PMⅠ:The Power of Mind

PM-07:一人ひとりの心の平和から世界の平和へ

PM-07-06:新たな挑戦-3 「日本中に苫米地理論(式)を届ける」

 

この章(第七章)は未来についてまとめます。新たな希望であり、新たなゴールです。

“現状の外”へのゴール設定が、強力なコンフォートゾーンを抜けだすエネルギーと創造性を生みだします。ぜひ私の“気”を感じてください。

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5615935.html

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/6040892.html

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5882609.html

 

 

未来に向けたダイナミックな変化の中、私はコーチとして次の“現状の外”を思い描きました。「医師であり、病院長経験者であり、苫米地式認定コーチであり、苫米地式認定マスターヒーラーである私が社会に果たすべき機能・役割とはなんだろうか?」と自問しながら。

リラックスしながら未来を思い描いていると、いろいろなイメージが湧きあがりました。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/15548808.html

 

 

    新たな挑戦-3:日本中に苫米地理論(式)を届ける

 

苫米地博士のパーソナルコーチングを受けた年は、月に23回東京に行くことが続きました。以前なら考えられないことでしたが、週末の当直など関係者の援助により可能となりました。迷惑をかけることがないように、東京に行く予定は事前にしっかりと連絡(相談)していました。

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/6542364.html

 

ところが、PMⅠ第六章で取り上げた経営陣の一人から、その業務連絡をやめるように忠告されました。「そんなに何回も東京に行かれると職場の雰囲気が悪くなる」「職員は旅行したくてもできないのだから、みんなの気持ちを考えて周知はやめてくれ」と。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/15110477.html

 

 事情により、私にとって東京に出向くことは決してたやすいことではありませんでした。だからこそ、全力で学び、得たものを可能な限り仲間に届けようと懸命でした。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/7555985.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/7556082.html

 

そのような思い(気迫)が強すぎたのかもしれません。スタッフの心情がスコトーマに隠れてしまい、Pushし過ぎてしまいました。自慢しているように思われたことは心外でしたが、Push-Push backとなってしまった現実については素直に受け入れ反省しました。

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5721610.html

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5882703.html

 

 

 私の師である認知科学者 苫米地英人博士は、200冊を超える著書を執筆され、DVD教材も次々に発表されています。さらにネットで学ぶこともできますので、わざわざ物理空間で場を共有する必要はないのかもしれません。

 

 しかし、経験された方は御理解いただけると思いますが、言語情報や視覚や聴覚といったモーダルチャンネルとは別に、場を共有することで得られる体感があります。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/10542541.html

 

あえて言葉にすると「とてつもなく高い抽象度の世界(宇宙)に触れる感覚」、さらには「引き上げられる感覚」です。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4448691.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4449018.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4516484.html

 

 そんな一瞬を求めて、私は東京に向かっていました。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/14120540.html

 

 情報場(情報空間)を共有し、物理的な場まで共有することで、初めて開かれる世界は確かに存在します。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4516539.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4654230.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4654316.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/4831442.html

 

そのような世界を九州の仲間にも感じてもらいたいという思いが、博士の鹿児島での講演となって現実化しました。

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/7702480.html

http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/7702640.html

 

 

苫米地博士は、博士にしかできない機能・役割を果たし続けられながら、ますます御多忙な生活を送られています。そんな博士に代わって、日本の、いや世界の隅々にまで苫米地理論やコーチングを直接届けるのは、認定コーチの大切な役割です。

すでに多くの同志がそんな活動を行っていますが、これから私もその役割を果たします。特に九州においては、各地をくまなく回りたいと思っています。

 

苫米地理論、コーチングやヒーリング、医療・福祉および教育に関する講演や研修を行っています。受講を希望される方と協力しながら(その方の地元で)セミナーを開催することもイメージしています。

 

ぜひお会いしましょう!

御連絡をお待ちしております。

連絡先(メール):coachfor.m2@gmail.com

 

(つづく)

 

 

苫米地式認定コーチ                        

苫米地式認定マスターヒーラー     

 CoacH T(タケハラクニオ)    

 

 

 

-追記1

 「自慢している」と誤って理解してしまうのはエフィカシーが低いからです。そのエフィカシーの低さがさらなるドリームキリングを生みだします。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5616012.html

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/6040935.html

 

 エフィカシーの高低を決めるのはゴール。そのゴール設定も含め、すべてがマインド(脳と心)での情報処理です。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/5615935.html

 

 だからこそ、コーチングは進化・向上を目指す組織に役立ちます。未来をもっとよくしたいと願う人にとっての福音となります。

 http://blog.livedoor.jp/coachfor_m2/archives/14834138.html

 

 

-追記2

 認定コーチは、「苫米地式コーチング公式サイト(tomabechicoaching.jp)」内の「認定コーチ検索」で探すことができます。ぜひチェックしてみてください。

 苫米地式コーチング公式サイト>認定コーチ検索:

 http://tomabechicoaching.jp/search

 

 

苫米地式コーチングコーチ検索(竹原)