L-025:2020年3月シークレットレクチャー -03;職業と趣味の違いは「貢献」の範囲(ワーク付き)
2020年3月にコーチ向けのレクチャーを行いました。守秘義務を結んだ上で行う3回の講義の2回目。メインテーマは「スピリチュアルペイン」で、初回(同1月実施)のサブテーマは「自由」でした↓
L-001~:2020年1月シークレットレクチャー
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_407080.html
初回講義のラスト(L-013)に、「部分関数としての『自』を拡大し続けること」が「シンのスピリチュアルペイン克服、シンの自由である」と書きました。
L-013:2020年1月… -13<最終回>;シンのスピリチュアルペイン克服、シンの自由
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24890312.html
自由に続く「○○」(←漢字2文字ですw)が今回のサブテーマ。
当日の講義内容をブログ用に再構成してお届けします。ぜひサブテーマを想像しながらお読みください
01;スピリチュアルペインを解決するのは自由意思でのゴール設定<前編>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25974037.html
02;スピリチュアルペインを解決するのは自由意思でのゴール設定<後編>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26014834.html
03;職業と趣味の違いは「貢献」の範囲(ワーク付き)
…L-023・024で3回シリーズの初回講義をまとめました。サブテーマは「自由」。
その講義の終わりに、私は「自由の次(のテーマ)は何でしょうか?」という問題をだしました。
それは、じつは、コーチにとって重要な問いかけです。コーチ自身が自由とともに心がけることであり、自由を得るクライアントさんに考えていただくことだから。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html
…答えは「貢献」。
たとえ自由を得たとしても、その自由で行う貢献を見いだすことができなければ、それは「関節を固定できない人形」と同じ。なかなか役には立てません。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400928.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10692725.html
「自由」をエネルギーとするなら、そのエネルギーに方向性を与えるものが「貢献」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22154420.html
「自由と貢献」がひとつになることで、人は「生きる力と生きる意味」を手に入れることができます。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html
貢献とは「役割を果たす」「機能を発揮する」。その貢献=役割=機能のことを、コーチングでは「ゴール」と呼びます。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html
御承知のとおり、ゴールは人生のあらゆる領域に設定します。「家族」「健康」「ファイナンス」「生涯教育」「コミュニティへの貢献」…など。バランスホイールです(下図)。
苫米地英人博士の著書「コンフォートゾーンの作り方」(フォレスト出版)より引用
Kindle版はこちら↓
コンフォートゾーンの作り方 | 苫米地英人 | メンタリング・コーチング | Kindleストア
| Amazon
そのバランスホイールの中で、私が特に重視しているのが「職業」と「趣味」。じつはこの2つはとても似ています。「止められてもやりたい」という心から望むもので(100%want to)、社会の役に立てば「職業」、役に立たなければ「趣味」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html
その違いは貢献の範囲だけ。その範囲とは、自と他を分ける“自分”の定義のことでもあります。すなわち、抽象度の違い。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html
まずは無我夢中に何かに取り組むこと。その結果、誰かの役に立ったら「職業」、役に立たなければ「趣味」です。
ゴールは“現状の外”に設定するのですから、最初は「職業」か「趣味」かの違いは明確ではありません。だから、「職業なのか?
それとも趣味か?」と悩まなくて大丈夫。まずは“無我夢中”を見つけ、どんどん熱中していきましょう!
F-158~:無我夢中
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_405002.html
やがて、その“無我夢中”はスピリチュアルペイン克服の力になります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8293317.html
スコトーマを外し、「生と死の間(between life and death)」を見つけることになるからです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html
…そのようなことをお話して、ワークに取り組んでいただきました。
1)まず呼吸に意識を向けてください。ゆっくりと息を吐きながら、徐々に体を緩めていきます。やわらかいゴムがグニャグニャになる様子や熱した鉄板上でバターが溶けていくようなことをイメージしながら体の力を抜いていきましょう
2)すっかり緩んだら、「元気いっぱいな私」をイメージしてください。身も心も軽いあなたは、爽快な気持ちで毎日をエネルギッシュに生きています
3)次に「元気いっぱいな私」「健康な私」がニコニコしながら何かを行っている場面をイメージしてください。趣味、仕事、地域での活動、家族との時間、友人との約束
…なんでも自由に取り組むことができます。どんなイメージが浮かびますか?
4)そのイメージを、ゆったりとした気分のまま、存分に味わいましょう。
「健康な私は、○○をしていて楽しい」
「ますます元気な私は、○○をしていてとてもうれしい」
「もっと○○したいから、病気になっている場合じゃない」
…○○に当てはまるものがゴールとなり、「生と死の間にあるもの」になります。
…健康はゴール設定の結果であり、ゴール達成のための手段です。健康自体が人生の目的ではありません。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13214313.html
ゴールを、「生と死の間(にあるもの)」を、しっかりと感じてください。その時の体感は人生をますます豊かにする大いなる力になります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_318161.html
(L-026につづく)
苫米地式認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-関連記事-
Q-068:認知的不協和の状態にあり… Vol.5;ヒーリングとコーチングの関係
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14400982.html
Q-069:認知的不協和の状態にあり… Vol.6;セルフヒーリングとセルフコーチングのコツ
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14524490.html
PMⅠ-04-01:WHO(世界保健機関)の「健康」の定義
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7859675.html
PMⅠ-04-02:WHO版「健康」の三つの間違い
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7859828.html
PMⅠ-04-03:苫米地理論で考える「健康」とは?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7859896.html
-告知-
今年度(2021-22年)は計8回のオンラインセミナーを予定しています。1年間を通してのテーマは「Well-being」です。
F-176~:“幸福(well-being)”とは? ~「anti→with→well」partⅡ
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_408326.html
2021年度セミナー予定はこちら↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25412318.html
第3回目は2021年6月27日(日)開催。テーマは「サイバーホメオスタシス仮説」「エネルギーと創造性の源」です。詳細はこちらから↓
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/26053730.html
超情報場でお会いしましょう!
<お問い合わせ・申し込み>
coachfor.m2@gmail.com
コメント