L-001:2020年1月シークレットレクチャー -01;「全人的苦痛(トータルペイン)」と「4つの苦痛」の関係
2020年1月にコーチ向けのレクチャーを行いました。守秘義務を結んだ上で行う3回の講義の初回。メインテーマは「スピリチュアルペイン」で、初回のサブテーマは「○○」。
その講義内容をブログ用に再構成してお届けします。
ぜひサブテーマを想像しながらお読みください(漢字二文字ですw)。スピリチュアルペインやトータルペインは過去のブログ記事でも取り上げていますが、きっと新たな発見に驚くはずです。
01;「全人的苦痛(トータルペイン)」と「4つの苦痛」の関係
「スピリチュアルペイン」を御存知でしょうか?
…それは緩和ケア(緩和医療)における重要な概念です。緩和ケアとは、「患者とその家族のQOL(Quality of Life、生活の質、人生の質)を改善するための取り組み」のことをいいます。
解決(解消)する領域として4つのカテゴリーが設定されています。「身体的」「心理・精神的」「社会的」、そして「スピリチュアル」です。
さらに、その4つを別々に考えるのではなく全体として捉えるために、「全人的(トータル)」という概念が用いられています。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8293317.html
この「部分(4つの領域)」と「全体(トータル)」の関係は双方向。「ゲシュタルト」です。
ゲシュタルト(Gestalt)とは、形態を意味するドイツ語で、「全体性を持ったまとまりのある構造」のことを指します。それは「全体と部分の双方向性で成り立ち、一つの統合的意味を持つまとまり」のことです。部分を積み重ねたから全体がわかるのではなく、全体がわかったから部分の意味が決まることともいえます。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html
例えば、「ハシをつくる工○」という言葉を目にしたとき、その「ハシ」が「箸」なのか「橋」なのかは判断ができません。ところが、「○」に入る文字が「場」なら「ハシ」は「箸」だと分かり、「事」なら「ハシ」が「橋」だと分かります。
「ハシをつくる工場」という全体が分かってはじめて、「ハシ」が「箸」だとわかる
…つまり、「全体が分かることで部分が分かる」ということ。この全体と部分の関係がゲシュタルトです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html
ルネ・デカルト(1596~1650年)やアイザック・ニュートン(1642~1727年)の時代からつい最近までのおよそ300年もの間、とくに西洋哲学をベースとする学問の世界においては「部分が全体をつくる」という考え方がスタンダードでした。構造主義です。
そのためか「部分が全体をつくる」「部分を順に見ていけば全体が分かる」「部分を順に追っていけば答えが分かる」という考え方は、現代を生きる私たちの無意識にも刷り込まれています。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html
しかし、実際は違います。
全体が部分から成り立っているだけでなく、全体と部分が双方向的に関係しており、全体がわかることで部分がわかるという関係です。この全体と部分との双方向の関係が「ゲシュタルト」。
ゲシュタルトによって事象を認識する能力を「ゲシュタルト能力」といいます。それは「対象の本質をとらえる力」でもあります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html
今回のテーマでいえば、全体とは「全人的苦痛(トータルペイン)」、部分とは「4つの苦痛(身体的、心理・精神的、社会的、スピリチュアル)」です。
それらを「双方向の関係をもった全体性のあるまとまりのある構造」と認識できることには、とても重要な意味があります。サブテーマとしている「○○」の鍵となるからです。
(L-002につづく)
苫米地式認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-追記1-
「部分が全体をつくる」という西洋哲学に対して、東洋(釈迦)哲学は「部分と全体の双方向の関係性」をベースとします。それが「縁起」です。よって、ゲシュタルトは縁起の一つの表現と考えることができます。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html
-追記2-
ゲシュタルト療法についてはこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721479.html
-関連記事-
PMⅠ-04~:苫米地理論で見える医療・福祉現場のスコトーマ(目次)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13076878.html
Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいでしょうか?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html
-告知-
青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching Project(FCP)」がはじまっています(2020年6月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。
参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。
一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!
(詳細は下記サイトで↓
FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2020に入会することで視聴できます)
厚生労働省HP>…>第2回終末期懇談会 資料2-2より引用