L-022:2020年2月リスクマネジメント研修会(医療法人、鹿児島県)レポート -09(最終回);「その他(自由記載)」Q&A
2020年2月、鹿児島県の医療法人でリスクマネジメント研修を行いました。タイトルは「医療・介護現場でのレジリエンス
~問題(課題)を解決し、さらにタフになるための科学的方法~」です。
内容について御紹介し、いただいた御質問や御意見に対して回答いたします。
(関係者の皆さま方、お待たせいたしました)
01;イントロダクション
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25664104.html
02;レジリエンス -前編-
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25697811.html
03;レジリエンス -後編-
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25743784.html
04;「印象に残ったもの」Q&A<前編>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25761596.html
05;「印象に残ったもの」Q&A<後編>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25785125.html
06;「疑問や難しかったこと」Q&A<前編>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25824883.html
07;「疑問や難しかったこと」Q&A<後編>
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25847225.html
08;「もっと知りたいこと」Q&A
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25887681.html
09(最終回);「その他(自由記載)」Q&A
認知科学者 苫米地英人博士は、レジリエンスを「有事の際に迅速にリカバーし、元より強固になることができる性向」と定義されています。「ゼロトラスト」という大前提の下、4つのフェーズごとにやるべきことを想定し、それぞれ具体的な行動に落とし込んでいきます。
①
Normal
Operations:平常状態の継続的なモニタリング
②
Shock&Cascading:最低ラインの確保(平常状態を有事に確保するのは現実的ではないという認識)
③
Recovery
Phase:できるだけ迅速にリカバーできる準平常ラインの設定
④
Restoration
Phase:準平常ラインから元々の平常ラインよりさらに高いラインに回復する構造
「バラいろダンディ」(東京MX、2019年11月4日放送回)より引用
…研修後のアンケートにはたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございます。今回の研修は、理解度:5.70(2.6~9.6)、満足度:6.62(1.5~10)という結果でした。
御意見・御質問に回答いたします。最後は「その他(自由記載)」。
・未来が見えない、ゴールが見えない…自分が今いかにネガティブなのか
A:全然大丈夫!
「未来が見えない」「ゴールが見えない」という感覚は悪くありません。反対に「未来がはっきり見える」「ゴールがしっかり見えている」というときこそ気をつけるべきです。過去の何らかの記憶でつくられた現状に閉じ込められているはずだから。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12794797.html
「未来がはっきり見える」「ゴールがしっかり見えている」というとき、その“未来”や“ゴール”はたいてい他人や社会に決められています。それは「無人運転」と同じ。よくて「自動運転」です↓
F-089~:無人運転と自動運転の違い ~シーサイドライン逆走に思う~
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_369873.html
だから、未来やゴールが見えない自分を「ネガティブ」と評価しないでください。コーチの立場から見ると、それは「決定的な方向付けがなされていない」ということであり、とてもラッキーなこと。まずはセルフイメージを変えましょう。そのために、このようなセルフトークをお勧めします。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25482691.html
私は、今はまだスコトーマに隠れているすばらしいゴールの存在を確信している
ゴールを設定することで、本当の私にふさわしい未来が次々と明らかになり、日に日に世界がクリアになっていく
・Enjoy:楽しんで!Surprise:驚いて!Feel:感じて!
A:これは私の研修やセミナーのモットー(motto)。「受講者全員がリラックスして楽しみながら、マインド(脳と心)の不思議に驚き、そのすごい能力や無限の可能性を感じている」というイメージ(I)の臨場感を私自身が感じるほど(V)、そのイメージは現実化していきます(R)。I×V=Rです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html
このブログもそんな意識状態で書いています。感じてください(Don’t think.
Feel!)w
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html
・もっと時間をかけてゆっくり聞きたかった
A:御承知のとおり、楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。そんな体感を感じていただけたのなら、とてもうれしく思います。
ところで、時間は未来から過去へと流れています。その流れの体感もレジリエンスの大切なポイントです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html
・○○が気になってしまいましたが、後半からなぜか△△が気になってました。答えを知って、その理由がわかりました
A:「気にする」というのは「意識に上げる」ということ。「意識に上げる」と「意識する」は違います。「リアリティを上げて、常にそれをコントロールする」というのが「意識に上げる」。苫米地博士は「意識に上げている状態が生きていることだ」とおっしゃっています。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24281579.html
「答えを知る→その理由がわかる」はゲシュタルトの話。全体(答え)を知ったので、部分(その理由)がわかったのです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html
ゲシュタルトを大きくするたびに(connect the dots)、理解はさらに深まります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html
・日常生活、完全に視野がかわるのは難しいですが、日々気を付けていけたらと思いました
A:ぜひ。日々、気をつけて(=意識に上げて)くださいw
ところで、「完全に視野がかわる」のは全然難しくありません。スコトーマの説明時に用いたトリックアートを思い出してください。完全に、しかも瞬間的に、見えているものが変わりましたよね。それは情報処理が変わったから。もっとシンプルにいうと解釈が変わったからです。
では、解釈を変えるために必要なことは?
…そう、新たなゴール設定です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html
・固定概念にとらわれない心
・固定観念にとらわれないということは、常にそう思っています
A:…難しいのは、「完全に視野がかわる(かえる)」ことではなく、ゴール設定の方です。ゴールは 1)心から望むものであり、2)自分中心を捨てたものであり、3)“現状の外”に設定するもの。そのすべてにブリーフシステムが影響します。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html
「固定観念」とは、ブリーフそのもの。
よって、固定観念(=ブリーフ=過去)にとらわれるとゴール設定ができません。反対にいうと、ゴールを設定するのは「ブリーフを変えるため」「固定観念を脱却するため」といえます。もっとシンプルにいうと「自由のため」です。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html
・将来・未来のことをぐるぐると考えてしまうが、相手を認めつつうまくいく方法がないかと模索しています
A:どんどん「ぐるぐると考えて」ください。それは「Rゆらぎ」となります。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23645730.html
ただし、本気で、すなわち臨場感をしっかり感じながら「ぐるぐると考える」とめまいがするはずw それは心身が一つであることの証左です。脳と心、心と体は同じもの。抽象度が違うだけです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html
「脳と心」「心と体」でひとつ。詳しくは下記ブログ記事でどうぞ↓
Q-147:191019/20 鹿児島セミナーレポート-04;心と身の関係
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23037529.html
・レジリエンスを習得したい
A:ぜひ。そのためにまずはゴール設定を。「ゴールを実現するから(ために)、レジリエンスを習得している」という意識状態になると、自然と習得し、実践するようになります。ホメオスタシス(恒常性維持機能)が働くからです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html
・話(セミナー)はよかったけれど、今の自分には入ってこないという不安
A:…その時(ホメオスタシスが働く状態)、不安はどんどん消え、希望に置き換わっていきます。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045695.html
今回のテーマである「レジリエンス」とは、災害など危機(crisis)に対する心がまえと行動のこと。その危機(crisis)とは「転換点」のことです。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_395184.html
確かに変化には痛みが伴います。それまでのコンフォートゾーン(CZ)を外れることになるから。
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html
CZを外れることで生じる苦痛や不安を利用して無意識の中にあるイメージを変えていくと、それまで想像すらできなかった新たなゴールを見つけはじめます。
その新たなゴールの存在自体が、人の能力を覚醒させ、新たな現実を生みだしていきます。
それがレジリエンスです。
…以上で2020年2月に医療法人(鹿児島県)で行った研修のレポートを終わります。
たくさんの御参加及び御意見・御質問をありがとうございました。
苫米地式認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-追記1-
ただし、本気で、すなわち臨場感をしっかり感じながら「ぐるぐると考える」とめまいがするはずw それは心身が一つであることの証左です。脳と心、心と体は同じもの。抽象度が違うだけです
…新しい「めまい」の概念を今後のブログ記事で取り上げます(F-194予定)。苫米地理論で考察しますのでお楽しみにw
-追記2-
その時、不安はどんどん消え、希望に置き換わっていきます
…「不安」ではなく「怒り」だったとしても、ちゃんと希望に置き換わります。大丈夫!
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14107083.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/21995353.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22076231.html
-追記3-
CZを外れることで生じる苦痛や不安を利用して無意識の中にあるイメージを変えていくと、それまで想像すらできなかった新たなゴールを見つけはじめます。
その新たなゴールの存在自体が、人の能力を覚醒させ、新たな現実を生みだしていきます。
それがレジリエンスです
…だから、“心の災害”にはレジリエンスで! レジリエンスにはコーチングを
!!
下記記事にまとめました↓
F-184~:「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」との縁で気づいたこと
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_410505.html
-関連記事-
Q-042:「明確にリアルに目標がイメージできた時点でほぼゴールに近づいた」とは具体的にどういうことでしょうか?
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_262962.html
F-094~:私はイヤなことは心の中で握りつぶす
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/cat_375251.html
F-140~:不要不急
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_400247.html
F-146~:トリアージ(triage)をコーチの視点で考える
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_401494.html
-告知-
医療・福祉関連に限らず、コーチングを応用した研修に御興味のある方々は、下記連絡先(メール)に御連絡ください。みんなでエフィカシーを高めあう、明るくあたたかい未来をぜひ手に入れてください。
(現在は主にオンラインで研修を行っています)
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html
https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8430748.html
連絡先(メール):coachfor.m2@gmail.com
コメント