苫米地式コーチング認定コーチ CoacH T <タケハラクニオ> ブログ

認知科学者 苫米地英人博士に学び九州で活動するコーチ・ヒーラー・医師 CoacH T(タケハラクニオ)ブログ

2021/03

Q-191:ヒーリングとコーチングの関係がよくわかりません

 

御質問をいただきました。ありがとうございます。

私は苫米地式認定コーチであるとともに、医師であり、苫米地式認定マスターヒーラーでもあります。そのことを御存知の上で質問してくださったようです。

質問部分を抜粋すると

 

Q:ヒーリングとコーチングの関係が今一つよくわかりません

 

A:ヒーリングとコーチングの関係について、別の御質問への回答で考察しています。その質問とは「認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいでしょうか?」。

まずは下記ブログ記事をお読みください↓

 Q-068vol.5):ヒーリングとコーチングの関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14400982.html

 Q-069vol.6):セルフヒーリングとセルフコーチングのコツ

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14524490.html

 

 簡単にまとめると、

 □ヒーリングが必要とされるのは「前頭葉(とくに前頭前野)の働きが低下してしまう状況」であり、「(その結果)大脳辺縁系優位になってしまった人たち」

 □それは「(マズローの)安全の欲求が満たされていない状況」であり、「ファイト・オア・フライト(Fight or Flight)の状態」。さらには「過去に囚われている状態」であり、「悲観的なモノばかりにフォーカスし、希望を失っている(ように感じている)状態」

 □“モチベーション”でいうと「have toになっている状態」で、“抽象度”では「下向きに転がり落ちている状況」

 □そんな状態(状況)で“現状の外”にゴールを設定するのはムリ

 □だから前頭葉(前頭前野)をフル稼働させるコーチングを成功させるためには、その前提として大脳辺縁系を落ち着かせる(鎮める)ヒーリングが必要

 □そんなヒーリングのために役立つのが、じつは、コーチング

 □その理由は(続きは上記リンク記事で確認してくださいw)

 

 

 今回は違う視点で。その視点とは「セルフトーク」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19152931.html

 

「セルフトーク」とは、自分への語りかけのこと。そのセルフトークには4つの段階があります。

 

 

 第1段階は「無理だ」「できるわけがない」という“あきらめ”

 2段階は目的論的なものが生まれてくる、いわば“希望”が芽生える段階

 3段階“誓い”

-「私はいつも~している」というセルフイメージができあがると、目標に向かって問題解決をしている自分のイメージを探し始めます

 第4段階「ゴールを“実現”した新しい自分のイメージ」で自然なセルフトークができる段階

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 

4段階では、コンフォートゾーンがゴール側に移行しています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

すると、ゴール実現に向けてRASがオープンになり、今まで認識できなかったものが認識できるようになります。その様子を「スコトーマが外れる」と表現します。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721658.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 では、「セルフトーク」を用いて「ヒーリングとコーチングの関係」を考えてみましょう。

 

 

1段階(“あきらめ”)ではヒーリングが必要です。

「ファイト・オア・フライト」という大脳辺縁系優位に陥りやすい状態だからです。それは人間<動物といえる状態です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8164566.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8166289.html

 

 特に身体化(動悸、めまい、頭痛や腰痛などの疼痛、悪心・嘔吐、食欲不振、湿疹などの皮膚症状等)している時は、物理空間への働きかけとしての医療(内科や各専門科)や病的心理状態に対しての治療(精神科)が必須です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html

 

米国CDCが指摘するMUPSMultiple Unexplained Physical Symptoms、複数の医学的に説明することができない身体症状)は、まさにその象徴。何らかの「情報空間上のバグ」が物理空間に同時多発的に投影されていると考えることができます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045827.html

 

 医療を含めたヒーリングにより物理空間での問題を解消し心身が落ち着いていくと、次第に前頭前野優位を保つことができるようになります。人間>動物です。

すると、物理空間から離れて、より高次の抽象度次元(情報空間)で思考することが可能になります。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 その頃には自然とセルフトークの中に“希望”が芽生えていきます。第2段階です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23743308.html

 

 その“希望”がコーチングに取り組む合図。コーチのサポートを受けしっかり前頭前野を働かせながら、今までスコトーマに隠れていたゴールを見つけていくことができます。“現状の外”にある、自分中心を捨てた、100%want toのゴールを。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 

 もしもまた“あきらめ”が顔をだしたら(第1段階)、焦らずにヒーリングに戻りましょう。

 そして、心身ともリラックスを深めながら、“希望”を育てていきます。エフィカシーとともに。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

 エフィカシーを高めながら「ゴール側のコンフォートゾーン(CZ)の方が『自分らしい』と感じはじめる」のが第3段階。コーチングによりエネルギーと創造性を爆発させながら、ゴール実現のための課題を見つけ(ケースサイド)、その解決法をどんどん「inventon the way)」していくでしょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/20276623.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html

 

 その状態が「あたりまえ」に感じられるのが第4段階です。「ゴールを“実現”した新しい自分のイメージ(I)」で自然に行うセルフトークが、臨場感をますます高めていきます(V)。当然、次々と「かつての夢」を実現していくことになります(R)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 傍から見ると、とても頑張っているように見えるかもしれません。でも、本人はいたって自然。ホメオスタシス(恒常性維持機能)が勝手に成功に導いてくれるため、心はとても穏やかです。それは「コーチングによりますますヒーリングされている状態」であり、「ヒーリングによりどんどんコーチングがうまくいく状態」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html

 

 ヒーリング&コーチングで手に入れた心の平和は、ホメオスタシス同調により次第に縁ある人々の心にもひろがっていきます。そのヒーリングパワーとコーチングパワーを一言でいうと「縁起力」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

縁起力によりやさしくマインドを書き換えあうその先にシンの平和が待っている

 

私はそのように信じています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/16660261.html

  

 「ヒーリングとコーチングの関係」、そして「ヒーリング&コーチングに秘められた巨大なパワー」=「縁起力」を感じていただけたでしょうか。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html

 

 御質問ありがとうございました。

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

1段階(“あきらめ”)ではヒーリングが必要です。

「ファイト・オア・フライト」という大脳辺縁系優位に陥りやすい状態だからです。それは人間<動物といえる状態です

 

その様子をSW風に表現すると「ダークサイドに堕ちやすい危険な状態」。エピソードⅢのアナキン・スカイウォーカーのような感じです。それは一個人だけでなく、個人の集まりである組織においてもいえます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11594310.html

 

 

Q-190:家族ががんで治療中です。どうすればいいでしょうか? -14(最終回);「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.5

 

 ちょっと前の話になりますが、認知科学者 苫米地英人博士のコーチング系セミナーに参加した際、受講者からこのような御相談をいただきました。

 

Q:母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?

(プライバシー保護の観点で、今回に限らず、変更を加えてあります)

 

「家族にはコーチングしない」ことを念頭に、母を「壮年」世代、祖父を「老年」世代と抽象化すると

 コーチとして壮年にどのように接するべきか?

 コーチとして老年にどのように接するべきか?

 家族として壮年にどのように接するべきか?

 家族として老年にどのように接するべきか?

 と分類することができます。

(前提も「老病死が顕在化」「老病死に向き合いながら生活中」と抽象化)

 

 じつは、「老年(老人)」に対するコーチングについては、ヒーリングのポイントとともに過去のブログ記事で考察しています。「青年(若者)」向けのコーチング&ヒーリングのポイントも取り上げています↓

 F-129~The Sweet Hello, The Sweet Goodbye

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_396235.html

 

 このシリーズは、上記ブログ記事の続編として、「壮年(中年)」に向けたコーチング&ヒーリングのポイントを掘り下げていきます。キーワードは「I×V=R」!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 シリーズの最後は「家族としての接し方」。参考にしている苫米地博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)をぜひお読みください(Kindle版↓)。

 がんを克服できる脳 【特製音源CD無しバージョン】 | 苫米地英人 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon

 

 

 01;家族にコーチングしない理由

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25025653.html

 02;エネルギーと創造性の源

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 03;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 前編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25131114.html

04;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 後編

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25153337.html

 05;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 理論編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 06;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.1(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 07;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.2(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 08;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.3(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 09;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.4(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

10;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.1

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 11;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.2

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25388178.html

 12;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.3

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25410549.html

 13;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.4(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25452632.html

 14;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.5

 

 

 いまはまだ、長く生きることを目標とし、そこに価値を見いだす人が多くいます。しかし、あと20年もしたら、長寿は当たり前となり、人々は、長く生きる意味や、生きる価値を見いだすことに苦悩するようになるかもしれません。“クオリティー・オブ・ライフ(人生の質)”ではなく、“クオリティー・オブ・バリュー(価値の質)”の模索です。

 

 1年でも2年でも、長く生きる意味は何ですか?

 あなたが望む社会はなんですか、未来はなんですか?

 そして、家族に何ができますか? あなたは何がしたいですか?

 

 

 上記文章は認知科学者 苫米地英人博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)からの引用です。

同書の中で、苫米地博士は「がん患者のためのコーチング」を解説され、さらには誌面コーチングまでされています。なぜ博士はがんをテーマとした本の中でコーチングを強調されているのでしょうか?

 

 私の答えは「コーチングにすべての解決(プラン)が内包されているから」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12658417.html

 

 コーチングを学び実践すると、ゴールを設定し、エフィカシーを高めながらゴール実現を目指すことができるようになります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

 そして、ゴールに向かう過程で、今まで封印されていた能力が覚醒します。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12794797.html

 

 身近な家族の老病死をきっかけに「家族に何ができるか(できたか)?」を本気で探求していると、自分自身の人生にも限りがあること(生老病死)に気づくとともに、スコトーマに隠れていた“クオリティー・オブ・バリュー(価値の質)”を感じることができるようになります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 その“バリュー”が新たなゴールとなるもの。

 ゴールが生みだすイメージ(I)は、思考しトライアル&エラーを繰り返しているうちにより鮮明になっていき(V)、ついに現実化します(R)。それが「夢をかなえる方程式 I×V=R」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 1st.stepは<イメージをゲシュタルト化する>こと。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25131114.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25153337.html

 

 2nd.stepは<ゲシュタルトを巨大化する>こと。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

 

 「ゲシュタルトを巨大化する」ための思考法として「コンセプチュアル・フロー」を紹介しました。それは抽象度を縦軸、時間の流れを横軸とし、ゴール側から思考をビジュアル化するもの。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

フローを考え抜く間に、抽象度がどんどん上がっていきます。それはマズローのいう「人間形成」です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/9963845.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/9966391.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10116950.html

 

 その「抽象度が上がる過程」を人類に置き換えると、「人類の進化」とみることができます。それは未来=青年(若者)から過去=老年(老人)へと連綿と続く時間の流れの中でおこる進化です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

  

 御承知のとおり、「I×V=R」の「R」とは「Reality」のことです。かつての“現状の外”を現実化(Realize)することは、新たなゲシュタルトを生みだす「Revolution」でもあります。

「因」である青年(若者)のRevolutionのために「果」として壮年(中年)のRevolutionがあり、その壮年のRevolutionは老年(老人)のRevolutionの「因」になっているといえます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html


  

Q:母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?

 

 A母(壮年)と一緒に祖父(老年)の現状を快適にする「R:現実化」に取り組みつつ、母(壮年)の新たな「I×V=R」を徹底的にサポートする。

そして、あなた(青年)自身がその経験から学んで見つけた“クオリティー・オブ・バリュー(価値の質)”を本気で追求し、「R:現実化」を重ね、「因」である次世代に手渡す「Rrevolution」を実現していく。

 

 それが私の答えです。

 長くお待たせしましたが、その間、私はこんなことを考えました。

 

 最後にもう一度。博士の言葉を。

 

 

 1年でも2年でも、長く生きる意味は何ですか?

 あなたが望む社会はなんですか、未来はなんですか?

 そして、家族に何ができますか? あなたは何がしたいですか?

 

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

 御質問への回答を考えている間、私のマインドでは「思うままに夢がかなう 超瞑想法」(PHP研究所)の終章がリフレインしていました。以下、引用します。

 

 

 答えはひとつ。

 

 愛はもともと存在しているのです。

 そして、その愛は何かといえば関係性です。

 愛があるから、この世界はあるのです。

 

 ここに至って、キリストが説いた「愛」は釈迦の「縁起」とイコールになります。なぜなら、どちらも「事象は関係性によって生じる」と説いているからです。

 釈迦の教えとキリストの教えをひとつ上の抽象度から眺めれば、縁起の思想に行きつくのです。

 つまり、縁起の思想、さらには縁起を発展させた空の思想を、より臨場感を持ってわかりやすく瞑想できるような物語をつくればいいのです。

 21世紀の指針となるのは、きっと「愛」と「縁起」を包括するような高い抽象度の物語になるはずです。

 

 それでは、夢から醒めたみなさんに、そんな抽象度の高い新しい物語を作っていただくことを期待して、そろそろ筆を擱くこととします。

 

 

-参考書籍-

 「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)

 

 

-関連記事-

 F-175:脳内を書き換えると「環境」が変わる

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25046274.html

 

 「夢をかなえる方程式 I×V=R」関連はこちら↓

 F-070:「夢をかなえる方程式 I×V=R」のとおり、本当に夢が現実化した一例 ~映画「メジャーリーグ」~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15096276.html

 F-117~Field of Dreams

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_390942.html

 

 ゲシュタルト関連はこちら↓

 F-019:「Connecting the dotsby スティーブ・ジョブス

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 Q-063:「ゲシュタルトができあがると理解が深まる」とはどういうことなのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 ヒーリングとコーチングの関係についてはこちら↓

 Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

 

-告知-

 青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching ProjectFCP)」がはじまっています(20206月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。

 参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。

一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!

(詳細は下記サイトで↓ FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2021に入会することで視聴できます)

http://aoyamacoach.com/fcp/

 

超瞑想法


I-050:【重要】2021年度コーチング活動についてのお知らせ <第4報;オンラインコーチング>

 

 今年(2021年)、新たな取り組みをはじめます。

オンラインでの活動を拡大し、1)ブログでの情報発信を続けながら、2)オンラインセミナー(80分×8/年ほど、初回は4/114/25日に変更)と3)オンラインコーチング(3コースあり)を行います。

1報:

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25313083.html

 第2報(ブログでの情報発信):

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25349531.html

 第3報(オンラインセミナー):

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25412318.html

 

3)オンラインコーチング

 

 今回はオンラインコーチングの御案内です。「ワンデイ・コース」「チュータリング・コース」「パーソナルコーチング・コース」の3つをご用意しました。

 

 

<ワンデイ・コース>

 1回のセッションで30分間のヒーリングと10分間のコーチングを行います(計40分)。

 ヒーリングとコーチングの関係については、下記ブログ記事を御参照ください。私の考えをまとめています↓

 Q-068vol.5):ヒーリングとコーチングの関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14400982.html

 Q-069vol.6):セルフヒーリングとセルフコーチングのコツ

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14524490.html

 

 □<ワンデイ・コース>に再エントリーすることは制限しません。もしもヒーリングやコーチングが必要になった場合は、遠慮せずに御相談ください

 □セッションは週末に行います(金土日)。日時はメール連絡で調整します

 □コーチング委託契約締結は行いません。守秘義務なしです。認知科学者 苫米地英人博士と私の間の守秘義務契約に該当する内容に関しては非言語でお伝えします

 □コーチング代は100,000円(税込)です。銀行振込のみの対応です

 □全額前払いです。支払い後の返金には応じていません。現状へ回帰しようとするホメオスタシス・フィードバックを断ち切るためです

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html

 

 

<チュータリング・コース>

 初回(初月)は<ワンデイ・コース>と同じく30分間のヒーリングと10分間のコーチングを行います(計40分、初回のみ)。ヒーリングでは今後半年間かけて行うワークを御紹介します。

 2回目以降は11時間のチュータリングです(月1回×5回、計300分)。ヒーリングやコーチングの実践に必要な知識について解説します。マインド(脳と心)や生命現象、情報宇宙といった抽象的な概念を感じてください。

 具体的な内容はとくに決めていません。事前の打ち合わせ(メール)で学びたい内容や疑問点等を教えてください。セッション中の質問も大歓迎です。私が苫米地博士からいただいている智慧を伝授いたします。

 

 □事前に<ワンデイ・コース>を受けている場合も、初回は30分間のヒーリングと10分間のコーチングを行います

 □<チュータリング・コース>に再エントリーすることは制限しません。遠慮せずに御相談ください

 □セッションは週末に行います(金土日)。日時はメール連絡で調整します

 □事前にコーチング委託契約の締結を行います(守秘義務契約含む)

 □コーチング代は300,000円(税込)です。銀行振込のみの対応です

 □全額前払いです。支払い後の返金には応じていません。現状へ回帰しようとするホメオスタシス・フィードバックを断ち切るためです

 □(お問い合わせ→)申し込み→メール添付PDFにてコーチング委託契約書(守秘義務契約含む)を確認→(お問い合わせ→)合意後指定銀行口座に振り込み→クライアント住所にコーチング委託契約書送付→契約締結後一部を返信→セッション日の設定→セッション開始→ という流れです

 □私とのメールの段階からすでにコーチングは始まっています
 (連絡先:coachfor.m2@gmail.com

 

 

<パーソナルコーチング・コース>

初回(初月)は<ワンデイ・コース><チュータリング・コース>と同じく30分間のヒーリングと10分間のコーチングを行います(計40分、初回のみ)。ヒーリングでは今後半年間かけて行うワークを御紹介します(複数あります)。

 2回目以降は11時間のチュータリング(月1回×5回、計300分)と140分のコーチング(月1回×5回、計200分)をそれぞれ月1回ずつ行います。半年間の間にコーチングの知識とスキルをしっかり体得してください。私が苫米地博士からいただいている智慧を伝授いたします。

*チュータリングについては、上記<チュータリング・コース>を御参照ください

*初回(初月)は月1回(ワンデイの内容)、翌月以降は月2回のセッション(チュータリング1回、コーチング1回)を行います

*日程調整が難しい場合は翌月以降に持ち越します。柔軟に対応しますのでご安心ください

 

 □事前に<ワンデイ・コース><チュータリング・コース>を受けている場合も、初回は30分間のヒーリングと10分間のコーチングを行います

 □事前に<チュータリング・コース>を受けている場合は、「1)再受講する」or2)再受講せずに値引きを受ける(300,000円)」の選択制です。自由にお選びください

 □<チュータリング・コース>を受けていない方はチュータリング受講が必須。コーチング期間中にヒーリングやコーチングのマスターに必要な知識を体得していただきます

 □<パーソナルコーチング・コース>への再エントリーは想定していません。コーチングを終了した方には特典をご用意しております。最終セッション時にお話しします

 □セッションは週末に行います(金土日)。日時はメール連絡で調整します

 □事前にコーチング委託契約の締結を行います(守秘義務契約含む)

 □コーチング代は2,000,000円(税込)です。銀行振込のみの対応です

  (チュータリング受講者で値引きを希望する場合は1,700,000円)

 □原則全額前払いですが、分割払いにも応じます。気軽に御相談ください。支払い後の返金には応じていません。現状へ回帰しようとするホメオスタシス・フィードバックを断ち切るためです

 □(お問い合わせ→)申し込み→メール添付PDFにてコーチング委託契約書(守秘義務契約含む)を確認→(お問い合わせ→)合意後指定銀行口座に振り込み→クライアント住所にコーチング委託契約書送付→契約締結後一部を返信→セッション日の設定→セッション開始→ という流れです

□私とのメールの段階からすでにコーチングは始まっています
 (連絡先:coachfor.m2@gmail.com

 

 

 

各コースとも、ご不明な点は気軽にお問い合わせください

 (件名を「コーチング問い合わせ」としてください)

 連絡先(メール):coachfor.m2@gmail.com

 

 

私は、縁ある人たちのWell-being実現のために生きています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_408326.html


 Well-being
を実現していく人たちが、同時に自身と縁ある人々のWell-being実現をガイドできるように、そして未来にWell-beingを手渡していけるように、サポートしています。

すべてがマインド次第であり、一人ひとりの心の平和がひろがることで、いつか世界平和が実現するからです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/16660261.html

 

その鍵となるものがコーチング!

私が苫米地博士から学ばせていただいている大切な智慧をお届けします。

一緒にさらなるWell-beingを実現しましょう。そのWell-beingをひろげ、伝えていきましょう。

皆さまと縁がつながることを楽しみにしています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記-

 <チュータリング・コース>に関する御質問に回答しました↓

 Q-222:チュータリング・コースでも自身のゴール設定についてアドバイスは頂けるのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/27505564.html

 


2021年度コーチング活動のお知らせ<第4報;オンラインコーチング>



F-181:“幸福(well-being)”とは? ~「antiwithwellpart-6;「常識」という洗脳からの解放

 

「生命は老いるようにはできていない」「老いは治療できる病である」「もはや老いを恐れることはない」と主張(claim)する衝撃的な本を読んだ後、医師&コーチとして考えたことをまとめました↓

F-163~:アンチ(anti)からウィズ(with)、そしてウェル(well)へ

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_404044.html

 

 そのシリーズの終わりに下記ワークに取り組んでいただきました。

 

<ワーク>

    人生の終わりに待つ「死」まで見据えた上で、あらためて“幸福(well-being)”を考えるとどのようなことがいえるでしょうか?

    未来から過去へと向かう時間の流れを考慮すると、「『死』がはじまり」といえます。そのはじまりにある“幸福(well-being)”とはどんなものなのでしょうか?

    人生の終着点(始発点)である「死」をどのように迎えれば(始めれば)よいのでしょうか?

    anti-agingwith-agingの先には何があるのでしょうか?

 

 私は平和に至るマインドの変化が「antiwithwell」であり、そのプロセスそのものが“幸福(well-being)”だと思っています。その“幸福(well-being)”が今回のテーマ。

自分にとっての“幸福(well-being)”を考え抜くことは、「自己の存在と意味」を明らかにし、スピリチュアルペインを克服するきっかけになるはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

 

1;ゴールが幸福を定義する

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25101418.html

 2;幸福はさらに深い自己催眠

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25175860.html

 3;物理的な現実よりも脳による意味づけに臨場感を覚えている状態

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25236729.html

 4;洗脳によって生まれる幸福

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25303095.html

 5;個のwell-beingから社会全体にひろがるwell-being

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25365643.html

 6;「常識」という洗脳からの解放

 

 ところで、認知科学者 苫米地英人博士は「幸福」をどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

 以下、博士の著書「『感情』の解剖図鑑」(誠文堂新光社)より引用します。

 (7回に分けて引用。今回は6/7です)

 

 幸福という感情との付き合い方

 ここでは、幸福という感情との付き合い方を、紹介しましょう。

 

 1:「常識」という名の洗脳から解放されるには

 現在、「常識」と言われているものの多くは、社会からのメッセージと自己催眠によって作り出されたもの、つまり社会による洗脳の結果にすぎません。しかし、あまりにも世の中に深く広く浸透してしまっているため、人が常識という名の洗脳から解放されるのは、とても困難です。

 常識にがんじがらめになって苦しんでいる人、「いい学校、いい会社に入る」「お金持ちになる」という、社会から押し付けられた幸福を得るのに疲れてしまっている人は、ぜひ現状の外にゴールを設定してみてください。現状の中にゴールを設けてしまうと、結局、常識から離れることができないからです。

 引用終わり

 

 

 以前のブログ記事(L-010)でサーカスでの象の調教法を紹介しました(本当かどうかはわかりませんw)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24808708.html

 

その調教法とは、「子ども(小ゾウ)の時期に足につないだ鎖を杭に結び付け地面に打ち込む」というもの。小ゾウの力では杭を引き抜くことはできません。その状態が続くと、大きくなっても鎖が届く範囲でしか行動しなくなるそうです。それは“現状”というコンフォートゾーン(CZ)の呪縛。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 

 脳が発達した人間の場合、ゾウよりもさらに深刻です。目には見えない鎖により、いつの間にか自由が奪われ、すっかり束縛されてしまいます。その“鎖”のひとつが「常識」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 常識にとらわれると、すべてを常識の範囲で考えるようになり、常識の範囲内だけで行動するようになります。常識の外はスコトーマに隠れているために認識することさえできず、次第に創造性が奪われていきます。もちろん、エネルギーも。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 よく「人生を変えたいのに変えることができない」「最初はよかったのに続かない」といった御相談をいただきます。話を伺っている最中に必ずと言っていいほどでてくるセルフトークが「こんなはずではなかった」。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24979591.html

 

 なぜ「こんなはずではなかった」となってしまうのでしょう?

 

 ...答えは「こんなはず」がCZのままだから。そのCZはまさしく「常識」といった外からの刷り込みでできあがったブリーフシステム(BS)がうみだす“現実”。その正体は“幻想”です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11823843.html

 

 CZ=現実は確かに幻想ではありますが、ただ頑張るだけではなかなか書き換えることができません。ホメオスタシス(恒常性維持機能)によって強力に維持されているからです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html

 

 苫米地博士が書かれているように「常識」とは社会による洗脳です。その洗脳が恐ろしいのは、私たちのマインド(脳と心)の仕組みに理由があります。

 人は目の前の世界をありのままには認識していません。BSあるいは自我が生みだす重要度の高い情報だけを取捨選択して認識しています。選別するフィルターがRAS(網様体賦活系)です。

 (フィルタリングされて認識にあがらないことを「スコトーマに隠れる」と表現します)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353425.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721658.html

 

 つまり、自分自身が常識だと信じているものしか認識できないようにできているということ。だから教育が重要なのです。

小さい頃に受けた教えや社会の価値観といったものを「常識」と受け入れてしまうと、それとは異なるものを認識できません。仮に認識できたとしても、拒絶反応を示します。例えば激しいドリームキリングの根底には、このようなBSに基づく拒絶が存在しています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

 では「常識」という鎖を断ち切るにはどうすればいいのでしょうか?

 

 私がまずお勧めするのは、「常に『なぜ?』『どうして?』という視点で目の前の世界を見る」ことです。そうすると「目の前の世界」がフワフワしているように感じられます。「Rゆらぎ」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23925302.html

 

 そんなゆらぎを感じたらチャンス!

その時、ぜひ新たなゴールを設定してください。変性意識状態にあるためスコトーマを外しやすく、“現状の外”を見出しやすくなっています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 ゴールを設定したら、ハイエフィカシーを維持して突き進むだけ。100%want to756倍の生産性を発揮しながら、どんどん壁を突き破っていきましょう。そのプロセスが“脱常識”です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 

 きっとまわりの人たちは冷笑します。「not normal」と蔑みながら。

それでも平然とゴールに向かい続けるうちに、ゴールが生みだすエネルギーと創造性がまわりの常識を打ち壊していきます。その変化が縁起空間にどんどんひろがり「unrealrealに変わる」ことが“社会の脱常識”です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8900334.html

 

 人間のマインドには「unrealrealに変える」大きな力が眠っています。無限のエネルギーと創造性が静かに解き放たれることを待っています。その力を解き放つのがゴールです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12794797.html

 

 ゴールにより、自身を、そして社会を、脱洗脳していくプロセス自体が“幸福(well-being)”

 

 

 最後に苫米地博士の著書「立ち読みしなさい! ~美しいほどシンプルな成功術」(サイゾー)から引用します。ぜひ「さらに大きな枠組み」について考えてみてください。

 

 

 特に「そもそも叶えたい夢がない人」「人生を変えたいのに変えることができない人」は、あなたが作り上げた常識の枠組みを一旦外して、非常識だと思うことも受け入れてみましょう。その意識や行動が、あなたの人生を激変させるきっかけになります。

 今までのマインドで何も変わらなかったというのであれば、新しいマインドを取り入れる必要があるということです。

 

勘違いしてはいけないことは、これまでにあなたが積み上げてきた価値観や考え方を捨てるのではなく、それよりさらに大きな枠組みで世界を認識するということです。

 

 今のあなたに一番必要なモノは非常識な知識や価値観、そして選択や行動です。

 自分で作り上げてきた、今までの枠組みを広げましょう。

 大きな夢を叶えたいのであれば、多数派、常識の世界だけに身を置いてはいけません。

 少数派、非常識、異常と思える世界に身を委ねることも大切です。

 

 

F-182につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

 教育について、下記記事で考察しています↓

 PM-05~:苫米地理論で見える教育現場のスコトーマ

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124525.html

 

 

-参考書籍-

「感情の解剖図鑑 仕事もプライベートも充実させる、心の操り方」(誠文堂新光社)

 

 

-関連記事-

F-110~:情報が書き換わると現実が変わる

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_386190.html

Q-168:スピリチュアルペインは抽象度でいえばどこに入るのでしょうか? どうやって原因である無関心が生まれてくるのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24321116.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_397885.html

PM-06-06:仮説01)変わらないコンフォートゾーン(CZ)が生みだす「現状維持の壁」

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628746.html

PM-06-07:仮説02)want to」「have to」とコンフォートゾーン(CZ)の関係

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13837769.html

PM-06-17):仮説12)リーダー、マネジメント、コーチの役割と抽象度の関係

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14526054.html

 

立ち読みしなさい!

 

Q-189:家族ががんで治療中です。どうすればいいでしょうか? -13;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.4(ワーク付き)

 

 ちょっと前の話になりますが、認知科学者 苫米地英人博士のコーチング系セミナーに参加した際、受講者からこのような御相談をいただきました。

 

Q:母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?

(プライバシー保護の観点で、今回に限らず、変更を加えてあります)

 

「家族にはコーチングしない」ことを念頭に、母を「壮年」世代、祖父を「老年」世代と抽象化すると

 コーチとして壮年にどのように接するべきか?

 コーチとして老年にどのように接するべきか?

 家族として壮年にどのように接するべきか?

 家族として老年にどのように接するべきか?

 と分類することができます。

(前提も「老病死が顕在化」「老病死に向き合いながら生活中」と抽象化)

 

 じつは、「老年(老人)」に対するコーチングについては、ヒーリングのポイントとともに過去のブログ記事で考察しています。「青年(若者)」向けのコーチング&ヒーリングのポイントも取り上げています↓

 F-129~The Sweet Hello, The Sweet Goodbye

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_396235.html

 

 このシリーズは、上記ブログ記事の続編として、「壮年(中年)」に向けたコーチング&ヒーリングのポイントを掘り下げていきます。キーワードは「I×V=R」!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 シリーズの最後は「家族としての接し方」。そこは苫米地博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)を読み解く形でまとめていきます。ぜひお読みください(Kindle版↓)。

 がんを克服できる脳 【特製音源CD無しバージョン】 | 苫米地英人 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon

 

 

 01;家族にコーチングしない理由

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25025653.html

 02;エネルギーと創造性の源

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 03;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 前編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25131114.html

04;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 後編

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25153337.html

 05;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 理論編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 06;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.1(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 07;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.2(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 08;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.3(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 09;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.4(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

10;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.1

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 11;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.2

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25388178.html

 12;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.3

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25410549.html

 13;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.4(ワーク付き)

 

問題です。

「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)の中で、苫米地博士は「がん患者のためのコーチング」を解説され、さらには誌面コーチングまでされています。

 なぜ博士はがんをテーマとした本の中でコーチングを強調されているのでしょうか?

 

ヒントは、やはり、この言葉w

 

 がんを治すための思考は、受け入れるべきものを受け入れて、拒否するべきものは徹底的に拒否することが大切

 

 「受け入れるべきもの」「拒否するべきもの」はアプリオリに存在しているわけではありません。つまり、絶対的なモノサシは存在しないということ。西洋的にいうと「不完全性(不確定性)」、東洋的にいえば「無常」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194669.html

 

 絶対的なモノサシが存在しないということは、突き詰めると「すべてマインド(脳と心)次第である」ということ。それは縁起を理解し、空(くう)を志向する過程でしっかり体感することができます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353367.html

 

すべてマインド(脳と心)次第である

 

実際、医療や介護の現場では常識では考えられないような変化が起こることがあります。命に関わる誰もが科学(論理)では説明することができない事例を経験しているはず。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194585.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23874668.html

 

 そんな超論理的事例も(こそ)「すべてマインド次第」。そして、その「すべてマインド次第」のはじまりが「ゴール設定」です。ゴールが「受け入れるべきもの」「拒否するべきもの」を明らかにしていきます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 ゴールは1)心から望むものであり(100%want to)、2)自分中心を捨てたものであり、3)“現状の外”にあるものです。もともとゴール自体が“現状の外”にあるうえに何らかの病を患っているのですから、医療・介護の現場で明るい未来を感じることは決して簡単ではありません。エフィカシーを上げるどころか、保つことさえ難しいでしょう。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

 だから、コーチング!

コーチとの縁によってゴールを新たに設定でき、コーチとの縁でハイエフィカシーを保ち限界の壁を崩すことができます。その結果、健康を取り戻すのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23037529.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23108517.html

 

“現状の外”に新たなゴールを見いだし、エフィカシーを高めながらその達成を心から確信していると、どんどんスコトーマが外れ、「こんなはず」を次々と達成していきます。その様子をコーチングの創始者 ルー・タイスさんは「invent on the way」と表現しました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24979591.html

 

 そのとき、自身の心身ばかりではなく、目の前の世界自体が書き換わっています。そもそも「宇宙」そのものが幻想であり、マインド(脳と心)次第です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_262962.html

 

 「生老病死」という四苦も、スピリチュアルペインも、そして目の前の世界さえも、すべてマインド次第だといえます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

前頭葉が十分に発達した人類は、すでに“自由”を手に入れています。「自らに由って存分に生き、自らに由ってしっかり死ぬ」という“自由”です。それは「自らに由って生きる意味や価値を見いだし、幸せに包まれながら生ききる」という“自由”でもあります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 

 最後に「がんを克服できる脳」から引用します。苫米地博士ががんをテーマとした本の中でコーチングを強調されている意図を感じながら読み進めてください。

 次回はこのシリーズの最終回、「家族としての接し方」がテーマです。

その接し方についても同時に考えてみましょう。それが今回のワークです。

 

これまでできあがった認識(知識のゲシュタルト)どうしがconnectすることで、巨大なゲシュタルトができあがり、大切な気づきを得られるはず。リラックスしながら思考そのものを楽しんでください。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 

 ◎バリュー・オブ・ライフ

 

 いまはまだ、長く生きることを目標とし、そこに価値を見いだす人が多くいます。しかし、あと20年もしたら、長寿は当たり前となり、人々は、長く生きる意味や、生きる価値を見いだすことに苦悩するようになるかもしれません。“クオリティー・オブ・ライフ(人生の質)”ではなく、“クオリティー・オブ・バリュー(価値の質)”の模索です。

 

 1年でも2年でも、長く生きる意味は何ですか?

 あなたが望む社会はなんですか、未来はなんですか?

 そして、家族に何ができますか? あなたは何がしたいですか?

 

 長く生きることは、もはや目的ではありません。本当にしたいことを見つけて、それをすることが、本当に“生きる”ということです。

 

 問われるのは人生の質ではなく、意味であり、価値。それを意識して生きることが当たり前の時代が間もなく到来するでしょう。

 しかし、実はそれは2013年の現在でも変わりません。ある意味、病気はそれを私たちに悟らせてくれる、肉体からのメッセージかもしれません。そのメッセージにいち早く気づいてよりよく生きる。そのためにこそ、私たちは健康に長く生きる必要があるのではないかと、考えます。

 

 さあ、病気を治して、本当にしたいことを見つけて、よりよく生きていきましょう。

 

 

Q-190につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-参考書籍-

 「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)

 

 

-関連記事-

 F-175:脳内を書き換えると「環境」が変わる

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25046274.html

 

 「夢をかなえる方程式 I×V=R」関連はこちら↓

 F-070:「夢をかなえる方程式 I×V=R」のとおり、本当に夢が現実化した一例 ~映画「メジャーリーグ」~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15096276.html

 F-117~Field of Dreams

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_390942.html

 

 ゲシュタルト関連はこちら↓

 F-019:「Connecting the dotsby スティーブ・ジョブス

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 Q-063:「ゲシュタルトができあがると理解が深まる」とはどういうことなのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 ヒーリングとコーチングの関係についてはこちら↓

 Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

 

-告知-

 青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching ProjectFCP)」がはじまっています(20206月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。

 参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。

一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!

(詳細は下記サイトで↓ FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2021に入会することで視聴できます)

http://aoyamacoach.com/fcp/

 

 

がんを克服できる脳



Q-188:家族ががんで治療中です。どうすればいいでしょうか? -12;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.3

 

 ちょっと前の話になりますが、認知科学者 苫米地英人博士のコーチング系セミナーに参加した際、受講者からこのような御相談をいただきました。

 

Q:母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?

(プライバシー保護の観点で、今回に限らず、変更を加えてあります)

 

「家族にはコーチングしない」ことを念頭に、母を「壮年」世代、祖父を「老年」世代と抽象化すると

 コーチとして壮年にどのように接するべきか?

 コーチとして老年にどのように接するべきか?

 家族として壮年にどのように接するべきか?

 家族として老年にどのように接するべきか?

 と分類することができます。

(前提も「老病死が顕在化」「老病死に向き合いながら生活中」と抽象化)

 

 じつは、「老年(老人)」に対するコーチングについては、ヒーリングのポイントとともに過去のブログ記事で考察しています。「青年(若者)」向けのコーチング&ヒーリングのポイントも取り上げています↓

 F-129~The Sweet Hello, The Sweet Goodbye

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_396235.html

 

 このシリーズは、上記ブログ記事の続編として、「壮年(中年)」に向けたコーチング&ヒーリングのポイントを掘り下げていきます。キーワードは「I×V=R」!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 シリーズの最後は「家族としての接し方」。そこは苫米地博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)を読み解く形でまとめていきます。ぜひお読みください(Kindle版↓)。

 がんを克服できる脳 【特製音源CD無しバージョン】 | 苫米地英人 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon

 

 

 01;家族にコーチングしない理由

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25025653.html

 02;エネルギーと創造性の源

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 03;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 前編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25131114.html

04;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 後編

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25153337.html

 05;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 理論編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 06;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.1(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 07;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.2(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 08;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.3(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 09;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.4(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

10;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.1

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 11;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.2

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25388178.html

 12;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.3

 

 マズローが描いた階層は、抽象度の階層と見事に重なります。よって、マズローの「人間は自己実現に向けて絶えず成長する」という言葉の中の「人間」を「人類」に置き換えると、「人類は高(抽象度)次元に向けて絶えず進化する」と理解することができます。

 つまり、青年(若者)世代が「因」で壮年(中年)世代が「果」、その壮年(中年)世代の「果」は老年(老人)世代の「因」ということ。

未来から過去への時間の流れと合わせて考えると、「因」である青年(若者)から「果」である老年(老人)へと時間が流れているといえます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 その中間が「壮年(中年)」。青年(若者)より記憶が豊かであり、老年(老人)と比べまだまだ時間は残されています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 

では、「夢をかなえる方程式 I×V=R」を念頭に、因果関係(時間の流れ)や苫米地博士の言葉(下記)とともに世代間の相違を考えてみましょう。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 

 がんを治すための思考は、受け入れるべきものを受け入れて、拒否するべきものは徹底的に拒否することが大切

 

 

壮年(中年)は、記憶が豊かになっていくため「イメージをゲシュタルト化し(I)、巨大化していくこと(V)」がますますうまくなっていきます。その「I×V」はより高次の抽象度へ向かうベクトルであり、未来を想像していくことです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 その未来とは、世代でいえば「青年(若者)」です。わかりやすく表現すると「未来である子ども、孫、ひ孫のことを最優先し、妥協せずに“現状の外”を志向し続ける」という感じ。

よって、現状肯定や現状維持に働くドリームキリングを「徹底的に拒否」し、「現在のコンフォートソーン(CZ」を「“今”のCZ」で塗り替えていくことを目指します。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

 

 がんを治すための思考は、受け入れるべきものを受け入れて、拒否するべきものは徹底的に拒否することが大切

 

 

壮年(中年)は、時間(と体力)的に余裕があるため「巨大なゲシュタルトをトライアル&エラーを重ねながら現実化(実装)していくこと(R)」がしっかりできます。その現実化とはより低次の抽象度へ向かうベクトルであり、最適な現実(Reality)を物理空間に創造していくことです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516539.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654230.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4654316.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831442.html

 

その現実とは、世代でいえば「老年(老人)」です。わかりやすく表現すると「死が迫る老人を慮りながら、目の前の世界をよりよくしていく」という感じ。

よって、物理空間に働く因果など「受け入れるべきものを受け入れて」、まずは「現在のCZ」を快適にしていきます。希望が生み出す「“今”のCZ」を忘れずに。

 コーチ兼医師として私が重要視している「全人的苦痛(トータルペイン)」でいうと、真っ先に「身体的苦痛」の軽減に取り組むということ。それと並行して、他の領域の苦痛(「心理・精神的」「社会的」「スピリチュアル」)の解消にも取り組んでいきます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24505924.html

 

 最後に問題です。

「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)の中で、苫米地博士は「がん患者のためのコーチング」を解説され、さらには誌面コーチングまでされています。

 なぜ博士はがんをテーマとした本の中でコーチングを強調されているのでしょうか?

 

Q-189につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-参考書籍-

 「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)

 

 

-関連記事-

 「夢をかなえる方程式 I×V=R」関連はこちら↓

 F-070:「夢をかなえる方程式 I×V=R」のとおり、本当に夢が現実化した一例 ~映画「メジャーリーグ」~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15096276.html

 F-117~Field of Dreams

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_390942.html

 

 ゲシュタルト関連はこちら↓

 F-019:「Connecting the dotsby スティーブ・ジョブス

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 Q-063:「ゲシュタルトができあがると理解が深まる」とはどういうことなのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 ヒーリングとコーチングの関係についてはこちら↓

 Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

 

-告知-

 青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching ProjectFCP)」がはじまっています(20206月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。

 参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。

一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!

(詳細は下記サイトで↓ FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2021に入会することで視聴できます)

http://aoyamacoach.com/fcp/

 

 

I-049:【重要】2021年度コーチング活動についてのお知らせ <第3報;オンラインセミナー&説明会>

 

 今年(2021年)、新たな取り組みをはじめます。

オンラインでの活動を拡大し、1)ブログでの情報発信を続けながら、2)オンラインセミナー&説明会(80分×8/年ほど、初回は4/11→4/25日に変更)と3)オンラインコーチング(3コースあり)を行います。

1報:

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25313083.html

 第2報(ブログでの情報発信):

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25349531.html

 

2)オンラインセミナー&説明会

 

 今回はオンラインセミナー&説明会の御案内です。

 3ヶ月に2回ほどのペース(8/年)で、一般の方々やコーチング入門者~実践者向けのセミナーを開催します。時間は80分ほどです。

 

今年度1年を通してのテーマは「Well-being」。

「良好な状態」「健康」「幸福」などと訳されるWell-beingの実現をイメージしながら、毎回独立したサブテーマでレクチャーを行います。

Well-beingという“全体”とコーチングの知識やその応用という“部分”による双方向の関係性、すなわちゲシュタルトをつくっていただくことが目的です。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 

 コーチングに出会ったきっかけや興味を持つ理由は人それぞれだと思いますが、その先には何らかの「Well-being」があるはず。そのWell-beingをしっかり感じていただきたいと願っています。「Don’t think. Feel!」でw

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14120540.html

 

 1年かけて「Well-being」を感じ続けることで、今はスコトーマに隠れている新たなゴールを見つけられるかもしれません。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 以下、現時点での予定です。

 (予定を変更する場合があります。4週間ほど前に投稿するセミナー案内【告知】を御確認ください)

 

=コーチング基礎編(4回)=

【Ⅰ:4月25日(日)】←終了

 01;スコトーマの体感 ~すべてをマインドが生みだしている~

 02;ゴール&エフィカシーを理解し、100%want toで生きる(と決める)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

【Ⅱ:5月23日(日)】←終了

 03;情報宇宙の構造を知り、トータルペインを理解する

 04;自由とは何かを知る ~人は過去に生きている(目の前の世界はすべて過去)~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_407080.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

【Ⅲ:6月27日(日)】←終了

 05;サイバーホメオスタシス仮説

 06;エネルギーと創造性の源

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 

【Ⅳ:8月8日(日)】←終了

 07;夢をかなえる方程式 I×V=R

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 

=実践応用編(3回)=

【Ⅴ:9月19日(日)】←終了

 08;クライシスサイコロジー&レジリエンス

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22878502.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22931091.html

 

【Ⅵ:10月24日(日)】←終了

 09;レジリエンス&トリアージ

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_401494.html

 

【Ⅶ:12月12日(日)】←終了

 10;論理的思考を身につけ、ディベートをマスターする

 11;コミュニケーション能力の向上 ~スピーチとコミュニケーションの違い~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6194585.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_254557.html

 

 

=総括=

【Ⅷ:2月20日(日)】←終了

 12Total Well-being ~「total」に秘められた生命力を知る~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_408326.html

 

 

 ・認知科学者 苫米地英人博士と私の間の守秘義務契約範囲内の内容になります

(受講者の皆さまと私の間で新たな守秘義務契約締結はありません)

 ・毎回、次のセミナーまでの間に取り組んでいいただくワークを御紹介します

 ・後日の配信はありません。LIVEレクチャーのみです(zoom使用予定)

 ・受講できなくても次に支障をきたさないよう、各回を独立(完結)させています

 とは言うものの、より大きなゲシュタルトをつくりあげるために、たくさん参加することをお勧めしますw

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 


 私は、縁ある人たちのWell-being実現のために生きています。
 Well-beingを実現していく人たちが、同時に自身と縁ある人々のWell-being実現をガイドできるように、そして未来にWell-beingを手渡していけるように、サポートしています。
 すべてがマインド次第であり、一人ひとりの心の平和がひろがることで、いつか世界平和が実現するからです。
 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/16660261.html

 その鍵となるものがコーチング!
 私が苫米地博士から学ばせていただいている大切な智慧をお届けします。
 (守秘義務に相当するものは非言語でw)
 一緒にさらなるWell-beingを実現しましょう。そのWell-beingをひろげ、伝えていきましょう。
 皆さまと縁がつながることを楽しみにしています。
 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記-

 初回のセミナーは20214月25(日)1330分スタートの予定です。詳細は後日投稿予定のブログ記事(I-051)で御確認ください。お楽しみに。

 

2021年度コーチング活動のお知らせ<第3報>

 

F-180:“幸福(well-being)”とは? ~「antiwithwellpart-5;個のwell-beingから社会全体にひろがるwell-being

 

「生命は老いるようにはできていない」「老いは治療できる病である」「もはや老いを恐れることはない」と主張(claim)する衝撃的な本を読んだ後、医師&コーチとして考えたことをまとめました↓

F-163~:アンチ(anti)からウィズ(with)、そしてウェル(well)へ

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_404044.html

 

 そのシリーズの終わりに下記ワークに取り組んでいただきました。

 

<ワーク>

    人生の終わりに待つ「死」まで見据えた上で、あらためて“幸福(well-being)”を考えるとどのようなことがいえるでしょうか?

    未来から過去へと向かう時間の流れを考慮すると、「『死』がはじまり」といえます。そのはじまりにある“幸福(well-being)”とはどんなものなのでしょうか?

    人生の終着点(始発点)である「死」をどのように迎えれば(始めれば)よいのでしょうか?

    anti-agingwith-agingの先には何があるのでしょうか?

 

 私は平和に至るマインドの変化が「antiwithwell」であり、そのプロセスそのものが“幸福(well-being)”だと思っています。その“幸福(well-being)”が今回のテーマ。

自分にとっての“幸福(well-being)”を考え抜くことは、「自己の存在と意味」を明らかにし、スピリチュアルペインを克服するきっかけになるはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

 

1;ゴールが幸福を定義する

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25101418.html

 2;幸福はさらに深い自己催眠

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25175860.html

 3;物理的な現実よりも脳による意味づけに臨場感を覚えている状態

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25236729.html

 4;洗脳によって生まれる幸福

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25303095.html

 5;個のwell-beingから社会全体にひろがるwell-being

 

 ところで、認知科学者 苫米地英人博士は「幸福」をどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

 以下、博士の著書「『感情』の解剖図鑑」(誠文堂新光社)より引用します。

 (7回に分けて引用。今回は5/7です)

 

 本当はもっと恐ろしい、社会による洗脳

 マルチ商法など、実体のある他者による洗脳は、まだマシだといえるでしょう。悪質な分、何らかのきっかけで冷静さを取り戻しさえすれば、洗脳から解放される可能性が高いからです。

 むしろ怖いのは、社会による洗脳の方かもしれません。

 かつて日本には、「白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫の『三種の神器』が揃えば幸福である」「いい学校を出ていい会社に入れば幸福である」と広く信じられていた時代がありました。また、今でも「お金持ちになれば幸福である」と考えている人は少なくないでしょう。

 これらももちろん、洗脳です。三種の神器を手に入れたり、いい学校、いい会社に入ったり、お金持ちになったりすることで本当に幸福が得られるとは限りません。ところが、人々は社会から与えられるメッセージを受け入れ、「~すれば幸福である」と自己催眠をかけてしまっているのです。

 

 

 大変残念なことに、私はかつて“だまし討ち”されたことがあります。相手側が裁判所に提出した“証拠”には「タケハラは本当にwant toばかりしている」と書かれていました。罵詈雑言とともに。

そこに滲み出ていたのは「差別」。そして、差別と混然一体となった「お金のためなら何をしてもいいという妄想」と「お金があれば何をしてもいいという思い上がり」です。

 そのような未熟なブリーフが、例えば「勝ち組」「負け組」といった言葉を生みだします。単なる所得の差を、人の優劣を決める重大な条件のように「意味づけ」するのです。

 「お金に絶対的な価値がある」

 どう思いますか? どのように感じますか?

 

 では、私の意見(claim)を。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/12340209.html

 

お金に絶対的な価値などありません。価値があるのは人の存在そのものです。心から望むゴールに向かって創意工夫しながら生きることそのものに絶対的な価値があります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

事実、「お金」だけでは決して幸福にはなれません。皆さんのまわりにも「お金はあるけれども、心が満たされない」という人たちが存在しているはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8430748.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23170992.html

 

 お金に囚われた人たちの多くは、純粋にゴールを目指す者たちを攻撃します。強烈なドリームキラーとなって(=anti)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040935.html

 

 もしもドリームキリングを受けたなら、まずは深呼吸して、1つ上の抽象度で「自分に興味を持ってくれている人」と捉えなおしてみましょう。そのドリームキラーのことを。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

そして、「“私”という存在を生みだす大切な縁起の一部であるという事実」をしっかり感じてみるのです。ゴール側から。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

 すると、今までとは全く違った世界(宇宙)を認識できるようになります。脳内が書き換わり、「環境」が変わるから。そのときドリームキラーは“敵”ではなくなっているはずです(=with)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25046274.html

 

そもそもドリームキラーが現れるということは、1)“現状の外”にゴールがあり(=ゴール設定に成功している)、かつ、2)それがまわりの人たちに伝わっている(=同調に成功している)ということ。抽象度の高いゴールを設定する能力や同調能力はリーダーの必要条件です。

(関連する記事を追記1で紹介します)

 

リーダーの心の平和はホメオスタシス同調によりまわりにひろがっていきます。その結果、縁ある人たちをお金という刷り込みから解放できるはず。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4831660.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971818.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4971956.html

 

「刷り込み」や「意味づけ」といった目に見えない束縛から人々を解放することは、リーダーの大切な役割です。リーダーの存在そのものによって、まわりの人たちの心が優しく書き換わっていくのです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292569.html

 

そうなるとみんなが認識する世界はますます輝いていきます。希望に満ちたゴールを共有しながら、誰もがお互いのドリームサポーターになっているから。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6854056.html

 

 それが個のwell-beingであり、社会全体にひろがるwell-being

 

私はそんな状態を“無敵”と呼んでいます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5446097.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5448151.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615695.html

 

F-181につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記1

そもそもドリームキラーが現れるということは、1)“現状の外”にゴールがあり(=ゴール設定に成功している)、かつ、2)それがまわりの人たちに伝わっている(=同調に成功している)ということ。抽象度の高いゴールを設定する能力や同調能力はリーダーの必要条件です

 

 高い抽象度の視点を持ち(情報収集能力)、ひろげ(同調能力)、貫くこと(責任能力)がリーダーに求められる条件です。それは誰もが会得するべきもの。なぜならみんなが自身の人生のリーダーなのだから。

 

 リーダーについては↓

 PM-06-06:仮説01)変わらないコンフォートゾーン(CZ)が生みだす「現状維持の壁」

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628746.html

 PM-06-07:仮説02)want to」「have to」とコンフォートゾーン(CZ)の関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13837769.html

 PM-06-17):仮説12)リーダー、マネジメント、コーチの役割と抽象度の関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14526054.html

 F-104:「映写機の故障により上映できるかわかりません」Vol.4;リーダーの視点で

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19485793.html

 F-127:続・クライシスの本質 ~首相による「一斉休校要請」と社会の反応を読み解く~<後編>

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/21664503.html

 Q-176:コーチはリーダーとマネージャーの役割・機能を持つと考えてよいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25016029.html

 

 

-追記2

 リーダー(リーダーシップ)について、苫米地博士の著書「すごいリーダーは『脳』がちがう」(三才ブックス)で学ぶことができます(Kindle版もあります↓)。

 すごいリーダーは「脳」がちがう | 苫米地英人 | リーダーシップ | Kindleストア | Amazon

 

 その後は「近未来のブッダ 21世紀を導くリーダーの鉄則」(サンガ)をお読みください。「リーダーの鉄則」である“慈悲”について学べます。

 

 

-参考書籍-

「感情の解剖図鑑 仕事もプライベートも充実させる、心の操り方」(誠文堂新光社)

 

 

-関連記事-

F-110~:情報が書き換わると現実が変わる

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_386190.html

Q-168:スピリチュアルペインは抽象度でいえばどこに入るのでしょうか? どうやって原因である無関心が生まれてくるのでしょうか?

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24321116.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_397885.html

 

すごいリーダーは脳がちがう



Q-187:家族ががんで治療中です。どうすればいいでしょうか? -11;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.2

 

 ちょっと前の話になりますが、認知科学者 苫米地英人博士のコーチング系セミナーに参加した際、受講者からこのような御相談をいただきました。

 

Q:母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?

(プライバシー保護の観点で、今回に限らず、変更を加えてあります)

 

「家族にはコーチングしない」ことを念頭に、母を「壮年」世代、祖父を「老年」世代と抽象化すると

 コーチとして壮年にどのように接するべきか?

 コーチとして老年にどのように接するべきか?

 家族として壮年にどのように接するべきか?

 家族として老年にどのように接するべきか?

 と分類することができます。

(前提も「老病死が顕在化」「老病死に向き合いながら生活中」と抽象化)

 

 じつは、「老年(老人)」に対するコーチングについては、ヒーリングのポイントとともに過去のブログ記事で考察しています。「青年(若者)」向けのコーチング&ヒーリングのポイントも取り上げています↓

 F-129~The Sweet Hello, The Sweet Goodbye

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_396235.html

 

 このシリーズは、上記ブログ記事の続編として、「壮年(中年)」に向けたコーチング&ヒーリングのポイントを掘り下げていきます。キーワードは「I×V=R」!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 シリーズの最後は「家族としての接し方」。そこは苫米地博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)を読み解く形でまとめていきます。ぜひお読みください(Kindle版↓)。

 がんを克服できる脳 【特製音源CD無しバージョン】 | 苫米地英人 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon

 

 

 01;家族にコーチングしない理由

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25025653.html

 02;エネルギーと創造性の源

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 03;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 前編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25131114.html

04;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 後編

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25153337.html

 05;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 理論編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 06;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.1(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 07;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.2(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 08;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.3(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 09;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.4(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

10;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.1

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 11;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.2

 

 以下、苫米地博士の著書「「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)からの引用の続きです。

 

 

 ◇がん患者のためのコーチング

 (前回引用の続き。前回はこちら↓)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25346333.html

 

 さて、コーチング理論で最も大切なことはエフィカシーを上げることになります。

 エフィカシーとは「自己能力の自己評価」の意味です。

 なぜこれが大切なのかと言えば、私たちは全員エフィカシーどおりの人間だからです。自分の能力は自分がこうだと決めるから、そこが限界になるのです。オリンピックがいい例です。体操のウルトラC30年くらい前は最高位の技でしたが、いまでは普通レベルの選手にもできる技になっています。つまり、技は難しいと思っているから難しいのです。誰かひとりでも、それに成功してしまうと、「なんだ、できるんだ」と思って、限界の壁が崩れます。だから、多くの人ができるようになるのです。ということは、あなたの感じ方は、そのまま臨場感のあるイメージとなって、あなたの限界を作っているということになります。

 そして、あなたはいま自分のことをどう評価していますか?

 もちろん、がん患者であることは間違いありませんが、そのほかにどんな評価をしていますか?

 

 いま「え~と」と考えてしまった人は、自分で自分を評価することすら忘れています。がん患者であるというのはただの事実です。それは評価でもなんでもありません。

 あなたにはどんな能力があり、何を好み、何を喜び、何を楽しいと思い、自分のどこを誇らしいと思いますか?

 それにひとつひとつ答えていくことが、エフィカシーです。がんであることは「あなたは男だ」「あなたは女だ」ということと変わりません。それは評価ではなく、ただの事実です。

 そんなものは認識さえしていればいいだけです。そうではなく、自分のどこを誇らしいと思うのか、どんな時に満足感を得るのかこそが、あなた自身を説明するための言葉になります。それが自己評価です。

 この自己評価=エフィカシーを上げることがコーチングのスタートになります。

 引用終わり

 

 

 コーチとして日々痛感するのがエフィカシーの重要性。エフィカシーとは「(自分の)ゴール達成能力の自己評価」のことです。つまり、エフィカシーはゴールあってのもの。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

 高いエフィカシーが実際のゴール達成能力にどのような影響を与え、さらには人生全体にいかなる影響を与えているかを科学的に研究し理論化されたものが「エフィカシー理論」です。その世界的権威が、スタンフォード大学心理学教授を長く務められたアルバート・バンデューラ博士(Albert Bandura1925年~)。

 その理論の中でバンデューラ博士は「人生をコントロールする能力の程度に対する信念が健康に影響を与える」と述べています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8430748.html

 

 人生をコントロールする能力の程度に対する信念が健康に影響を与える

 

医療現場では、「健康が人生に影響を与える」「健康が人生をコントロールする能力に影響を与える」「健康が人生をコントロールする能力に対する信念(=エフィカシー)に影響を与える」と錯覚しがちです。例えば、「がんと診断されて希望を失う」というように。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045695.html

 

もちろん、すべてが双方向の関係性、つまり縁起。エフィカシーと健康も互いに影響を与え合う関係といえます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

しかし、因果関係を考えると、「因」はより高次の抽象度次元にあります。上位の抽象度での「因」が下位の抽象度で「果」となり、その「果」はさらに下位の抽象度次元において「因」として機能するという感じです。ゆるい双方向性を保ちながら。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 よって、エフィカシーが「因」で、健康が「果」です。ゴールが「因」で、健康が「果」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23108517.html

 

 では、そのゆるい双方向性を持った因果関係(高→低次元)で、「壮年(中年)」と「青年(若者)」や「老年(老人)」との関係性を考えるとどのようなことがいえるでしょうか?

 

 

 このシリーズの3回前(Q-184)でも取り上げた米国の心理学者 アブラハム・マズロー(Abraham Harold Maslow1908~1970年)は、「人間は自己実現に向けて絶えず成長する生き物である」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化しました(後に6層目を追加)。それが「自己実現理論」「欲求階層説」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/9963845.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/9966391.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10116950.html

 

 マズローが描いた階層は、抽象度の階層と見事に重なります。よって、マズローの「人間は自己実現に向けて絶えず成長する」という言葉の中の「人間」を「人類」に置き換えると、「人類は高(抽象度)次元に向けて絶えず進化する」と理解することができます。

つまり、青年(若者)世代が「因」で壮年(中年)世代が「果」、その壮年(中年)世代の「果」は老年(老人)世代の「因」ということ。

未来から過去への時間の流れと合わせると、「因」である青年(若者)から「果」である老年(老人)へと時間が流れているといえます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

Q-188につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-参考書籍-

 「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)

 

 

-関連記事-

 「夢をかなえる方程式 I×V=R」関連はこちら↓

 F-070:「夢をかなえる方程式 I×V=R」のとおり、本当に夢が現実化した一例 ~映画「メジャーリーグ」~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15096276.html

 F-117~Field of Dreams

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_390942.html

 

 ゲシュタルト関連はこちら↓

 F-019:「Connecting the dotsby スティーブ・ジョブス

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 Q-063:「ゲシュタルトができあがると理解が深まる」とはどういうことなのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 ヒーリングとコーチングの関係についてはこちら↓

 Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

 

-告知-

 青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching ProjectFCP)」がはじまっています(20206月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。

 参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。

一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!

(詳細は下記サイトで↓ FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2021に入会することで視聴できます)

http://aoyamacoach.com/fcp/

 

 

アルバート・バンデューラ(Wikiより引用)

アルバート・バンデューラ博士

Wikipediaより引用




Q-186:家族ががんで治療中です。どうすればいいでしょうか? -10;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~vol.1

 

 ちょっと前の話になりますが、認知科学者 苫米地英人博士のコーチング系セミナーに参加した際、受講者からこのような御相談をいただきました。

 

Q:母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?

(プライバシー保護の観点で、今回に限らず、変更を加えてあります)

 

「家族にはコーチングしない」ことを念頭に、母を「壮年」世代、祖父を「老年」世代と抽象化すると

 コーチとして壮年にどのように接するべきか?

 コーチとして老年にどのように接するべきか?

 家族として壮年にどのように接するべきか?

 家族として老年にどのように接するべきか?

 と分類することができます。

(前提も「老病死が顕在化」「老病死に向き合いながら生活中」と抽象化)

 

 じつは、「老年(老人)」に対するコーチングについては、ヒーリングのポイントとともに過去のブログ記事で考察しています。「青年(若者)」向けのコーチング&ヒーリングのポイントも取り上げています↓

 F-129~The Sweet Hello, The Sweet Goodbye

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_396235.html

 

 このシリーズは、上記ブログ記事の続編として、「壮年(中年)」に向けたコーチング&ヒーリングのポイントを掘り下げていきます。キーワードは「I×V=R」!

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

 最後のテーマは「家族としての接し方」。苫米地博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)を読み解く形でまとめていきます。ぜひお読みください(Kindle版↓)。

 がんを克服できる脳 【特製音源CD無しバージョン】 | 苫米地英人 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon

 

 

 01;家族にコーチングしない理由

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25025653.html

 02;エネルギーと創造性の源

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 03;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 前編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25131114.html

04;「I×V=R」を用いた1st. Step<イメージをゲシュタルト化する> 後編

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25153337.html

 05;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 理論編(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 06;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.1(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25217507.html

 07;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.2(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25259581.html

 08;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.3(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25282178.html

 09;「I×V=R」を用いた2nd. Step<ゲシュタルトを巨大化する> 実践編vol.4(ワーク付き)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25324197.html

10;「I×V=R」を用いた3rd. StepRを高次元への“R”へ ~縁ある者たちの役割~ vol.1

 

 前回まで「夢をかなえる方程式 I×V=R」の「I」と「V」のポイントについて考察しました。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542364.html

 

そのポイントとは、「イメージのゲシュタルト化」と「ゲシュタルトの巨大化」。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 

今回の連載のきっかけとなった御質問は「母と祖父が同じがんで治療中です。私はどのように接すればいいでしょうか?」というもの。

その問いをコンセプチュアル・フローで考察していると、見いだしたイメージ(ゲシュタルト)が「壮年(中年)に向けたコーチング&ヒーリングのポイント」と重なっているように感じました。私なりの“ひらめき”です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 ところで、「壮年(中年)」と「青年(若者)」や「老年(老人)」との違いはどこにあるのでしょうか?

 

 ユング(Carl Gustav Jung1875~1961年)のいう「少年期」を経て、人は自立し、自分の人生を歩みはじめます。「青年(若者)」には生きる時間がたっぷりと残されているのですから、本来、可能性は無限大。まさに「若いうちはやりたいこと なんでもできるのさ♪」という状態(のはず)です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_268333.html

 

 よって、青年(若者)向けのコーチングは「自由にゴールを設定し、未来(可能世界)を創造する」ように導いていきます。どんどん押し上げる(引き上げる)感じで。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6542317.html

 

 そんな青年(若者)とは対照的に、「老年(老人)」に残された時間には限りがあります。しかしながら、老年(老人)は時間と引き換えに豊かな記憶を手に入れています。例えば20歳と70歳の記憶の差は50年分です。目の前の現実はすべて記憶でできているのですから、老年(老人)は遥かに豊かな“現実”に生きているといえます。本当は。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22424986.html

 

 よって、老年(老人)向けのコーチングは「豊かな記憶を大切にしつつ、目標を持ち続ける」ことに注力します。この場合の目標は「希望」と言い換えることができます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/22488873.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8045695.html

 

もちろん、希望の源はゴールであることに変わりはありません。「2)自分中心を捨てる」ことで得た抽象度の高いゴールです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4448691.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4449018.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/4516484.html

 

 「壮年(中年)」は、「青年(若者)」と「老年(老人)」の中間です。まだまだ時間は残されており、一方で記憶はどんどん豊かになっています。

 

 前回までテーマにしてきた「夢をかなえる方程式 I×V=R」に当てはめて考えると、記憶が豊かになるため「イメージをゲシュタルト化し、巨大化していくこと」がますますうまくなり、時間(と体力)的に余裕があるため「巨大なゲシュタルトをトライアル&エラーを重ねながら現実化(実装)していくこと」がしっかりできるといえます。

一言でいうと「バランスがいい」のです。

 

 「老いは治療できる病である」という主張もありますが、「生老病死」という変化自体を止めることはできません。私たちは、日々老い、多くは病を患い、そして必ず死を迎えます。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24337669.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24402109.html

 

 では、その事実を踏まえた上で、「ゴールを設定し、未来側から新たなコンフォートゾーン(CZ)を作る」ということをどのように考えればいいのでしょうか?

未来にある死の結果として、“今”を生きることをどう受け入れればいいのでしょうか?

 未来にある死の結果として、すでに病気を患っている「現在のCZ」から病を克服した「“今”のCZ」に移行していくためにはどうすればいいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6040892.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25090742.html

 

 ヒントは苫米地博士の著書「がんを克服できる脳」(主婦と生活社)の中にあります。

 

 

 がんを治すための思考は、受け入れるべきものを受け入れて、拒否するべきものは徹底的に拒否することが大切

 

 

 以下、「がんを克服できる脳」から引用します。

 

 

 ◇がん患者のためのコーチング

 私の職業のことを多くの人が脱洗脳家だと思っています。しかし、私の職業はコーチです。

 コーチというと、日本ではスポーツ・コーチを連想しますが、アメリカでは運動選手はもとより企業や個人に向けて、生産性を上げたり、目標達成のためのマインドを作る人々の事もコーチと呼ばれます。

 私のいうコーチは、当然ながら後者になります。生産性を上げたり、目標達成のためのマインドを作り、クライアントの夢の実現に寄与します。クライアントには、健常者だけでなく、病気の人も含まれます。特に病気の人は、身体はもとより、マインドが疲弊していることが多いので、コーチの支えは大きな助けになるようです。

 では、具体的に、どうやるのか説明しましょう。

 コーチングで最初に教え込むのは心のメカニズムです。心とは本当は何なのか、どうやって使うものなのかを最初にレクチャーします。

 しかし、実はその部分はもう本書に書いてあります。“心”とは本当は心ではなく、五感であり、体感です。どうやって使うかは、臨場感のあるイメージを創ることで、操作していきます。ですから、そこはもうクリアしたものと考えて、次のステップから説明しましょう。もし、わからなければ、もう一度、第1章からよく読んでください。

 引用終わり(続きは次回に)

 

 次回は「がん患者のためのコーチング」がテーマ。それは「壮年(中年)」に向けたコーチング&ヒーリングのポイントとも重なるはずです。

 

Q-187につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

 目の前の現実はすべて記憶でできているのですから、老年(老人)は遥かに豊かな“現実”に生きているといえます。本当は

 

 「本当は」という言葉は嫌味ではなく、「本人にとっては『あたりまえ』すぎて忘れてしまっている(スコトーマに隠れている)」という意味です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 “現状の外”にゴールを設定し、ゴール側のCZの臨場感が高まっていくと、かつての“現状の外”はどんどん「あたりまえ」に感じられるようになります。そのため青年(若者)の頃と比べて遥かに豊かな“現実”に生きていることに気づきにくいのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25194921.html

 

だから止観が重要。目の前の世界をしっかり意識に上げて、「かつては夢だった現実」をしっかり味わってください。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/18576926.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/18684707.html

 

 

-参考書籍-

 「がんを克服できる脳」(主婦と生活社、Kindle版あり)

 

 

-関連記事-

 「夢をかなえる方程式 I×V=R」関連はこちら↓

 F-070:「夢をかなえる方程式 I×V=R」のとおり、本当に夢が現実化した一例 ~映画「メジャーリーグ」~

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/15096276.html

 F-117~Field of Dreams

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_390942.html

 

 ゲシュタルト関連はこちら↓

 F-019:「Connecting the dotsby スティーブ・ジョブス

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 Q-063:「ゲシュタルトができあがると理解が深まる」とはどういうことなのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 ヒーリングとコーチングの関係についてはこちら↓

 Q-064~:認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいのでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

 

-告知-

 青山龍苫米地式認定マスターコーチと私 CoacH Tとのコラボ企画「Fight Coaching ProjectFCP)」がはじまっています(20206月~、月額制)。テーマは「マインド(脳と心)の健康」です。

 参加される皆さんの疑問・質問にもお答えする1年間の双方向(インタラクティブ)オンラインコミュニティの中で、徹底的に「マインドの健康」を追求したいと思っています。

一緒にさらなる“現状の外”へ飛びだしましょう!

(詳細は下記サイトで↓ FCPのみの受付は終了いたしましたが、青山コーチのコーチングクラブ2021に入会することで視聴できます)

http://aoyamacoach.com/fcp/

 

 

がんを克服できる脳


I-048:【重要】2021年度コーチング活動についてのお知らせ <第2報;ブログでの情報発信>

 

 今年(2021年)、新たな取り組みをはじめます。

オンラインでの活動を拡大し、1)ブログでの情報発信を続けながら、2)オンラインセミナー(80分×8/年ほど、初回は4/11日)と3)オンラインコーチング(3コースあり)を行います。

1報:

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25313083.html

 

1)    ブログでの情報発信

 

 今回は4年目に入っているブログの御案内です。

 

じつは、一般の方々からコーチまで、幅広い層を対象に書いています。本文を読んでいただきながら(一般向け)、知らない用語があればリンク記事を確認してください(コーチング入門者向け)。コーチング実践者であれば、自身の課題と照らし合わせながら読み進めていただくと、解決の糸口を見つけるはず。スコトーマが外れるからです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

まず本文だけを読み全体像を把握すると、2回目以降、1回目にはわからなかった部分(の意味)が分かります。ゲシュタルトができるから。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6193912.html

 

 リンク記事も含めconnectしていくと、どんどん巨大なゲシュタルトができあがっていきます。その時、さらに理解は深まっています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/7383761.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13628437.html

 

 そのゲシュタルトは、認知科学者 苫米地英人博士との縁で構築した“情報場”(縁起空間)。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/6353044.html

 

とくにコーチの方々には“場”を体感していただきたいと願っています。体感した後は気づいたことをぜひ教えてください。お互いのスコトーマを外しあい、エフィカシーをさらに高めあうことで、私たちが共有するゴールに近づいていくはずです。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

 

そのゴールとは、もちろん、「戦争と差別のない世界の実現」。WorldPeaceCoaching!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/16660261.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24905311.html

 

 それでは、各カテゴリーを御紹介いたします。

 

The Power of MindⅠ(PMⅠ:)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_123515.html

 

一般・コーチング入門者向けに書いたのが「The Power of MindⅠ」です。苫米地理論の概要(第一章)やコーチング用語(第二章)を御紹介しています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_123517.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124522.html

 

さらに、第三章で自己紹介を行った後、

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124523.html

 

第四章では医療・福祉、

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124524.html

 

第五章では教育について、苫米地理論やコーチング理論で考察しています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124525.html

 

最後の第七章は未来。当時の私のゴールやビジョン(vision)について書きました。未来からの時間の流れを感じながら。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124528.html

 

 これからコーチングを学びたいという初心者の方やコーチングを学び始めたばかりの入門者の方は、まずは「The Power of MindⅠ」をお読みください。

 

 

 以下のカテゴリーは、とくにコーチング入門者や実践者を想定して書いています。

 

②フリーテーマ(F:)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124530.html

 

 毎週、その時々の思いを綴っているのが「フリーテーマ」。時事ネタや名言、映画などを取り上げています。気楽にお読みください。

 <お勧め> F-094~ 私はイヤなことは心の中で握りつぶす

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_375251.html

 

 

③講義・研修・セミナー編(L:)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_407830.html

 

 以前は「質問等回答編」内で回答していたものを独立させました。そのため通し番号(Q-L-)が混在していますが御了承ください。

 じつはずいぶん溜まっています。研修等で質問してくださった方々、お持たせしていてすいません。これから週2回(月・水)投稿しますので、気長にお待ちくださいw

 <お勧め> L-001~ 202001月シークレットレクチャー

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_407080.html

 

 

④質問等回答編(Q:)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_124531.html

 

 皆さまからいただいた御質問や御相談への回答をピックアップしてお届けしています。

 <お勧め> Q-064~ 認知的不協和の状態にあり頭痛が続いています。適切なアファメーション、ビジュアライゼーションはどうすればよいでしょうか?

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292583.html

 

御質問はメールで受け付けています。すべてに回答しているわけではないことを御了承ください。

 メールアドレス:coachfor.m2@gmail.com

 

 

⑤シリーズ編(S:)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_254556.html

 

 各テーマを掘り下げて考察しています。現在は休止中です。

 第一弾:ディベート(トゥールミンロジック)

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_254557.html

 第二弾:マナー・ルール・モラルと自由

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_368012.html

 第三弾:心のエネルギー

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_384262.html

 第四弾:人間関係

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_397885.html


 …「一念三千で自分以外の利益のために生きる人たちをサポートする」ために、ブログでの情報発信を続けていきます。ぜひこれからもアクセスしてください。御連絡もお待ちしております。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/23177616.html

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記-

 詳細は次回(I-049)御紹介しますが、2021年度は、3ヶ月に2回ほどのペース(8/年)で、一般の方々やコーチング入門者~実践者向けのオンラインセミナーを開催します。時間は80分ほどです。

 初回は2021425(日)1330分スタートの予定です。お楽しみに。

 ↑当初は411日(日)予定だったものを変更しました。御注意ください

 

 

2021年度コーチング活動のお知らせ<第2報>



F-179:“幸福(well-being)”とは? ~「antiwithwellpart-4;洗脳によって生まれる幸福

 

「生命は老いるようにはできていない」「老いは治療できる病である」「もはや老いを恐れることはない」と主張(claim)する衝撃的な本を読んだ後、医師&コーチとして考えたことをまとめました↓

F-163~:アンチ(anti)からウィズ(with)、そしてウェル(well)へ

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_404044.html

 

 そのシリーズの終わりに下記ワークに取り組んでいただきました。

 

<ワーク>

    人生の終わりに待つ「死」まで見据えた上で、あらためて“幸福(well-being)”を考えるとどのようなことがいえるでしょうか?

    未来から過去へと向かう時間の流れを考慮すると、「『死』がはじまり」といえます。そのはじまりにある“幸福(well-being)”とはどんなものなのでしょうか?

    人生の終着点(始発点)である「死」をどのように迎えれば(始めれば)よいのでしょうか?

    anti-agingwith-agingの先には何があるのでしょうか?

 

 私は平和に至るマインドの変化が「antiwithwell」であり、そのプロセスそのものが“幸福(well-being)”だと思っています。その“幸福(well-being)”が今回のテーマ。

自分にとっての“幸福(well-being)”を考え抜くことは、「自己の存在と意味」を明らかにし、スピリチュアルペインを克服するきっかけになるはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24706915.html

 

 

1;ゴールが幸福を定義する

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25101418.html

 2;幸福はさらに深い自己催眠

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25175860.html

 3;物理的な現実よりも脳による意味づけに臨場感を覚えている状態

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/25236729.html

 4;洗脳によって生まれる幸福

 

 ところで、認知科学者 苫米地英人博士は「幸福」をどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

 以下、博士の著書「『感情』の解剖図鑑」(誠文堂新光社)より引用します。

 (7回に分けて引用。今回は4/7です)

 

 〇洗脳によって生まれる幸福もある

 幸福を感じるよう催眠をかけるのは自分自身ですが、「何に幸福を感じるか」を決めているのは、身の回りの他者であることがすくなくありません。それが、幸福の恐ろしいところです。先に挙げた例でいえば、問題の多い恋人も、おそらく最初は優しかったでしょうし、カルト宗教やマルチ商法の団体も、その人にとって心が落ち着く場所だったかもしれません。そこで一度強烈なドーパミンが放出されると、人はその幸福感を失うことをおそれ、自分に、より強く催眠をかけるようになります。恋人の問題行動や団体からの搾取がエスカレートしても、「自分はひどい目に遭っている」「自分は搾取されている」という物理的な現実より、恋人や団体から発せられる「2人が一緒にいることが、お互いにとって幸福なのだ」「団体にお金を使うことが、幸福につながる」といったメッセージの方に、臨場感を覚えようとしてしまうのです。

 これが、いわゆる「洗脳」のプロセスです。

 

 

 前々回(F-177)の追記内で、私はこんな質問をしました。

私たちの社会にすっかり浸透してしまっている「幸福レベルでの仕掛け」とは何でしょうか? 人を奴隷にしてしまう最強の「仕掛け」とは?

 

 答えは「お金」です。

 前回(F-178)の例でいえば、私の両親にとっての「さらにヤバい状況」とはすべてお金がらみ。お金に関連する「脳による意味づけ」に臨場感を覚えていること自体が苦しみでした。それは現代社会全体が陥っている「仕掛け」でもあります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_292569.html

 

 だからこそコーチングが重要!

その理由は「『本当の“私”の100%want to』に満ちた日々を全力かつ自然に生きれるから」。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5882609.html

 

人生の様々な領域にたくさんゴールを設定し(バランスホイール)、それぞれの達成を確信していると(エフィカシー)、充実した毎日を精一杯生きることができるようになります。もちろん、呼吸のように自然な感じで。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5615935.html

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 

「止められてもやりたい仕事」とはいうものの、そのゴールは“現状の外”にあるのですから、実際には問題や課題ばかり。真面目に取り組むほど、いつの間にかhave toが忍び込んでしまいます。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13523715.html

 

そんな時はいったん“場”を離れてみましょう。私は、追い込まれた(と感じた)時ほど、あえて趣味を楽しむようにお勧めしています。

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14524490.html

 

 キーワードは「気楽」。Take it easy

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/19980130.html

 

 

 ところで、皆さんはなぜ働いているのですか? 何のために仕事をしていますか?

 

 もしも答えが「生活のため」「お金のため」であったなら、あなたはすっかり洗脳されています。その場合、「お金の価値>あなた自身の価値」「お金の価値>自由」という刷り込みが「仕掛け」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5616012.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/10400987.html

 

 「want toで生きるなんてムリ」と思っている人は、たいてい「お金に絶対的な価値がある」と刷り込まれています。その刷り込みがブリーフをつくりあげ、あふれる才能や無限の可能性をスコトーマに隠してしまっています。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721531.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/5721610.html

 

 大変残念なことに、私はかつて“だまし討ち”されたことがあります。相手側が裁判所に提出した“証拠”には「タケハラは本当にwant toばかりしている」と書かれていました。罵詈雑言とともに。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/13076206.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11594310.html

 

 そこに滲み出ていたのは「差別」。そして、差別と混然一体となった「お金のためなら何をしてもいいという妄想」と「お金があれば何をしてもいいという思い上がり」です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14249741.html

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/14401412.html

 

 そのような未熟なブリーフが、例えば「勝ち組」「負け組」といった言葉を生みだします。単なる所得の差を、人の優劣を決める重大な条件のように「意味づけ」するのです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11297824.html

 

 「お金には絶対的な価値がある」

 

 …どう思いますか? どのように感じますか?

 

F-180につづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                       

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

-追記1

 皆さんはなぜ働いているのですか? 何のために仕事をしていますか?

 

 質問を「なぜ生きているのですか?」「何のために生きていますか?」に変えると、それはスピリチュアルペインを明らかにするための問いになります。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/8293317.html

 

スピリチュアルペインは、お金という「幸福レベルでの仕掛け」をはるかに超える抽象度次元に存在しているはずです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/24321116.html

 

だからこそ私は「スピリチュアルペインを解消できるコーチングを届ける活動」を続けています。自分で決めた「価値」の追求です。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/16660261.html

 

 

-追記2

 そのような未熟なブリーフが、例えば「勝ち組」「負け組」といった言葉を生みだします。単なる所得の差を、人の優劣を決める重大な条件のように「意味づけ」するのです

 

私は、自分自身を「かちぐみ」だと思っています。自ら設定したゴールが生みだす評価基準をクリアするという「かちぐみ=価値組」です。

評価するのはもちろん、評価基準を決めるのも“私”自身。“私”とはゴール側にいる「未来の私」のことです。そんな“私”の臨場感の強さ(確信)がエフィカシーです。

 https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/11297824.html

 

 

-参考書籍-

「感情の解剖図鑑 仕事もプライベートも充実させる、心の操り方」(誠文堂新光社)

 

 

-関連記事-

F-106~:超実写版「ライオン・キング」で描かれた“超現実”を生きる極意

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_383531.html

F-110~:情報が書き換わると現実が変わる

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_386190.html

S-04~:さぁ「人間関係の悩みを克服する旅」をはじめよう!

https://coaching4m2-edge.blog.jp/archives/cat_397885.html

 

 

このページのトップヘ