。もちろんドーパミンが大いに関係しています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html

 

とても大切なことなのでしっかり理解して欲しいのですが、じつは、「最も臨場感が高いイメージがそのときのリアル」です。

PM-02-19:夢をかなえる方程式 I×V=R

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

情報空間をリアルに感じられる人間は、どんな動物よりもエネルギーと創造性に満ち溢れています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 

しかし、それはとても恐ろしいことでもあります。「情報空間がリアルに感じられる」が故に、過去にとらわれ、引きこもり、無限の可能性を封印してしまうかもしれないから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12794797.html

 

 それは「これまでの私」という呪縛。あなたが「どうせ私なんか」とセルフトークするたびに(第1段階)、その「どうせ私なんか」を生み出すリアルが強化されていきます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25482691.html

 

そんな状態が「あたりまえ(=コンフォートゾーン)」になってしまうと、ますます可能性が、つまり豊かな未来が、感じられなくなっていきます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

 やがて希望を失い、夢など考えられなくなり、感謝や感動がまったく感じられなくなります。それは「苦しみに満ちた闇」にすっかり覆われてしまった状態

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045695.html

 

その後、その苦しみ/闇はまわりにもひろがっていきます。すべては縁起であり、あなたの苦しみはあなただけのものではないからです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 身近な人たちが自分のせいで苦しむ様子を見てしまったあなたは、ますます悩み苦しむことになるでしょう。不安・恐怖、義務感、罪悪感が強くなっていくから。そして、そんなあなたを見て、まわりの人はさらに苦しんでいく 苦しみの悪循環です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13523715.html

 

繰り返しますが、あなたの苦しみはあなただけのものではありません。「関係が存在を生みだす」から。あなたは縁起の結実であり、より大きな全体の一部です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

 誰もが、とても大切な存在(部分)であり、すごく重要な関係(全体)の一部。誰が欠けても全体は成り立ちません。それが宇宙の理です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 

 だから、大切な人たちのために、その中心である自分自身のために、しばらく逆腹式呼吸とイメージングを続けてください。

 

 リラックスしてきましたか?

すっかり心身が軽くなったと思ったら、続きを読み進めてください。

 

F-218につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記-

リラックスしてきましたか?

すっかり心身が軽くなったと思ったら、続きを読み進めてください

 

 「リラックス」について補足します。

 「リラックス」とは、自律神経のうち副交感神経が優位になっている状態のことです。それは情報空間の底面である物理空間上の身体での話。

情報空間での心の状態を示す「安心」とは異なります。

 

 その違いをしっかり理解することは、次のステップに進むための重要なポイント。そして、それはヒーリングとコーチングをうまく行うための秘訣でもあります。

 Q-069~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

 では、「安心」の反対の概念は何でしょう?

 

 そう、「不安」です。

 不安にはあるマインドの機能が強く関わっています。それが次回のテーマです。

 

 

-関連記事-

F-155:「怒りと絶望しかありません」という言葉に感じた希望

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html

F-038~:「若いうちはやりたいこと なんでもできるのさ♪」

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268333.html

F-082~:ダメ。ゼッタイ。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_352303.html

F-094~:私はイヤなことは心の中で握りつぶす

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_375251.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22305802.html

 

 

-告知-

 今年度(2021-22年)は計8回のオンラインセミナーを予定しています。1年間を通してのテーマは「Well-being」です。

 F-176~:“幸福(well-being)”とは? ~antiwithwellpart

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_408326.html

 

2021年度セミナー予定はこちら↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25412318.html

 

 第7回は20211212日(日)開催。今回のテーマは2つ。「論理的思考を身につけ、ディベートをマスターする」「コミュニケーション能力の向上 ~スピーチとコミュニケーションの違い~」です。詳細はこちらから↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27449797.html

 

 超情報場でお会いしましょう!

 

<お問い合わせ・申し込み>

 coachfor.m2@gmail.com

 

 

F-218:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <2nd. Step;絶対大丈夫!>

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

 

 

2nd. Step;絶対大丈夫!

 

 誰もが、とても大切な存在(部分)で、すごく重要な関係(全体)の一部。誰が欠けても全体は成り立ちません。それが宇宙の理です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 

 だから、大切な人たちのために、その中心である自分自身のために、しばらく逆腹式呼吸とイメージングを続けてください。

 

 リラックスしてきましたか?

すっかり心身が軽くなったと思ったら、続きを読み進めてください。

 

 

それでは大切なことを話します。びっくりしないで聞いてください。

 

 「どうせ私なんか」と思うときの「私」とは、じつは、本当のあなたのことではありません。「私はすごい」と感じる時の「私」も同じ。

 

 それらの「私」は、これまでの人生でまわりから浴びせられてきた言葉で作り上げられたイメージにすぎません。「まわり」とは親であり、先生であり、友人たち つまり、すべて他人。さらに人だけではなく、常識や決まり事、価値観といった社会からの刷り込みも含まれます。

 

 それが「私」の正体。「私」とはブリーフシステム(BSBelief System)のことです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

時間でいえばすべて過去。だから「どうせ私なんか」など考えるだけ無駄。その「私」はそもそも本当のあなたではないのだから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 あなたが直面しているクライシス(危機)、そして今感じているネガティブな思いは、むしろチャンスだといえます。他人および過去の記憶でつくられた「私」から抜け出すためのチャンスです。

「クライシス(crisis)」の語源はラテン語の「Krisis」で、その意味は「転換点」。実際、クライシスはチャンスに変えることができます。すべてマインド(脳と心)次第です。

 F-035~:クライシス(危機)の本質

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_395184.html

 

もしも他人のモノサシや社会からの刷り込みで作られた「私」を肯定してしまったなら、あなたはますます過去から抜け出せなくなるでしょう。自分の頭で考えているつもりでも、「私」が他人であり過去である以上、その言動は必ず「無人運転」「自動運転」です。

 F-089~:無人運転と自動運転の違い ~シーサイドライン逆走に思う~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_369873.html

 

 先ほど「『私』とはブリーフシステム(BS)のこと」と書きました。BSとは「認識・理解・評価・判断のパターン」のこと。それは「未来を予測する期待のパターン」であり、「個人の心理的特性(人格)」でもあります。

 もしも未来予測が恐怖と結びつくものであれば、人は不安を抱きます。不安とは「未来の恐怖の予期」のこと。悲しみや怒りは過去の出来事から起こりますが、不安は想像上の未来から生じます。

 そして今、世界中のあちらこちらで、若者ほど不安に襲われ苦しんでいます。
 (その理由はこちらで↓)

 F-129The Sweet Hello, The Sweet Goodbye -1;不安に襲われる若者、希望を失う老人

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/21892496.html

 

 不安とは「未来の恐怖の予期」

 

 つまり、不安を感じるには時間と空間を超えた予測や推論を行うことが不可欠ということ。それは大脳、とくに前頭前野が発達した人間だけができることです。不安は情報空間に強い臨場感を感じることで自ら生み出しているのです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html

 

とても大切なことなのでしっかり理解して欲しいのですが、前回も述べたとおり「最も臨場感が高いイメージがそのときのリアル」です。

PM-02-19:夢をかなえる方程式 I×V=R

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

情報空間をリアルに感じられる人間は、どんな動物よりもエネルギーと創造性に満ち溢れています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 

 一方で、そのエネルギーと創造性は、不安によって簡単に失われていきます。自分や大切な人たちを傷つけながら。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13523715.html

 

 

 もう少しブリーフシステムと不安の関係を掘り下げてみましょう。

 ブリーフシステムとは、シンプルに表現すると「AならばBAB)」という因果関係のパターン認識のこと。そのパターンが自我や世界観を形成する基礎となります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11823351.html

 

 何かを体験し情報が入力されると、脳はそれをブリーフシステムと照らし合わせて評価します。その結果、「この情報が入ってきたということは(A)、将来このような恐怖体験が起きるかもしれない(AB)」という推論が行われ、不安が生じるのです。

 F-114:情報が書き換わると現実が変わる vol.5;「幸せなら手を叩こう♪」(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20477749.html

 

 私がよく説明する「ファイト・オア・フライト」は、恐怖や不安によって「人を人たらしめる前頭前野(理性)」より「動物的な大脳辺縁系(情動)」が優位になってしまう状態です。それはまさしく「戦うか、逃げるか」というような心理状態。一時的にIQが低下しています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8164566.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8166289.html

 

 もしも「ファイト・オア・フライト」に陥りそうになったら(陥ったなら)、まずは呼吸を意識に上げてみましょう。前回話したように。

 全身の力を抜きながらしばらく呼吸を続け、「エネルギーに満ちた私」をイメージしなおしてみましょう。

 F-217:不安と不満のはざまで1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

 

その後はこのようにセルフトークしてください。「絶対大丈夫!」と。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25482691.html

 

 たとえ「ファイト・オア・フライト」を防ぐことができたとしても(すぐにリカバーしても)、ブリーフシステムの推論による強い不安は継続するかもしれません。回復したIQによって未来のひとつの可能性(possible world)に恐怖を感じてしまうことで。

 すると、心が落ち着かない状態が続きます。表情がこわばり、やがては「胸が苦しい」など身体的症状も出現するでしょう。そもそも心と体は同じものなのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24575354.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24617501.html

 

 そのような時もこうセルフトークしてみましょう。「絶対大丈夫!」。

 

 そうして落ち着きを取り戻したなら、その不安が「感じてもいい不安」なのか、それとも「感じる必要のない不安」なのか考えてみましょう。

 

 「感じてもいい不安」とは、「老い」や「病気」「死」に対する不安のこと。

生きている限り自分ではどうすることもできないことが必ず起こります。そんな時に生じる不安をしっかり受け止め向き合うからこそ、人は思考を深め自らの人生の意味を見いだすことができます。それはスピリチュアルペインの克服です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

 実際のところ、ほとんどの不安は「感じる必要のない不安」です。

 その理由は「知識不足により未来をしっかり推論できない」からか、あるいは「(推論できても)対処が思い描けない」から。前者は問題の発見(ケースサイド)に、後者は解決の仕方(プランサイド)に課題があるといえます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html

 

 その2つをさらに抽象度を上げて考察すると、ほとんどが「ブリーフシステム(BS)が誤っている」という理由に行き着きます。「誤っている」とは、「BSが他人のモノサシや社会の価値観で作られている(しかも過去)」という意味であり、「本当の“私”ではない」ということです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 では、どうすれば「本当の“私”」になり、不安を克服することができるのでしょうか?

 どうやったらシンの自由を手に入れることができるでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 そう、答えは「ゴール設定」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 コーチングを学び実践すると、あなたはゴールを自由自在に設定することができるようになります。そして、ゴールに向かいながら「不安」をコントロールすることができるようになります。

 

 だから、絶対大丈夫!

 

 

 しかしながら、ゴールを設定すると、すぐに次の壁(課題)があらわれます。

次回、その詳細と対策をお話しします。


F-219につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記-

 今回のサブタイトル「絶対大丈夫!」は、最近のお気に入りフレーズw

先日20年ぶりに日本一に輝いた東京ヤクルトスワローズの高津臣吾監督が、ペナントレース終盤の勝負所で選手に贈った言葉です。

 じつは、私は高校1年の途中から大学時代にかけてスワローズを応援していました。高津監督は「お荷物球団」から「常勝軍団」に変わった頃の絶対的抑えピッチャーでした。

 「再生工場」と評されるように選手をどんどん覚醒させていった当時の野村克也監督から得た記憶は、今も私のブリーフの重要な部分を構成しているはずです。

その記憶は、師である苫米地博士の情報場とつながった縁のひとつでもあります。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 

-関連記事-

Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

F-094~:私はイヤなことは心の中で握りつぶす

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_375251.html

F-129~The Sweet Hello, The Sweet Goodbye

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_396235.html

 

 

F-219:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <3rd. Step;覚悟を決める!>

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

2nd. Step;絶対大丈夫!>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 

 

3rd. Step;覚悟を決める!

 

 コーチングを学び実践すると、あなたはゴールを自由自在に設定することができるようになります。そして、ゴールに向かいながら「不安」をコントロールすることができるようになります。

 だから、絶対大丈夫!

 しかしながら、ゴールを設定すると、すぐに次の壁(課題)があらわれます。

 

 その壁(課題)とは「ドリームキラー」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

 

 先日、突然、我が家のキッチンの電球が切れました。同じ電球が3つならんでいるうちの1つです。新しい電球を準備していたので、すぐに交換することができました。

 

 なぜ準備していたのだと思いますか?

 

 答えは「そのちょっと前に隣の同じ型の電球が切れたから」です。「きっと近いうちに残り2つも切れるだろう」と予想し、ちゃんと準備していました。残りの1つもすぐに交換することができます。

 

 過去に起こった出来事を踏まえ、仮説を立て、対策を立てる

 

このような情報の分析と次の展開の予想に使われる思考法に「エクスプラネーション・パターン法」というものがあります。

 PM-06-01:過去の“失敗”をもとに問題を解決する方法

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13397552.html

 

例えば地震や火山の噴火など、自然災害への対策にはこの「エクスプラネーション・パターン法」がとくに役立ちます。災害は物理空間で起こる出来事だから。

人でいえば老病死(+生で四苦)は物理空間での現象です。だから、「エクスプラネーション・パターン法」を用いてしっかり備えることができます。

 F-215:これりすくん

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27469761.html

 

物理空間とは、情報量の大小という軸で宇宙をならびなおしたときの底面のこと。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html

 

 その「情報量の大小という軸」が抽象度(ちゅうしょうど)です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 論理的にシンプルにまとめると、

 過去の経験(データ) →未来予想(ワラント) →対策(クレーム)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12340209.html

 

 あるいは、

 過去の経験(データ) →課題を発見(ケースサイド) →課題を解決(プランサイド)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html

 

 いずれにせよ、その根底には「時間は過去から現在、現在から未来に流れる」という時間観があります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 

 しかしながら、私たち人間の思考は違います。前回話したとおり、人類は時空や論理を超越した存在です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194585.html

 

 実際のところ、私たちは「未来から現在、現在から過去へ」と向かう時間の流れを生きることができます。まるで波乗りを楽しむように。

 例えば、あなたの家庭では食事の献立を前もって決めているはずです。「〇〇を食べている」という未来が先にあり、「こんな調理をしている」「あの食材を準備している」という現在が決まってくるのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20779462.html

 

未来が「因」、現在が「果」

 

 では、人はなぜ時空や論理を超越することができるのでしょうか?

 

 答えは「マインド(脳と心)があるから」。もっと正確にいうと「進化の結果、情報空間にまでホメオスタシスが働いているから」。

 

「ホメオスタシス」とは恒常性維持機能のことです。

あなたは外が暑くても、あるいは急に寒くなったとしても、体温を一定に保つことができますよね。同じように血圧や心拍、呼吸など体のありとあらゆる働きが最適な状態に保たれています。それがホメオスタシス。

 意識していなくても呼吸を続けられるのは、ホメオスタシスが働いているからです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html

 

 そのホメオスタシスは、人間の場合、物理空間から情報空間にまで拡張しています。ゲームをしながらドキドキしたり、時間を忘れるほどYouTubeに没頭できるのは、仮想的な情報の世界にもホメオスタシスのフィードバックが成立しているからです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html

 

 そのホメオスタシスフィードバックの強度を決めるものが「臨場感」です。臨場感が強いほど、ドキドキやワクワクが強くなります。

 つまり、臨場感が“現実”を決めているのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html

 

 最初に(F-2171st. Step)「わかっちゃいるけどやめられない」ことについて話しました。「やめられない」のは情報空間に強い臨場感を感じているから。

とても重要なので今回も繰り返しますが、「最も臨場感が高いイメージがそのときのリアル」です。

PM-02-19:夢をかなえる方程式 I×V=R

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 若いあなたは、心の力によって、「未来の自分」を臨場感豊かに想像することができます。まるで献立を決めるように。

そして、課題を克服しながら「未来の自分」を創造し、本当に現実化することができます。いつもの食事のように。

過去の呪縛や不安よりも、未来の希望や期待に対して、遥かに大きく強い臨場感を感じることができるからです。本当は。
 それが若さの特権!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html

 

あなたの御両親が子どもだった頃に流行った歌でいうと↓

F-038~:「若いうちはやりたいこと なんでもできるのさ ♪」

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268333.html

 

 物理空間から情報空間に、そして過去の呪縛から未来の(本来の)自由に向かいはじめるのが思春期です。
 (念のため。物理空間も情報空間ですよ。底面です)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

思春期は心躍るような気持ちでますます輝くときですが、一方で何かに押しつぶされそうな気分に苦しむときでもあります。輝きは前回取り上げた未来(ゴール)側のブリーフにより、苦しみはこれまでのブリーフへのとらわれや自分という存在への問いにより生じます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

 自分という存在への問い それをスピリチュアルペインと呼びます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

 あなたのスピリチュアルペインは、やがてまわりの大人たちも苦しめることになります。

 

「すべては縁起であり、あなたの苦しみはあなただけのものではないから」 それが1つ目の理由。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 2つ目の理由は「思春期の若者たちとの縁によりスコトーマが外れてしまい、大人たち自身が自分のスピリチュアルペインと再び向き合うことになるから」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 子どものことを本気で案ずる親ほど、じつは、強烈なドリームキラーになってしまいがちです。

 Q-210~:世の中はどうしてドリームキラーばかりなのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_414219.html

 

 コンフォートゾーンが崩れてしまうことが、その大きな要因です。今まで親子で共有してきたコンフォートゾーンが「現状維持の壁」を生みだし、その「壁」が崩れることで痛みを感じるのです。“仲のいい親子”であるほど、より強力に。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628746.html

 

 コーチングを学び実践すると、あなたはゴールを自由自在に設定することができるようになります。そして、ゴールに向かいながら「不安」をコントロールすることができるようになります。その次にあなたが心がけることは「覚悟を決める」こと。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19033189.html

 

 「覚悟を決める」とは、自分の自由意思で決めたゴールに責任を持ち、ドリームキリングに立ち向かうということ。

 S-04-05:自責の意味

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22669112.html

 

 「立ち向かう」とは、決して戦うことではなく、もちろん逃げることでもありません。動物的な「ファイト・オア・フライト」に陥ることなく、ひとりの人間として理性的に振る舞うということです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8164566.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8166289.html

 

 ゴールに向かう覚悟(&責任)が、スピリチュアルペインを克服する力の源です。そして、あなたのスピリチュアルペイン克服の過程は、まわりの大人たちをも救うことになります。

ドリームキラーは、やがて強力なドリームサポーターに変わるでしょう。

 Q-112:ドリームキラーを気にせずに前進するために

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6854056.html

 

 すべては縁起です。すべてがつながっています。

あなたのエネルギーと創造性と気づきは、あなただけではなく、まわりも明るくあたたかく書き換えていきます。まわりの大人たち自身のスピリチュアルペイン克服を、あなたの情熱(passion)が手助けしていくことになるから。

 だから、自分だけでなく、縁ある大人たちのためにも覚悟を決めてください。

その覚悟が、鹿児島の大先輩 せごどん が語った「克己(こっき)」のはじまりです。

 F-052~:人は、己に克つを以って成り、己を愛するを以って敗るる

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268337.html

 

F-220につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

―関連記事-

S-04-10:自分を変えることができない理由 -3

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23031314.html

F-180:“幸福(well-being)”とは? ~antiwithwellpart-5;個のwell-beingから社会全体にひろがるwell-being

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25365643.html

Q-203:「自分自身が最大のドリームキラー」という意味はどういうことなのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26417115.html

 

 

F-220:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <4th. Step;不満から希望へ>

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

2nd. Step;絶対大丈夫!>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 3rd. Step;覚悟を決める!>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27674293.html

 

 

4th. Step;不満から希望へ

  

若いあなたは、心の力によって、「未来の自分」を臨場感豊かに想像することができます。まるで献立を決めるように。

そして、課題を克服しながら「未来の自分」を創造し、本当に現実化することができます。いつもの食事のように。

過去の呪縛や不安よりも、未来の希望や期待に対して、遥かに大きく強い臨場感を感じることができるからです。それが若さの特権!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268333.html

 

 その特権を存分に使ってゴールを設定してください。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 そして、覚悟を決めるのです。「覚悟を決める」とは、自分の自由意思で決めたゴールに責任を持ち、ドリームキリングに立ち向かうということ。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

ゴールに向かう覚悟(&責任)が、スピリチュアルペインを克服する力の源です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

あなたのスピリチュアルペイン克服の過程は、まわりの大人たちをも救うことになります。すべては縁起であり、つながっているから。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 

 楽しみでしょw

 今まであなたが抱えていた不安と不満は、もはやあなただけのものではありません。それはあなたと縁ある人たちにとっての希望。

じつは希望とは生命力そのもの。人が人であるためのエネルギーです。

PM-04-04:収容所生活中にフランクルが発見した「健康」の源泉とコーチングの関係

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045695.html

 

 それでは不満を希望というエネルギーに変えていくポイントをお話しします。

 

 不満とは「今いる状況に納得できず、もの足りなさを感じている状態」です。「納得できない」のは期待と現実の間に大きなギャップがあるから。それを認知的不協和と呼びます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882652.html

 

復習しましょう。

「期待」を生みだすのはブリーフシステムでしたね。ブリーフは過去の記憶でつくられています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

そのブリーフを「ゴールを達成した未来の記憶(future memory)」によって書き換え、さらに強化していくことが「覚悟を決める!」です。そのとき強化されるのは「絶対大丈夫!」「絶対にできる!」という確信。そのような「ゴール達成能力の自己評価」のことをエフィカシーといいます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

 ゴールを設定しエフィカシーを高めている間に現状に対する不満(=認知的不協和=エネルギー)が湧き上がってきたら、その不満を冷静に分析してみましょう。「冷静に」とは「情動を排除し、論理的に」という意味。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194585.html

 

 分析といっても、次の2つのどちらなのかチェックするだけで大丈夫。2nd. Stepで「不安」を分類したのと同じ要領です。

 F-218:不安と不満のはざまで2nd. Step;絶対大丈夫!>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 

「自分の現状に対する不満」か? それとも「他人に対する不満」なのか?

 

 自分の現状に対する不満とは、「なかなか成績が上がらない」「思い通りに行動できない」「わかっちゃいるけどやめられない」といったもの。自分の行動は、自分の意識次第でいくらでも変えられます。行動が変われば状況が変わり、不満は解消に向かいます。

つまり、自分の現状に対する不満は完全にあなた次第であるということ。その場合、不満は「ゴールに向かう原動力」です。

F-032:ある医師の勇気に触れて学んだこと ~〇〇〇→思考→言葉→行動→習慣→性格→運命→〇〇→~

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/9366814.html

 

 なかなか意識が変えられない時は、「私はこんなに頑張っているのに」という思いがないか確認してください。「こんなに頑張っている」は「だから私は悪くない」に変わり、いつしか「きっと〇〇のせいだ」を経て「絶対に〇〇が悪い」に変わっていきます。

「他人に対する不満」が他人を責める「他責」になってしまうと、あなたは自分の意識を変えることが困難になり、行動を変えられなくなります。「だって私は全然悪くない」のだから。

S-04-08~10:自分を変えることができない理由

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22890937.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22962354.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23031314.html

 

 不満という感情をコントロールする秘訣は、1)「自分は悪くない」という思いを捨て、2)「自分の方こそ何か悪い点や至らないことがあるのではないか?」と内省することです。

 自分を客観的に見つめ直すからこそ、人はスコトーマ(心理的盲点)を外すことができます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 そのことを幕末の萩藩士 吉田松陰は「反求(はんきゅう)」「在身(ざいしん)」と説きました。下記リンク記事で関連するワークを紹介しています。ぜひ心に留めておいてください。これから大人になっていくあなたにとって、とても大切なワークですよw

 S-04-17~18:反求と在身

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23437901.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23512794.html

 

 

 先ほど「『私はこんなに頑張っているのに』という思いがないか確認してください」と書きました。もしも「頑張っている」に気づいたときは、ゴール設定に失敗していると思ってください。Have toが紛れ込んでいます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 

一度だけ「私らしくなかった」とセルフトークをして、すぐにゴールを再チェックしてみましょう。

 

    本当にwant toか?

    しっかり納得して決めたことか?

    止められてもやりたいことか?

    他人や社会の評価を気にしていないか?

    「自分だけよければいい」というものではないか?

    社会性はあるか?

    理想的な現状ではないか?

    人生の大きな目的にあっているか?

 

 ゴールが大丈夫そうなら、次はゴール側のコンフォートゾーンをつくりなおしてみましょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

「私は〇〇していてうれしい/楽しい/誇らしい」とセルフトークを行いながら、ゴール(未来)側の自分の姿をイメージしてください(ビジュアライゼーション)。

言葉(word)を使って映像(picture)を強化していきながら、そこに情動(emotion)を貼り付けていきます。そのコツは「リラックスし楽しむこと」です。

 F-192:「夢をかなえる方程式 I×V=R」実践の秘訣(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26119647.html

 

 イメージの(I)臨場感が高まるほど(V)、そのイメージは現実化していきます(R)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 なぜなら、人間のマインド(脳と心)には「臨場感が高いイメージを現実とし、そこに自分の意識や行動を合わせようとする性質」があるから。

 現状の外にゴールを設定し、そのコンフォートゾーンを維持できれば、自然と行動が変わり、あなたは不満だらけだった状態からいつの間にか抜け出しています。まわりに満ちあふれている希望をますます感じ取ることができるでしょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html

  

その後は「VW」!

F-125VW

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/21491696.html

 

F-221につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

―関連記事-

S-03~:心のエネルギーとは何か? ~カナックス事件に学ぶ“心のエネルギー”をコントロールする方法~(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19879680.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22305802.html

Q-159~:臨場感が薄れても高い抽象度のゴールをイメージし続けるのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_404758.html

 

 

F-221:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <ちょっとブレイク;今、親を憎んでいる人たちへ>

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

2nd. Step;絶対大丈夫!>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 3rd. Step;覚悟を決める!>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27674293.html

4th. Step;不満から希望へ>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27735209.html

 

 

 ちょっとブレイク;今、親を憎んでいる人たちへ

 

 これまでの4回で話してきたことは「失意→安心/確信→覚悟→希望」という心の変革。

 私は「希望は生命力そのものであり、人が人であるためのエネルギーである」と信じています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045695.html

 

 その希望はコーチングを実践する目安でもあります。

反対にいうと、希望が感じられない(ような気がする =希望がスコトーマに隠れている)時は止まらないといけないということ。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 そんなときは、しばし止観(しかん)を。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/18576926.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/18684707.html

 

 希望が感じられない(気がする)のに無理に進もうとすると、want tohave toに変わるばかりか、縁ある人々を傷つけていくことになります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 容易に「ファイト・オア・フライト」に陥るから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8164566.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8166289.html

 

 「ファイト・オア・フライト」とは、人間らしい思考を行う前頭葉前頭前野よりも、動物的(本能的)な大脳辺縁系が優位になってしまった状態です。その時には原始的な情動が心の奥底から吹きだします。不安や恐怖、悲しみや憎しみ、そして怒りなど。

 PM-06-11:仮説06)二つの「怒り」とその間にある論理的思考

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14107083.html

 

そんな情動を、仏教では迷いや煩悩、あるいは執着と表現します。

縁起を学び、空観を体得し、仮観を実践しながら、中観で生きることができれば、恐れは消えてなくなります。消えなかったとしても、恐れを自由にコントロールすることができるようになります。例えば怖い映画をわざわざ観て楽しむように。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353367.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

 ところで、下記の言葉はある偉大なマスターのもの。誰の言葉かわかりますか?

(ヒント; “希望”がテーマの映画に登場するマスターです)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html

 

 

  Fear is the path to the dark side.

  Fear leads to anger. Anger leads to hate.

  Hate leads to suffering.

 

   恐れはダークサイドに通じる。

   恐れは怒りを招き、怒りは憎しみを、

   そして、憎しみは苦しみを招く。

 

 

 呼吸を意識に上げ、気楽に言葉の意味を感じながら、ゆっくり読み進めてください。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19980130.html

 

 これから私のマスターである認知科学者 苫米地英人博士の言葉を紹介します。「悩みを幸せに変える法則」(主婦と生活社)からの引用です。

 

 

 今、親を憎んでいる人たちへ

 

 「毒親」などという言葉が最近はあるようですね。

 また、一時期、アダルトチルドレンなんて言葉も広まりました。

 「親の言うとおりに生きてきて、親に人生を台無しにされた!」と言っている人たちが増えているようです。

 それに対して「もうあなたは大人なんだから、あなたを育てた当時のあなたの親はまだ若かったのだから、許してあげなさい」なんて声も聞きます。

 

 私も、親との関係に悩んでいるという相談を受けます。

 たしかに、親は、あなたが実現しようとするゴールを阻む存在である「ドリームキラー」になりやすい存在ではあります。ドリームキラーは、「そんなことは無理だ」などと言い、あなたを現状にとどめようとします。

 

 とはいえ、ドリームキラーから離れるのなんて簡単なのです。

 その方法は後ほどお話しますが、まず、あなたが親との関係を考え直す方法をお話しましょう。

 

 あなたが、親の言うとおりに生きてきて、今、うまくいっていないと思うのは、自業自得です。自己責任の結果です。

 「何を無責任な!」と思った方、ちょっと待ってください。

 あなたは過去にとらわれすぎています。そのため、自己評価が低くなっているのです。

 自己評価が底辺である、といってもいいかもしれません。

 他者のせい、それも責任が明確だと思うもののせいにしてしまうのは、とても楽なことです。なぜなら、考えなくていいからです。

 まさに、「悩んでいる」わけですね。暇つぶしをしているわけです。

 何度も申し上げているように、もう過去は決して戻ってきません。

 ですから、過去にとらわれて過去のせいにしてもどうしようもないのです。

 

 憎む、というのは、あなたの現状に、その人が見えていて邪魔だからです。あなたはあなたの未来を、ゴールを、現状の外にしていますか?

 そうすれば、現状の中のゴタゴタが見えなくなってきます。

 そう、ドリームキラーの親なんて、忘れてしまえばいいんです。それが、ドリームキラーからの離れ方、消し方です。

 実際、私は仕事が忙しくて、4年間、実家の親のことを忘れていたことがあります。私の夢に口を出すような両親ではありませんでしたけどね(笑い)。

 

 憎んでいる、というのは、見えているということ。とてつもない未来への目標を持って、見えなくしてしまいましょう。

 

 「それでもしょっちゅう連絡してくるし……」などと、親を忘れられない、というのなら、親と子の本当の関係について、これからはこう考えるようにしてください。

 

 日本では「親からもらったこの身体」とか、「親に産んでもらって感謝する」などと言いますよね。この考え方は、一方的すぎます。これは親に感謝するべきという、儒教的な洗脳です。

 

 あなたの親を、親にしてあげたのは、誰ですか?

 あなたです。

 

 そう、あなたは、親を親にしてあげた立場なのです。あなただって感謝されるべきなのです。

 「年長者は偉いもの」ですって?

 それこそ儒教思想に洗脳されています。年長者だったら、偉いから、罪を犯してもいいんですか?

 

 雅子妃が愛子さまを産んだ記者会見のとき「生まれてきてくれてありがとう」と言って涙ぐみましたが、まさしくそうなのです。

 となると、親の一方的な感情に、引け目を持つこともなくなるでしょう。

 

 例えば幼いころ、親に虐待を受けたことを忘れられないという人がいるとします。

 それは犯罪です。親が若すぎて分別がつかなかった、などとは、言い訳になりません。道路交通法を知らなかったから交通事故を起こしても無罪になる、というのと一緒です。

 その場合、どうしたらいいか、あなたがそれをしない人になればいいのです。許してやる必要もないですし、そもそも反芻して思い出すことはないのです。とにかく、イヤな記憶は忘れてしまうべきです。それには、これまでお伝えした方法をぜひ活用してください。

 してしまったらどうしよう、というのなら、人の親にはならないでください。あなたもその当時の自分の親と同じく自己評価が低いままということですから。

 

 最後に、もうひとつ。

 親に対して違和感を感じる人が増えたのは、ちょうど思想の世代交代もあるかもしれません。

 昨今の右傾化、品格うんぬんから見てとれるように、戦前の価値観を持っている世代が、最後のあがきをし始めているのです。その思想が、断末魔のごとく暴れだしているような気がします。

 そのため、新しい世代の人々に、とやかく口を出したくてしょうがないのだと思います。

 

 親世代の話なんて、「自分の存在をアピールしたい」とか、そんなものだったりもします。しょせん何年か後には、現状の中でなくても、本当に“見えない”存在になっている人たちです。

 

 あなたにとっても、親を嫌い続けているというのは、忘れたくない、という裏返しなのかもしれませんよ。

 引用終わり

 

 

 さて、この言葉はどうでしょう? その意味を感じられましたか?

 

  Fear is the path to the dark side.

  Fear leads to anger. Anger leads to hate.

  Hate leads to suffering.

 

   恐れはダークサイドに通じる。

   恐れは怒りを招き、怒りは憎しみを、

   そして、憎しみは苦しみを招く。

 

 この言葉はヨーダ(Yoda)のもの。「Star Wars Episode;The Phantom Menace」の中で、主人公のアナキン・スカイウォーカーに対してジェダイ(Jedi)のグランドマスターであるヨーダが語った言葉ですw

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11594310.html

 

 ヨーダや苫米地博士がおっしゃるとおり、「苦しい」と感じる時には、まず心の内に憎しみがないか確認してください。憎しみは「他責」から生まれます。

「私は悪くない」「〇〇が悪い」という一方的な思いがありませんか?

 S-04-05:自責の意味

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22669112.html

 

 「憎しみ」を見つけたなら「私らしくない」とセルフトークを行い、思いっきり頭を切り替えてワクワク・ドキドキを感じるゴールを思い描きましょう。このまま続く時間延長上の未来(=現状)にはない、まったく新しい世界を。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 そして、ゴールの世界と現実の間の違和感(認知的不協和)を、動物的な大脳辺縁系での怒り(私憤)ではなく、人間的な前頭前野での怒り(公憤)に昇華させるのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882652.html

 

 鍵は抽象度。ゴールの抽象度です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 抽象度の高いゴールが導く「怒り」ほど、そのエネルギーは大きくなり、社会に与えるインパクトも巨大になっていきます。まずはより大きなゴールを設定することを心がけましょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20276623.html

 

「親から虐待を受け続けた理不尽」を「社会から虐待をなくす」「虐待という概念のない未来を実現する」といったゴールに変換するのです。ヴィーゼルのように。

L-00920201… -09;抽象度の高い視点により混沌(カオス)からシンプルな法則を見いだす感覚

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24767587.html

 

 その上で「苫米地式アンガーマネジメント」や「苫米地流 正しく怒るための技術」を実践してください↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/21995353.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22076231.html

 

 「怒り」の源には「恐怖」や「不安」が存在しています。

 もしもうまくいかないときは、焦らず慌てず、このブログシリーズ(F-217~)を読み直してみましょう。もちろん呼吸を意識に上げて、しっかりリラックスしていきながら。

 F-217~:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_416096.html

 

 

 どうですか? 飛び立つための心の準備はできていますか?

大丈夫だと思っていますが、念のため次回(フリーテーマ)はこのシリーズはお休みします。

 

 2週間の間、徹底的に自分自身の心と向き合ってください。そして、「これまでの私(過去→未来)=Dominant」を「ゴール側の私(未来→現在)=Replacement」に書き換えておいてください。書き換え自体を心から楽しんで!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27729316.html

 

シリーズの続きの代わりに、次回(F-222)はとっておきの話を紹介します。タイトルは「コーチングの基本概念を習熟して、エフィカシーをブーストしよう!」。お楽しみに!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

F-223につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-関連記事-

Q-198:ネガティブループにはまって止観やヒーリングにすら取り掛かれません

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26282829.html

Q-210~:世の中はどうしてドリームキラーばかりなのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_414219.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22305802.html

 

 

悩みを幸せに変える法則

Kindle版はこちら↓

Amazon.co.jp: 悩みを幸せに変える法則 eBook : 苫米地英人:

 



F-223:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <5th. Step -前編;Into The Fire

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

2nd. Step;絶対大丈夫!>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 3rd. Step;覚悟を決める!>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27674293.html

4th. Step;不満から希望へ>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27735209.html

 <ちょっとブレイク;今、親を憎んでいる人たちへ>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27776349.html

 

 

 5th. Step -前編;Into The Fire

 

 少し私自身の過去についてお話しします。

 (本当は過去は一切関係ありません。コーチングは未来だけです)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 今のあなたと同じように、若い頃の私は親を憎み、たいていの大人たちを敵視していました。「長生きなどするつもりはない」「太く短く生ききる」「大人になる前に消えてやる」なんて言葉を吐きながら。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6854165.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6854341.html

 

 一方で、未来に対して淡い希望も抱いていました。ある映画の影響です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html

 

 少しばかりかっこをつけていうと、「不安と不満のはざまに希望を見つけていた」という感じ。

 

 でも、その希望はすぐに消えてしまいます。不安か不満のいずれかがスコトーマに隠してしまうからです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 スコトーマを外して希望を抱き続けるために(アンカー)、当時の私が行っていたのが音楽を聴くこと(トリガー)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20477470.html

 

 不安や不満に襲われるたびに、自分に言い聞かせるように音楽を聴いていました。今思うと、コンフォートゾーンを作るためのセルフトークとして利用していたのだと思います(「現状の中」「理想的な現状」ですけど)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25482691.html

 

 とくによく聞いていたのがブライアン・アダムス(Bryan Adams1959~)の「Into The Fire」。もう30年以上経つのに、イントロを聞いただけで(トリガー)、もがき苦しんでいたあの頃の記憶が鮮やかによみがえります(アンカー)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20172391.html

 

 公式チャンネルの動画は弾き語りバージョン。しかし、それはそれであの頃の思いが静かにこみあげてきます↓

 Bryan Adams - Into The Fire - YouTube

 

 誰からも縛られたくない

型にはめられたくない

 可能性を奪われたくない

 自分を見失いたくない

 暗闇を抜け出したい

 希望を抱き続けていたい

 情熱に突き動かされていたい

 いつまでも光に包まれていたい 

 

 そんな思いを抱きながら、よく歌詞を書き込んだものです。真っ白いノートに。何度も、何度も。

 

 

 Life – thin as a thread

 Sometimes you’re lucky

 Sometimes you’re better off dead

              人生-それは糸のように薄い

              ときには幸運が舞い込むし

              時には死んだ方がましだと思うこともある

 

 Your first breath is taken

 and into the world you are cast

 You long for tomorrow,

while living each day as your last

              生まれてすぐに

              君はこの世の中に放り込まれた

              君は明日を待ちわびている

              一日一日を人生最期の日として生きながら

 

 Well, I know what your heart desires

 But you can’t take it with you

 Into the fire

              君の心が望んでいるものはわかっているよ

              しかし君は持っていくことはできないんだ

              炎の中には

 

 Now you’ve done all you can

 Your life’s at the crossroads

 You watch as it slips through your hands

              もうできるだけのことはやった

              君は人生の岐路に立たされていて

              何かが両手をすり抜けていくのを見ているだけ

 

 So, stand on the mountain and shout in vain at the sky

 But nobody hears you – the words only echo inside

 Oh, shelter the flame – it may expire

 Risin’ up from the ashes

 Into the fire

              そして君は山頂に立ち、空に向かって虚しく叫んでいる

              でも誰も聞いてはいない言葉は君の中で反響するだけ

              さあ 炎を守るんだ 燃え尽きてしまうかもしれない

              灰の中から立ち上がるんだ

              そして炎の中へ

 

 There’s a moment in every man’s life

 When he must decide what is wrong and what’s right

              誰の人生にもそういう瞬間が訪れる

              何が間違いで 何が正しいかを 決断するときが

 

 You could wait for your dreams to come true

 But time has no mercy

 Time won’t stand still for you

              君は夢がかなうのを待つことができる

              しかし時は容赦なく流れていく

              時は君のために待っていてはくれない

 

 Well, I know what your heart desires

 Crawlin’ out from the wreckage

 Into the fire

              君が心から欲しているものをわかっているよ

              残骸の中から這い出すんだ

              そして炎の中へ

 

 Just hold on to your life down to the wire

 Oh, out from the dragon’s jaws

 Into the fire

              ギリギリのところで耐えて生き抜くんだ

              そして竜の口から火となって飛び出そう

              炎の中へ

 

 Into the fire

 Into the fire

 Into the fire ...

 

 

 ところで、若き日の私は「Into The Fire」を「火中の栗を拾う」といったイメージでとらえていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

きっとその影響です。

その後の人生で決断を迫られた時は(Your life’s at the crossroads)、より困難な方を選択してきました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7556145.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7702279.html

 

 「『火中の栗を拾う』といったイメージ」がブリーフをつくり、「困難な方を選択する」というハビット&アティテュードとなってあらわれたのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26648449.html

 

 ところが、認知科学者 苫米地英人博士との縁で、「Into The Fire」のイメージは変わっていきました。

 

 The Fire」とは、不満から燃えひろがる炎ではなく、必ず成し遂げると決めたゴールからあふれだす光

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 

次回(F-224)が私からのラストメッセージです。

 「失意→安心/確信→覚悟→希望」という心の変革とともに手に入れる「Into The Fire」をぜひ体感してください(feel!)。あなたならできるはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html

 

F-224につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記-

不安や不満に襲われるたびに、自分に言い聞かせるように音楽を聴いていました。今思うと、コンフォートゾーンを作るためのセルフトークとして利用していたのだと思います

 

 今回御紹介した「Into The Fire」でいうと、セルフトークというよりは、ユーアファメーション(You Affirmation)に近いかもしれません。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8292493.html

 

 

-関連記事-

S-02~:自由に生きるために ~マナー、ルール、モラルについて考える~(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/17563396.html

S-03~:心のエネルギーとは何か? ~カナックス事件に学ぶ“心のエネルギー”をコントロールする方法~(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19879680.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22305802.html

 

 

Into the Fire



F-224:不安と不満のはざまで苦しんでいる君へ <5th. Step -後編;into the fire!>

 

 若い頃の私は、「不安と不満」「悲しみと怒り」が混ざり合ったような混沌の中で生きていました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031488.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7031602.html

 

無理に押さえつけようとする力に猛烈に反抗する感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882703.html

 

 あの頃の私へ、そして同じような境遇の若者へ、コーチとして贈ります。

 1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

2nd. Step;絶対大丈夫!>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 3rd. Step;覚悟を決める!>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27674293.html

4th. Step;不満から希望へ>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27735209.html

 <ちょっとブレイク;今、親を憎んでいる人たちへ>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27776349.html

 5th. Step -前編;Into The Fire

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27887410.html

 

 

 5th. Step -後編;into the fire

 

 「The Fire」とは、不満から燃えひろがる炎ではなく、必ず成し遂げるゴールからあふれだす光

 

 きっと今のあなたは“光”を感じられないはず。

 

 でも大丈夫。ゴールを設定すればいいのだから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 

 素直に心の声に耳を傾けてごらん。 何が聞こえますか?

 リラックスしながら自由に未来を思い描いてみて。 何が見えますか?


 

 ...それまで属していたコミュニティから飛び出したり、肩書きやつながりを失ったりすると、まるで自分が消えてしまったかのように感じられることがあります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

 でも、それはチャンス!

まわりには危機(crisis)と映るでしょうが、本当は人生でもそんなには経験できないチャンスです。医師としての私の感覚で例えると、「不治の病が治る」くらいのビッグチャンス!

まずは若くしてそんなチャンスをつかめたことに気づいてください。今はつらいかもしれないけれど。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_395184.html

 

 「不治の病」は決して極端な表現ではありませんよ。

 何の疑問も抱かないまま現状に満足していると、他人のモノサシや社会の価値観にすっかり染まってしまいます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 

 何度も繰り返すように、それは過去に縛られることであり、「無人運転」「自動運転」と同じ。大人になるほど治療が困難になる「不治の病」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_369873.html

 

 だから、今こそ、覚悟を決めて飛び立つのです。自由な心で設定したゴールが生みだす世界に向かって。自ら生みだした“光”に向かって。それがinto the fire

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 それでは最後にとっておきの秘訣を教えます。ポイントは「五感で光の玉をつくり、輝かし続ける」こと。

 

「五感」とは視覚(見る)、聴覚(聞く)、触覚(感じる)、嗅覚(匂う)、そして味覚のこと。「光の玉」とは、あなたの生命力そのものであり、エネルギーや創造力のことです。

Q-178:家族ががんで治療中です。どうすればいいでしょうか? -02;エネルギーと創造性の源

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 

簡単にいうと、エネルギーは概念(情報空間)の階層差から生まれます。

S-03-04:心のエネルギーは概念(情報空間)の階層の高低差から生まれる

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20276623.html

 

*詳しくはこちら↓

S-03~:心のエネルギーとは何か? ~カナックス事件に学ぶ“心のエネルギー”をコントロールする方法~(目次)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19879680.html

 

 光の玉=エネルギー&創造力を「輝かし続ける」ためのコツは「正しく怒る」ことです。

 

 大切なことなのでぜひ覚えておいて欲しいのですが、この世に“絶対”はありません。それを不完全性といいます。この世に(あの世も)絶対に正しいものなど存在しません。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194669.html

 

 「正しく怒る」の「正」とは“方向性”のこと。より抽象度の高い次元を目指し挑戦し続けることが「正しく怒る」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 「正しく怒る」の「怒」とは“人間的怒り”“公憤”のこと。前頭前野レベルで生み出したエネルギーと創造力で世界をよりよくしていくこと(実装)が「正しく怒る」です。

 PM-06-11:仮説06)二つの「怒り」とその間にある論理的思考

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14107083.html

 

 

 まずは今の問題点を書き出してみましょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html

 

 それはゴール実現のための大切な課題。「解決するためには?」という視点で仮説化し、対策をどんどん考えていきましょう。気楽に。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13397552.html

 

 もちろん最初からうまくはいきません。あせらなくて大丈夫です。気楽に。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19980130.html

 

例えば「気持ちが落ち着かない」「どうしていいかわからない」というときは、呼吸を意識に上げてリラックスを!

1st. Step;「どうせ私なんか」と思った時は

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27570183.html

 

 「先が見えず心配」「怖い」「不安」というときは、呼吸を整えながら「絶対大丈夫!」とセルフトークを重ねましょう。そしてゴール設定です!

2nd. Step;絶対大丈夫!>

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27624719.html

 

 ゴール設定に成功した途端、「壁」があらわれます。その時は自分で決めた未来に責任を持ち、「壁」に立ち向かうのです!

 3rd. Step;覚悟を決める!>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27674293.html

 

 もしも強い不満を感じたら、それは「自分の現状に対する不満」か? それとも「他人に対する不満」なのか?しっかり確認してみましょう。ゴールやコンフォートゾーンのチェックを行いながら。

4th. Step;不満から希望へ>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27735209.html

 

 そして、into the fire

 

 もしも「これ以上先へは進めない」と感じたときは連絡をください。

 私がヒーリング&コーチングを行います。「関数pの再定義を促すのではなく、可能世界“w”から別の“w1”に移行することを促す」という本気のコーチングです。

 F-222:コーチングの基本概念を習熟して、エフィカシーをブーストしよう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27832570.html

 

 過ぎ去った過去はまったく関係ありません。これから生みだす未来が「本当のあなた」です。だから絶対大丈夫!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 さぁ、飛び立つときです

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記-

 以下、私の師である認知科学者 苫米地英人博士の著書「『怒らない』選択法、『怒る』技術」(東邦出版)から引用します。博士からあなたへのダイレクトメッセージだと思って、噛みしめてください。

 

 

 日本は長年怒ることを否定してきました。怒るよりは我慢が美しいという常識をずっとすり込まれてきました。

 流行語もそんなものばかりです。「男は黙ってなんとかビール」「空気を読め」などもそうでしたし、最近もてはやされる「コミュニケーション能力」も、結局は、上司のいうことによく従うことを、コミュニケーション能力と言い換えているだけです。

 我慢と従属。こんなものを何十年と強いられてきたら、鬱憤が溜まるのは当たり前です。と同時に、何十年と強いられていると、それがクセになって、そこからなかなか抜け出せなくなります。

 そこから抜けることは、それはそれで恐怖だからです。多少の不満はあったとしても、慣れ親しんだ場所から出て行くのは勇気がいるのですから。

 しかし、その恐怖が、あなたの心を、不満の中に、鬱屈の中に縛り付けてしまうのです。

 さて、これからあなたはどうしますか?

 縛られたまま、これまでのように過ごしますか?

 もちろん、それはイヤでしょう。だからこそ、この本を手に取ったのですから、遅かれ早かれあなたはいまの現実から出て行くことになるでしょう。

 しかし、恐怖があなたにストップをかけます。

 イヤなあの人がなにかするんじゃないだろうか、あなたにデメリットになることを仕掛けてくるんじゃないだろうか? さまざまな不安が脳裏をよぎることでしょう。

 しかし、それは完全に杞憂ですからご安心ください。

 なぜなら、恐怖しているのは、相手も同じだからです。関係性を壊されることに恐怖するのは、あなただけではなく、相手も同様だということに気がついてください。

 なぜそういえるのかといえば、すでにあなたと、その人たちとの関係性は固まっているからです。あなたはそれを壊したいと思っているでしょうが、周りの人たちは絶対に壊されたくはありません。あなたが居心地の悪い状態でいてくれるからこそ、彼らは居心地よく過ごせるのです。

 たぶん彼らは気づいていないでしょうが、あなたはその関係性の中では、要なのです。その要がいなくなる恐怖はタダ事ではないのです。だから、あなたが反旗を翻すと大きな抵抗にあうのです。

 しかし、それは要であるあなたが抜けるのですから、当然の反応。あなたが重要であれば、あるほど、彼らは強い態度に出てくるはずです。

 どうかそこで負けないでください。

 そこで負けないための方法はこの本の中に書いてあります。

 また、こういった関係性は、日本と世界の関係にも当てはまります。

 実は日本という国こそ、正しい怒りが必要ではないかと、いまとても痛感しています。

 そして、日本とはなにかといえば、主権者である国民一人ひとりのことです。私たち全員が正しく怒ることができるようになれば、日本は変わり、そして世界も変わるのです。

 私はこの世界から飢餓をなくしたいと思っています。

 それを成功させるには、旧来型の世界秩序でも、新世界秩序でもダメなのです。誰かが不幸になることが前提となっている、いまの経済秩序は既に限界にきていると私は思っています。

 では、それに代わる新しい秩序とはなにか?

 その答えは、その答えを探し続けること以外にありません。

 まさに5人対1人の思考実験を続けることです。決して考えることを諦めないことです。

 本書でいいたかったのは、このことです。決して、考えることを諦めてはいけません。

 それが、怒りも含めて人間が生きていく上でのすべての問題を解決する、ただひとつの道ではないかと私は思っています。

 

 本書で紹介したテクニックやメソッドをもう一度、思い出してください。IQを下げずに怒るにはどうすればいいか?

 それは丁寧な言葉使いを心がける、でした。

 では、言葉とはなにか?

 それは、あなたの思考を良くも悪くも規定するものです。言葉の使い方次第で、人は自分の生き方も、大切なものも、すべて決まってきます。

 そう考えれば、怒りをコントロールするのも、“言葉”であることがわかるはずです。

 そう。すべては言葉なのです。

 思考を続けるためのエネルギーも、勇気を振り絞るためのパワーもすべては言葉から生まれます。良い言葉を使えば、良い力が生まれるのです。

 そのことをどうぞ、忘れないようにしてください。

 良い言葉を使って、私とともに、新たらしい世界に踏み出して行きましょう!

 

 

-関連記事-

Q-078:お変わりありませんか? こちらは変わりなく過ごしております

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15835817.html

 

 

「怒らない」選択法、「怒る」技術

Kindle版はこちら↓

Amazon.co.jp: 「怒らない」選択法、「怒る」技術 eBook : 苫米地英人:

 



このページのトップヘ