F-284:気楽 ver.2 <01;「リミッターをはずす!」ために>
若い頃、私は「努力」や「根性」という言葉が好きでした。
“星”を目指す親子や「ド根性」と叫ぶ“カエル”に影響されていたからでしょうw
F-109:気楽
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19980130.html
その後、大人になるにつれ、私のお気に入りは「take it easy」や「ハクナ・マタタ(Hakuna Matata)」という言葉に置き換わっていきました。
F-106~:超実写版「ライオン・キング」で描かれた“超現実”を生きる極意
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_383531.html
苫米地博士と縁がつながった今は、それらすべてを包摂した感覚です。それが「気楽」。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html
包摂とは「1つの事柄をより大きな範囲の中に包みいれる」こと。それは「ゲシュタルトの統合」のことであり、その本質は「抽象度が上がる」ことです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html
*抽象度はこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html
ヒーラーとしていうと、気楽とは「コンフォートゾーンを維持する(すみやかに戻る)」こと。その上で、気楽を乗り越えていくのがコーチング。いわば「超CZ」だと思っています。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html
…そのようなイメージを言語化します。Feel!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html
<01;「リミッターを外す」ために>
気楽に生きるために、私は不完全性の理解が必須だと思っています。簡単にいうと「絶対はない」「アプリオリ(先験的)はない」ということが体感でわかること。仏教でいうと「無常」を体得することです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194669.html
私たちは、誰もが部分情報の中で生きています。
さらにシンプルにいうと、「すべて情報」。
「すべて情報」という理を苫米地博士が理論化されたものが「超情報場理論(仮説)」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5165789.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5165823.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5165888.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5306380.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5306438.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5306445.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5445932.html
繰り返しますが、すべては情報です。
やわらかい春の日差しも、ひなたでたたずむ猫のかわいらしさも、庭を駆けまわる犬の息遣いも、すべて情報。
これまでの人生の様々な出来事も、どんどん変化していく心身も、そして、どうしても成し遂げたいゴールも… すべてが情報です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html
すべて情報である
…それを理解することがコーチングの第1歩。
すべてが情報だからこそ、新たに書き換えていくことができます。
世界(w)を、そして自分(p)を、自由自在に書き換えていく
F-222:コーチングの基本概念を習熟して、エフィカシーをブーストしよう!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27832570.html
…ただし、そのためには、まずは心が自由にならなければなりません。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html
以下、苫米地博士の著書「自分のリミッターをはずす! 完全版変性意識入門」(ビジネス社、p234)の総括部分を引用します。「ゴールを達成するためにまず行うべきこと」や「自由な心」をイメージしながらお読みください。Feel!
以上が「自分のリミッターをはずす! 完全版変性意識入門」となります。
本書を読んで変性意識状態が決して特別ではないと理解していただけたでしょうか。
たぶん、本書を読む前は変性意識状態が普通ではないものだと思っていた人も多かったでしょう。しかし、「催眠編」でも「気功編」でも「古武術編」でも、繰り返し変性意識状態は当たり前の状況なのだとお伝えしたはずです。それは私だけではありません。その道のプロが全員言っています。催眠術師、気功師、医師、武術家たちが皆、変性意識は通常の意識なんだと語っています。
では、なぜ、私たちはそれに気づかないのでしょうか?
変性意識状態が特別なことだと思ってしまうのでしょうか?
それは変性意識状態とは無意識下にあるからです。
子供がなぜ、塾に行く前に、お腹が痛くなるのか?
社会人がなぜ、日曜日の夜になると憂鬱になるのか?
無意識が塾や会社を避けているためです。もちろん、大人であれば、憂鬱になる理由は分かるでしょう。しかし、理由がわかっても、その憂鬱を“意識して”止めることができないのです。「会社は嫌だ」は変性意識の中に書き込まれた情報ですから、意識下では書き換えはできません。変性意識=無意識に働きかけないと書き換えられなのです。
ところが、多くの人は一生懸命“意識して”意識を書き換えようとしています。だから、人生が変わらないのです。
変性意識と意識はコインの裏表。実は私たちの意識のすぐ真後ろにあるのです。まずはこれを理解してください。
「催眠編」「気功編」「古武術編」では、そのことを、それぞれのジャンル、各エキスパートの立場から語ってもらったのです。
引用終わり(この続きは次回引用します)
変性意識=無意識と意識はコインの裏表
意識下ではなく、変性意識=無意識に働きかけないと書き換えられない
…ヒーラーとしての私の感覚でいうと、気楽とは「コンフォートゾーンを維持する(すみやかに戻る)」こと。今回の文脈(ゲシュタルト)でいうと、それは「変性意識=無意識にしっかりアクセスしている(コントロールしている)」ことといえるはず。
では、「変性意識へのアクセス」「無意識のコントロール」のために取り組むべきことは何でしょうか? しっかり意識に上げながらw
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24281579.html
…私の答えは「体に意識を戻す」こと。モニタリングです。
Q-202:視点のきりかえとは、「1)現状の外からの視点」「2)現状の認識」「3)最悪の状態の想定」を切り替えて考えるということでしょうか?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26408247.html
まずは身体のモニタリング。その次は自分のいる時間と場所(「いま、ここ」)を確認していきます。物理空間上の4次元座標の意識化です。
苫米地博士は「時計を持たせて頻繁に時間を確認させ、現実の世界のなかで時間の流れに乗っている実感を湧かせることなどが重要である」と書かれています(「洗脳原論」p75)。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html
その4次元座標から、より高次の情報空間中にひろがる可能性(可能世界)に目を向けることができるようになると、今はまだスコトーマに隠れているさらなるゴールを見つけられるようになります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html
*情報空間はこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html
そんな心の状態=CZが「気楽」。
その上で、気楽を乗り越えていく「超CZ」がコーチングであるはず。
そして、その「超CZ」は…
(F-285につづく)
苫米地式コーチング認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-告知1-
2022年度のオンラインセミナー(全12回)を企画しました。
メインテーマは「夢が勝手にかなうマインドセット(“Matrix”)の構築 ~Reload&Revolution~」。詳細はこちらでどうぞ↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28274321.html
最終回(R5.4/2開催)のテーマは「抽象度」。詳細はこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/30969181.html
-告知2-
クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。
一緒に楽しみましょう!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html
-関連記事-
Fカテゴリ>自分のリミッターをはずす!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268324.html
Q-238~:気楽に生きたいのですが…
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418094.html
Q-240~:毎日、無気力感に悩まされています ~気楽に生きる際の注意点~
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418402.html
Q-243~:続・気楽に生きたいのですが… ~「気楽に生きる」ということ~
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418403.html
Kindle版はこちら↓
Amazon.co.jp:
自分のリミッターをはずす!: 完全版 変性意識入門 eBook : 苫米地英人: 本
コメント