Q-248:続・気楽に生きたいのですが ~「気楽に生きる」ということ~ -06(補足);調和

 

子どもの頃、私は「努力」や「根性」という言葉が好きでした。反対に「気楽」や「気軽」が大っ嫌い!

 F-109:気楽

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19980130.html

 

ところが、認知科学者 苫米地英人博士に学ぶ間に、「努力」「根性」がコンフォートゾーン(CZ)の外になり、「気楽」がCZ化していきました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

 そんな「気楽」について、いただいた御質問に回答しながら考えてみました↓

 Q-238~:気楽に生きたいのですが

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418094.html

 Q-240~:毎日、無気力感に悩まされています ~気楽に生きる際の注意点~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418402.html

 

 「100%want toで生きよう」「楽しく働こう」といった話をすると、必ずといっていいほど「やりたいことだけで生きられればそもそも苦労はしない」「みんながやりたいことだけやっていたら社会が成り立たない」といった御意見(claim)をいただきます。ときには「楽しく働かれるといい迷惑だ」といった苦言も。

 「want to」や「Not Normal」を貫く生き方は、気楽ではありますが、決して楽ではありません。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 

 ところで、want toを非難する人たちのことをドリームキラーと呼びますが、最大・最強のドリームキラーとなるのは誰でしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

 そう、自分自身。心の中の不安や恐怖・義務感・罪悪感といったものが、want toをいつの間にかhave toに変えていきます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13523715.html

 

では、そんな内なるドリームキリングに対して、どう対応すればよいのでしょうか?

 

 そのような問いを念頭に、「気楽に生きる」ということについてあらためて考えてみました。気楽に読んでくださいw

 

 01;肩書が変われば、機能・役割が変わる

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28362960.html

 02:昇進うつはなぜ起こる?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28380339.html

 03;昇進うつの解決法

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28391533.html

 04;「一人一宇宙」はゴールに向かう夢の一部

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28416456.html

 05;「時間は未来から過去に流れる」とは?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28437135.html

 06(補足);調和

 

 

 このシリーズは前回で完結する予定でしたが、前回の下記部分(青色)について御質問をいただいたので補足します。

 

このことからわかるように、起こったこと(fact)の解釈はその後に生じること、つまり未来の出来事で書き換わります。未来の出来事によって過去の出来事の解釈(=意味)が変わるのですから、「因果関係」の「因」は未来(より高次の抽象度次元)にあるといえます。

未来の結果が現在、現在の結果が過去

それが「時間は未来から過去に流れる」ということです。

 

Q:時間の流れではそういえますが、仏教の時間観とは合わないのではないでしょうか?

 

A:苫米地博士の情報場へのアクセスが私にもたらした最初の衝撃は時間観の変化でした。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

「時間は未来から過去に流れている」ことを実感するたびに自由を感じたことを思い出します。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 博士から「プランク時間」を学び、時間が離散的であることを理解した時の「?」が2nd. Impact。なにせ「人類を救う」とまで思っていた時間観(未来→過去)が打ち砕かれたのですから、とてつもなく大きな衝撃を受けました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13397552.html

 

 その「?」を解消してくださったのも苫米地博士です。フォレスト出版から販売されているDL教材「タイム・レボリューション」で学んでいる間に、両立するはずのない2つの世界が統合されていく感覚に包まれました。

 (教材はこちら↓)

 苫米地英人博士 新教材 ビジョナリーマインド&タイム・レボリューション (forestpub.co.jp)

 

 それはゲシュタルトができ、ゲシュタルト同士がconnectし、さらに大きなゲシュタルトが再構築されるという感覚。そのときに、これまでのすべてをひっくり返すような衝撃とともに、まったく新しい世界が生みだされます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 「さらに大きなゲシュタルトが再構築される」というのは「抽象度が上がる」と同義。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 抽象度を上げながら巨大なゲシュタルトをつくりあげるほど、より大きなエネルギーとクリエイティビティを手に入れることができます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20276623.html

 

 その巨大なゲシュタルトを縁起空間として捉えると、「時間の流れ」と「仏教の時間観」は矛盾しないはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 *詳しくはこちらでどうぞ↓

 Q-219~:ゴールに対するスケジュールはたてますか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_415812.html

 

 最後にもうひとつ。「抽象度を上げながら巨大なゲシュタルトをつくりあげるほど得られるエネルギーとクリエイティビティ」とは、「調和のエネルギー」であり、「縁起力」です。

 

以下、苫米地博士の「新・夢が勝手にかなう手帳 2021年度版」(サイゾー)【付録②】から一部引用します。調和のエネルギー=縁起力をぜひ感じてください(feel!)。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html

 

 

 バランスホイールを作り、すべてのゴールを実現しよう

 最後にとっておきの秘密を公開します。私たちの脳の無意識の情報処理能力はとてつもなく大きいです。例えば、あなたはいま手帳を持ちながら、この文章を読んでいることでしょう。何かを握るとか、持つというのはかなり複雑な筋肉の動きを必要とします。握りすぎても力が入りすぎてもダメですし、弱すぎると手帳は手から滑り落ちてしまいます。

 でも無意識に手帳を持ちながら、文字を目で追い、文章を読みながら、その内容を理解しようと言語野を活性化させています。それだけではなく、さっき食べた料理を消化しながら、心臓は血液を全身に循環させつつ、呼吸もしています。全身で免疫の戦いは継続していて、そのため脳は大きな役割を果たしています。

 何が言いたいかといえば、ゴールは複数持つほうがよいということです。ルー・タイスはバランスよくゴールを持つように言いました。それをバランスホイールといいます。

 一つだけのゴールでは視野狭窄になります。視界が狭くなるのです。視野が狭くなることは一概に悪いこととはいえません。エネルギーは一つのものに注いだ方が、結果には結びつきます。とはいえ、人生は長いものです。それに多くのゴールがある方が、相乗効果が期待できるのです。

 自分の人生を丸い車輪としてイメージしてみてください。その車輪がいびつだと車輪はうまく転がりません。逆にきれいな丸い形だと人生はうまく転がっていきます。どこかが尖っていると、うまく人生が回らないのです。自分自身にこう問いかけましょう。「キャリアのこと、プライベートのこと、家族のこと、親族のこと、友人のこと、自分自身の生きがい、どうやったらすべての目標を結びつけられるだろうか」と。

 自分の脳内で達成したい人生目標を視覚化します。ビジネスだけにゴールを設定しすぎると、人生のバランスを失います。人生の主たる要素のすべてをカバーするゴールにしていきましょう。

 職業やファイナンス、精神性、家族や親戚、自分や周りの健康、社会生活、コミュニティ、趣味といった人生の重要な領域それぞれについてゴールをしっかり立てます。その上で、そのすべてのゴールがしっかりと自分の個人的なビジョンや達成したいことと結びつくことが重要です。この調和がしっかりしていると、すさまじいパワーを生みだすことになるからです。

 引用終わり(続きは夢手帳2021でどうぞw

 

 

 調和のエネルギーは絶大です。

 そのエネルギーが未来をさらに“気楽”に書き換えていきます。

 

 御質問ありがとうございました。

 

 

苫米地式コーチング認定コーチ     

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記1

 抽象度を上げながら巨大なゲシュタルトをつくりあげるほど、より大きなエネルギーとクリエイティビティを手に入れることができます

 

 そのための思考法が「コンセプチュアルフロー」です↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

 

 

-追記2

 今年(2022年)も「新・夢が勝手にかなう手帳」(サイゾー)が発売されています。こちらからどうぞ↓

 ドクター苫米地のプレミアムアイテム・ショップ (tomabetique.com)

 

 

-告知1

 2022年度のオンラインセミナー(全12回)を企画しました。

メインテーマは「夢が勝手にかなうマインドセット(“Matrix”)の構築 ~ReloadRevolution」。詳細はこちらでどうぞ↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28274321.html

 

 第1回目のテーマは「A次元」です↓

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28324598.html

 

 

-告知2

 クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。

一緒に楽しみましょう!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_418055.html

 

 

-関連記事-

Q-204~:「縁起」と「因果」

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_413308.html

Q-230~:「財布を娘に盗られた」といった被害妄想がでている老人に対して、どのように対応すればよいでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_416986.html

 

 

新・夢が勝手にかなう手帳2022年度版

TOMABETIQUE HPより引用

https://www.tomabetique.com/