L-058:2020年8月シークレットレクチャー -04;抽象度を上げる秘訣 <ワーク付き>
2020年8月にコーチ向けのレクチャーを行いました。守秘義務を結んだ上で行う全3回の講義の2回目。3回を通しての全体テーマは「現世利益」、キーワードは「トータルペイン(とくにスピリチュアルペイン)」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24505924.html
*初回講義(2020年7月)はこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_416281.html
当日の講義内容をブログ用に再構成してお届けします。
01;たいていの「現世利益」は理想的な現状
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28011261.html
02;「〇〇〇〇」でゴールの世界に誘う
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28037699.html
03;「私」の定義(範囲)を拡大・拡張する
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28075823.html
04;抽象度を上げる秘訣
<ワーク付き>
“現状の外”へゴール設定を行うと、評価関数が変わります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html
それと同時に、「私」=ブリーフシステム=自我の定義(部分関数)が拡大・拡張していくことになります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html
拡大・拡張とは、部分関数をただ増やすことではありません。その本質は抽象度を上げることです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html
ただし、初回(L-055)でお伝えしたとおり、高次から低次への抽象度の移動はできますが、低次から高次への抽象度の移動は簡単ではありません。
そこで「Rゆらぎ」。その秘訣が「呼吸」です。今一度、逆腹式呼吸に取り組んでください。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23645730.html
…リラックス&ゆらぎましたか?
では、抽象度を上げる秘訣をお話しします。今回御紹介するのは「LUBを考える」こと。
LUB(Least Upper Bound)とは、「2つ以上の概念の、1つ上の共通の上位概念」のこと。最小公倍数のようなもので、「最小上界」と訳されます。
例えば、「チワワ」と「シベリアンハスキー」のLUBは「犬」。「犬」と「猫」のLUBは「哺乳類」です。LUBは必ずしも1つとは限りません。「犬」と「猫」なら「ペット」と考えることも可能です。
「概念」とはゲシュタルトのこと。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html
複数のもの/ことを同時に意識に上げながら共有項を探しだすことは、「ゲシュタルトを大きくすること」でもあります。ジョブス風にいうと「connect the dots」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html
より大きなゲシュタルトをつくりあげるほど、理解が深まり、閃きを得られます。抽象度が上がるから。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html
反対にいうと、より大きなゲシュタルトをつくらない限り、問題を解決することはできません。
(そもそもシンの問題を見つけだすことができません)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html
そのことを理論物理学者 アルベルト・アインシュタイン博士(1879~1955年)はこのように表現しました。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8749123.html
我々の直面する重要な問題は、その問題が生じたのと同じ考え方では解決することができない
We can’t
solve problems by using the same kind of thinking we used when we created them.
…それでは、ゴールのバランスホイールを用いて抽象度を上げるワークに取り組みましょう。
ポイントは3つ。
1つ目は「抽象度の上がった『高い視点』を発見すること」。2つ目は「『高い視点』から見たものを結び付けて統合すること」。そして、3つ目が「複数の『高い視点』のLUBを考えること」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8900535.html
<ワーク:ゴールのバランスホイールを用いて抽象度を上げる>
1)抽象度の上がった「高い視点」を発見する
・上の図(バランスホイール)を参考に、カテゴリを1つ選択してください。例;家族
・その概念を抽象度を上げて再定義します。例1;家族→強い(と感じている)結び付き
・他のカテゴリについても自由に再定義を行ってください。例2;生涯学習→connect the dots
(言語化せずに、色や触感などのイメージで行ってもOK)
2)高い視点から見たものを結び付けて統合する
・例1;「家族→強い(と感じている)結び付き」という視点から「健康」と「社会への貢献」を結び付けて統合する(私の統合はこちら↓)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26219480.html
・例2;「生涯学習→connect the
dots」という視点から「趣味」と「職業」を統合する(参考にこちらを↓ 米国の重鎮医師が大胆な発言をされています)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26099140.html
3)1)で見つけた「高い視点」どうしを結び付けて統合する(LUBを考える)
・例;「強い(と感じている)結び付き」と「connect the dots」のLUBは…
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html
…抽象度が上がる感覚や新たなゲシュタルトができる感覚はどんな感じですか?
「バランスホイール」を「トータルペイン」に置き換えると、同じ要領で「トータルペインを用いて抽象度を上げるワーク」を行うことができます。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24505924.html
厚生労働省HP>…>第2回終末期懇談会
資料2-2より引用
(L-059につづく)
苫米地式コーチング認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-追記-
LUB(Least
Upper Bound)とは、「2つ以上の概念の、1つ上の共通の上位概念」のこと。最小公倍数のようなもので、「最小上界」と訳されます
…任意の2つの共通の上位概念が「上界(Upper Bound)」。そのうち最も抽象度が低い概念が「最小上界(LUB:Least Upper Bound)」です。では、最も抽象度が高い概念(top)は?
…答えは「空(くう)」。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353367.html
2022年1月24日の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、苫米地博士がわかりやすく(かつ熱く)語られています。必見です↓
「2020年の飛躍に基本的な苫米地用語を習得しよう」
Dr.苫米地 2022年の飛躍に苫米地用語「抽象度」を習得しよう - YouTube
-関連記事-
Q-221:ゴール設定のポイントについて確認させてください
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27497249.html
-告知1-
今年度(2021-22年)は計8回のオンラインセミナーを計画しました。1年間を通してのテーマは「Well-being」。
F-176~:“幸福(well-being)”とは? ~「anti→with→well」partⅡ
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_408326.html
最終回は2022年2月20日(日)開催。テーマは「Total Well-being ~『total』に秘められた生命力を知る~」です。詳細はこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27953269.html
超情報場でお会いしましょう!
<お問い合わせ・申し込み>
coachfor.m2@gmail.com
-告知2-
クラブ活動をはじめました。その名は「コーチング・デ・コンパッションクラブ」。一緒に楽しみましょう!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27936349.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/28045280.html
コメント