Q-357:休みの日なのに気持ちが良くない日が続きます。単に疲れているだけでしょうか? <vol.4;リラックスと緊張のサイクル -超越編-

 

御質問をいただきました。ありがとうございます。

 その一部に回答いたします。

 (変更を加えています)

 

Q:私は最近、仕事の疲れなのか、休みの日なのに気持ちが良くない日が続きました。訳もなくイライラするなどです。また、不平不満や愚痴をいうタイプではなかったのですが、それをいうようになっている自分に気が付きました。

仕事は、しんどいと感じるときもありますが、ゴールの一部として思えるとやる気は湧きます。単に疲れているだけでしょうか?

 

 vol.1;「無気力」と「やる気がない」の違い&GMCZ

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33182294.html

 vol.2;リラックスと緊張のサイクル -基礎編-

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33196855.html

 vol.3;リラックスと緊張のサイクル -実践編-

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33233344.html

 vol.4;リラックスと緊張のサイクル -超越編-

 

 

A4:前回までは「訳もなくイライラ』を『訳のあるイライラ』に変える」ことがエンドステートでした

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14973460.html

 

「訳のあるイライラ」に変わった後の内省言語は、「緊張してラッキー」「緊張するほどラッキー」です。そんな言葉が自然に浮かんでくるまで「リラックスと緊張のサイクル」の体得に取り組んでください。

 L-07920213月シークレットレクチャー -02;内省言語を発生させる

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30021884.html

  

「リラックスと緊張のサイクル」を体得したら、次のエンドステートは「』を超越する」。それはどういうことなのでしょう?

 

まずはこちらの文章をお読みください。苫米地博士の著書「本番に強い脳と心のつくり方」(PHP研究所、p171)からの引用です。

 

 

スポーツに禅の教えは有効か?

 私の認識では、武道とスポーツは別物です。

 とはいえ、武道的精神とスポーツを融合させようと試み、一定の成果を上げている人もなかにはいます。アメリカNBAで、現在はロサンゼルス・レイカーズを率いるフィル・ジャクソンがもっとも有名でしょうか。

 彼は「ゼン・マスター」と呼ばれるほど、チームに禅のノウハウをもちこみ、かつてのシカゴ・ブルズ時代にはマイケル・ジョーダンやスコッティ・ピッペンを、現在のロサンゼルス・レイカーズではコービー・ブライアントという名プレーヤーを指導してきました。2008~09シーズンが終わった時点で、ヘッドコーチとしての優勝回数は歴代1位の10回を数え、プレーオフでの勝ち数も歴代最高を記録しています。

 彼が学び、チームの指導に取り入れた禅は、仏教本来の禅とは少し異なっています。鈴木大拙(1870~1966)という仏教学者が英語の著書によってアメリカに伝えたもので、道教的瞑想に近いものです。

 心の状態を平静に保ち、雑念をいかに消していくかに徹底して特化しているため、その点でスポーツ時の精神状態をコントロールするには効果的なのです。「無」を重視する道教の教えに則った修行だからです。道教的瞑想によって心を平静に保てれば、脳波もアルファ波支配になりますからね。

 ただ、仏教本来の禅はスポーツには向きません。

 仏教の禅の本質は止観です。初心者にとっての止観とは「煩悩を止めて観る」こと。そして止観をつきつめると、最後には「観ること自体を止める」という境地にいたります。この世は「観るから」存在するのであって「観ることを止めれば」存在しません。煩悩も「観るから」存在する、ならば「観ることを止めれば」煩悩も消える-。

 こうした仏教本来の禅をスポーツに持ち込んだらどうなるでしょうか?

 簡単です。「勝ちと負けは同じこと」となってしまいます。これがほんとうの禅であり、止観です。プロスポーツは成り立たなくなってしまいますね。

 ともかく、道教的な禅はプロスポーツのパフォーマンスを向上させるうえで有効ですので、もし禅の知識があるのならばプロスポーツに応用してもいいと思います。

 引用終わり

 

 

 止観をつきつめると、最後には「観ること自体を止める」という境地にいたる

 

 それが「『』を超越する」。その境地は、思いっきり抽象度が上がった境地であり、「勝ちと負けは同じこと」と同様に「すべてが同じ」とわかる無分別の境地です。

 F-318:観自在 <理論編-1観自在菩薩行深般若波羅蜜多時

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32825990.html

 

 *「抽象度」はこちら↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

宇宙の構造

 

 

 そんな境地のとき、脳内ではセロトニンが満ちあふれながらドーパミンも持続し、さらにはローアルファ波支配を保っています。そう、前回言及した「リラックス×緊張(興奮)のハーモニー状態」です。

 (前回のブログ記事はこちら↓)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33233344.html

 

 それは「空観」の状態である と私は確信しています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353367.html

 

 空とは「抽象度を究極的に高めていった先にある精神状態」のこと。

 空の境地にいたれば、現在・過去・未来という時間的なひろがり、ここ・あそこという空間的なひろがりをすべて包摂し、“この世”のあらゆることを瞬時に認知することができるようになります。それが「一念三千」です。

 F-243:人は、生きている時は自分の心の中、亡くなると親しい人の心の中にいる

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28791954.html

 

 

潜在的情報(可能世界)と物理空間

 

 

 ところで、苫米地博士と時空(物理空間)を共有されたことがありますか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html

 

 私は年に何回かしかお会いする機会がありませんが、実際の苫米地博士はいつもニコニコされています。ニコ生やバラダンでのあの楽しそうな雰囲気そのままです。なぜなのでしょう?

 

 答えはシンプル。「いつも幸せを感じている」から。

 博士は意識的にセロトニン&ドーパミン状態をつくりだし、空と仮を包摂した中観の境地で生きられています。抽象度が高い思考をするほどドーパミンやセロトニンがあふれるのですから、どれほど豊かな幸せを感じられているのでしょう?

 

 そんな博士に学ぶ苫米地式は、中観の実践であり、ゲバラ主義!

 F-256:イノベーションがうまれるとき <後編;ゲバラ主義>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/29522943.html

 

 その前提として、「いつも幸せ」はあたりまえ(=Comfort ZoneCZ)です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

しかしながら、「いつも幸せ」に留まることはなく、つねに現状の外のゴールに向かって挑戦しつづけます。それが苫米地式!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 苫米地博士こそ、「リラックスと緊張のサイクル」の体現者であり、中観の実践者です。博士の活動の多くが機密性の高いものであるため(&抽象度がとても高いため)、ほとんどの人にとって知る由もないだけです。その一例がこちら↓

 F-123~:「I」を「R」に実装する ~苫米地博士によるFederation of Cyber States(サイバー国連邦)設立提案~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_393431.html

 

 ぜひ書籍や講義動画などで苫米地博士の臨場感世界(情報場)を確認し、セミナー等で実際に会ってその臨場感を思いっきり体験し高めてください。

 F-304~6:映画のおもしろさって何だろう? <vol.1~3;臨場感>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32129073.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32179090.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32229850.html

 

 そうすることで「気持ちが良くない日が続く」は解決していきます。必ず。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 

 長くなりましたが、以上が私の回答です。

 御質問ありがとうございました。

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ      

苫米地式認定マスターヒーラー      

 CoacH T(タケハラクニオ)     

 

 

-告知1

今年度のオンラインセミナーを企画しました。9月から1ヶ月おきに、計4回開催する予定です(9月、11月、1月、3月)↓

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/32135874.html

 

 次回の開催は2/4(日)。詳しくはこちら↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/33220775.html

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

 

―関連記事-

F-231~3錠じゃないと飲まん!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418468.html

F-294~:苫米地式次世代リーダーシップ

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_425234.html

F-318~:観自在

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_427083.html

Q-319~:速いスピードで移動した人は長生きできるって言いますよね?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_425265.html

Q-342~:瞑想をすると思慮深い方向に向かってしまい、エネルギーがなくなってしまう感じがします

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_426480.html

 

 

お釈迦さまの脳科学

Kindle版はこちら↓

本番に強い脳と心のつくり方 スポーツで頭がよくなる (PHP新書) | 苫米地英人 | スポーツ | Kindleストア | Amazon