L-10720218月シークレットレクチャー -09;「I×V」とは〇〇

 

20218月にコーチ向けのレクチャーを行いました。守秘義務を結んだ上で行う全3回の講義の2回目。

(初回の講義はこちら↓)

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_423518.html

 

3回を通してのメインテーマは「コーチング×医療×脱洗脳。キーワードは「I×V=R」です。

 PM-02-19:夢をかなえる方程式 I×V=R

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

当日の講義内容をブログ用に再構成してお届けします。

じつは隠れテーマがあります。その隠れテーマは“コーチの心得”といえる「〇〇〇〇〇」。それが何か想像しながらお読みください。Don’t think, feel

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html

 

 01;ゴールの基本条件

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31136092.html

 02;ゴールの基本条件(「頭のゴミ」を捨てるver.

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31184436.html

 03;自分中心を捨て去る=解放

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31210545.html

 04;思考が臨場感を生みだす

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31235489.html

 05;知らないことを見える化する

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31263124.html

 06;「私」とは何? <前編>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31294306.html

 07;「私」とは何? <中編>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31317222.html

 08;「私」とは何? <後編>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/31345260.html

 09;「I×V」とは〇〇

 

 

これまで言及してきた「より大きなゲシュタルトをつくる」=connect the dots=「抽象度を上げる」とは、“ひとつ”をしっかり体感することです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 

 *抽象度はこちら↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 そして、より大きなゲシュタルトをつくり、connect the dotsし、抽象度を上げた“ひとつ”が「私」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 

 その「私」とは、情報空間中にひろがる縁起のことです。臨場感豊かに感じることができる縁起が「私」の正体といえます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 では、それを踏まえたうえで、今講義のキーワードである「I×V=R」について考えていきましょう。

 

 

 御存知のとおり、「I×V=R」とは「夢をかなえる方程式」のこと。

ひとつのゲシュタルト(全体)である「I×V=R」を部分に分けると、「I」「×」「V」「=」「R」となります。それがdots

 そのうち「I」「×」「V」をconnectしてひとつのゲシュタルトとしたのが「I×V」。

 

 その「I×V」はコンフォートゾーン(Comfort zoneCZ)と考えることができます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

通常は過去の記憶でつくられた「“現状(Status QuoSQ)”というCZ」です。

 PM-06-06:仮説01)変わらないコンフォートゾーンが生みだす「現状維持の壁」

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628746.html

 

エネルギー保存の法則のようなイメージだと思いますが、「I×V」を一定(不変)と理解している人が少なくありません。むしろ、そう感じている方が大多数でしょう。例えば「『I』の抽象度が上がると、『V』の臨場感が下がる」 皆さんはいかがですか?

 

I×V」はホメオスタシスで強力に維持されるCZといえるので、そのイメージは決して間違ってはいません。実際、苫米地博士も「抽象度が上がると、臨場感が下がる」と話されています。一般向けには。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html

 

 一方で、博士は「『抽象度が上がると、臨場感が下がる』は臨場感に関する誤解」とも話されます。私たちは、じつは、抽象度が高い世界にも強い臨場感を感じることができます。それがIQIntelligence Quotient)です。

 F-242:鉄は熱いうちに打て

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28734264.html

 

 以下、苫米地博士の著書「ドクター苫米地の新・福音書」(講談社、開拓社から再販)から引用します(p129)。

 

 

情報の断片から、全体を見晴らす「直観力を磨く」

 抽象度を上げるためにはもうひとつ、「上級者向け」のトレーニングがあります。

 これはIQを高めるためのものです。

 なぜIQの高さが求められるかと言うと、内部表現を書き換えるなど、抽象空間で情報操作をする際には、無意識のうちに全体像を身体的に感じて、複数のことを同時進行で考えながら、瞬時に自分オリジナルの考えを導き出すことが必要だからです。

 たとえて言うなら、複雑に絡まり合った何万本の糸のなかから、あれこれほぐす手間をすっ飛ばして、直感的に目的の1本をつまみ出す、という感じでしょうか。IQが高いと、糸の複雑な絡まり合いも整合的な宇宙に映り、そこで糸をほぐす操作を体感しながらも、欲しい糸だけが浮き上がって見えるわけです。

 魔法なんかではありません。たとえば将棋でも、名人となれば頭の中に5手、6手先、いやイメージ的にはあたかも最後まで読んでいるかのような空間が広がっています。そのなかで無意識的に勝負の展開についての無数のケースを想定しながら、自分の指す手を決めているのです。

 これも抽象空間で高いIQを発揮しているからこそ、できることです。チェスと違って獲った駒をまた盤面に戻せるのでおそらく、将棋の勝負のパターンはスーパーコンピューターでも事実上計算しきれないくらいの計算量になるはず。それを名人は、抽象度を上げることによって格段に少ない計算量にし、驚異的なスピードでやってのけてしまいます。

 このように、IQとは一言で言えば、情報空間における操作能力-抽象度の高い空間で、五感をともなう身体的な操作ができる能力を意味します。

 少ない情報からその千倍、万倍もの整合的な宇宙を広げ、そこでいかに臨場感を体感し、思いのままに情報を操作できるか、ということがIQの指数になります。わかりやすく言えば、それは「直観力」のようなもの。長嶋茂雄元監督が備えている“カンピュータ”のような機構を、脳のなかにつくることでもあります。

 引用終わり

 

 

 IQとは「情報空間における操作能力」

IQとは「抽象度の高い空間で、五感をともなう身体的な操作ができる能力」

 

 抽象度と臨場感は、じつは、まったく異なる軸です。だから、私たちは抽象度が高い世界にも臨場感を感じることができます。

ただし、高い抽象度次元に強い臨場感を感じるにはスキルが必要。まずマスターするべきなのは「〇〇〇〇」です。

 

L-108につづく)

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

抽象度と臨場感は、じつは、まったく異なる軸です。だから、私たちは抽象度が高い世界にも臨場感を感じることができます。ただし、高い抽象度次元に強い臨場感を感じるにはスキルが必要

 

 スキルを磨くには実践あるのみ! 楽しいワークをどうぞw

 F-192:「夢をかなえる方程式 I×V=R」実践の秘訣(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26119647.html

 

 

-告知1

今年度のオンラインセミナー開催は2回の予定です。詳細はあらためて告知いたします。

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

  

-関連記事-

Q-159~:臨場感が薄れても高い抽象度のゴールをイメージし続けるのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_404758.html

Q-196:未来の抽象度の高いイメージ(I)を臨場感高く想像すれば(V)実現する(R)と考えていました

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25936863.html

Q-294~:孤独を感じています。私はどんなゴールを設定すればいいでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_423127.html

Q-298~:どれくらい相手に共感していいものでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_423870.html

 

 

新・福音書

Kindle版はこちら↓

ドクター苫米地の新・福音書 | 苫米地英人 | 個人の成功論 | Kindleストア | Amazon