Q-154:191019/20 鹿児島セミナーレポート
-11;Q&A vol.2
2019年10月に、鹿児島県鹿児島市(191019)と霧島市(191020)で、一般向けのコーチングセミナーを開催しました。両会場ともテーマは「万全の心身で“今”を生きる」。
ぜひ「人生の最終段階(End of Life Stage)でのゴール(機能・役割)」についてイメージしながら読み進めてください。
01;セミナー概要
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/22818842.html
02;「未来からの時間の流れ」~未来をうみだすものは?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/22896681.html
03;「時間の流れにのる」~時間の流れにのった結果、到達するのはどこ?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/22979265.html
04;「万全の心身」~心と身の関係は?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/23037529.html
05;「万全の心身」~心身が万全(=健康)とは?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/23108517.html
06;「“今”を生きる」~“今”とは?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/23177616.html
07;「“今”を生きる」~生きるとは?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/23239643.html
08;「“今を生きる」~“今”を生きるために必要/重要なことは?
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/23309927.html
09;「ゴール設定は難しい」? …その原因と対策
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/23374441.html
いただいた御意見・御質問に回答いたします。<印象に残ったもの>です。
・二部のワークや呼吸の話
・段階的なワークがやはり効果的だと感じました
A:セミナーではワークをたくさん行っていただきました。御指摘いただいたように「段階的」に変性意識化し、理解が深まるように設計しました。意識が物理空間から情報空間にどんどん移行していく感覚を感じていただけたなら大成功です。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4516539.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4654230.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4654316.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4831442.html
意識が次元を移動する最初かつ最大の秘訣は「呼吸」にあります。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/14830941.html
・抽象度の解析
・抽象度を上げることを阻害する克服ワーク
A:先程書いた「意識が物理空間から情報空間にどんどん移行していく感覚」というのは、抽象度が上がる際に感じる体感でもあります。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4448691.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4449018.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4516484.html
抽象度は上から下への移動は簡単ですが、下から上への移動はなかなかできません。
例えば、「動物」を大事に思うことができる人は、「クジラ」「牛」「犬」を同じように大切に想うことができます。一方、「クジラ」だけが大事な人たちは、自分は「牛」を食べるのに、「クジラ」を食する文化を攻撃し、「犬」を食する文化には無関心だったりします。
その矛盾を指摘されても、なかなか理解できないでしょう。スコトーマが生じているから。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5721610.html
この例のように、低い抽象度では分別が生じ、それは容易に差別に結びつきます。差別は対立を引き起こし、やがては争いが勃発します。個人間のいざこざも、国家間の戦争も、その背景(根底)には抽象度の低さに起因する差別があります。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/14249741.html
では、差別を根絶し、対立や争いをなくすためにはどうすればいいのでしょうか?
…答えはもちろん抽象度を上げること。そのための取り組みが「無分別」です。
先程の例えでいえば、「クジラ」「牛」「犬」が同じ「動物」であることをしっかり理解するということ。それが抽象度の下から上への移動を可能にします。そして、その先に“無敵”があります(と私は思っています)。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5446097.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5448151.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5615695.html
では、その「無分別」、すなわち抽象度の下から上への移動を実現するために社会レベルで重要なものは何でしょうか?
・マズローの欲求階層説
・マズローの高次の階層
A:…答えは「教育(システム)」です。
米国の心理学者
アブラハム・マズロー(Abraham Harold Maslow、1908~1970年)は、人の欲求を分析することで幸せになる生き方を発見しました。それが「自己実現」を目指す生き方です。そして晩年に、さらに幸せになる究極の生き方に到達しました。それが「自己超越」に到る生き方です。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/9963845.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/9966391.html
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/10116950.html
その本質は「抽象度を上げる」こと。それが「人間形成」の本質であり、教育が目的としていることです。さらに“抽象度を上げて”いえば、それこそが「社会形成(発展)」の本質であり、世界平和実現の鍵であるはずです。
PMⅠ-05:苫米地理論で見える教育現場のスコトーマ(目次)
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/13077001.html
・情動を強める話
A:情動には2種類あります。抽象度の低い(上→下)情動と抽象度の高い(下→上)情動です。ちなみに、その間に論理があります。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/14107083.html
じつは、セミナーでどんな「情動を強める話」をしたのか忘れてしまいましたw
…私自身は抽象度の低い(上→下)情動も大切にしています。情動を伴った体験は記憶に残りやすいからです。スムーズにことが運んだ時は、意外に記憶に残りにくいものです。
(↑すこし言い訳w)
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/13397552.html
・苫米地理論の理解の広がり、深度の深まり-話の進め方なども
A:3つ上で「その『無分別』、すなわち抽象度の下から上への移動を実現するために社会レベルで重要なものは何でしょうか?」と質問しました(答えは「教育(システム)」)。
では、「無分別」、すなわち抽象度の下から上への移動を実現するために個人レベルで重要なものは何でしょうか?
…答えは「ゴール」です。ゴールが認識を生みだします。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5615935.html
ゴール設定と達成をサポートするコーチングとそのバックボーンである苫米地理論を広げるために、ますます自身の理解を深め、スキルを磨きたいと思っています。
(Q-155につづく)
苫米地式認定コーチ
苫米地式認定マスターヒーラー
CoacH T(タケハラクニオ)
-追記-
コーチングとそのバックボーンである苫米地理論を広げるためにますます自身の理解を深めスキルを磨くことも、私のFight Coachingのイメージです。
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/6542364.html
青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching Project(FCP)」がはじまっています(2020年6月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。
参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。
一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!
(詳細は下記サイトで↓
FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2020に入会することで視聴できます)
-関連記事-
F-061~:バイオパワー(生権力)
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/cat_292569.html
Q-064~:認知的不協和と頭痛(ヒーリングとコーチングの関係)
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/cat_292583.html
F-038~:「若いうちはやりたいこと なんでもできるのさ♪」
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/cat_268333.html
F-044~:笑顔のままお亡くなりになった患者さんから学んだこと
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/cat_268334.html
F-129~:The Sweet
Hello, The Sweet Goodbye
http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/cat_396235.html
コメント